上野動物園のパンダ 本日初公開 朝のワイドショーでは報道多数。

私的には、パンダ可愛いと思うが、それ以上の思いはありません。画像を見ていればよい程度です。69倍の抽選を経て短時間見れるようです。子ども達には、パンダを見れたことで、いい思い出と、動物に親しむ機会になればと。

パンダは希少種だから見たいか 可愛いからか マスコミで騒ぐから見たいか よく分かりません。

 

今年1月のノッコです。寒い中 足元に初めて来てくれた時の写真 その後からがノッコとのⅡステージ。今年の冬は 横に寝て 私の髪の毛グルーミング キツネ目で野生を残していますが、距離近づいています。

 

拍手[4回]

冬の午後 風が吹かなければそれなりに 暖かい・

木箱に座りながら たたずむ。

座りなふがらの写真撮影。 皆それぞれに陽を受けて 楽しんでいます。

 

拍手[3回]

ノラさん家に来て 2年余

→食事をし→近くに寄り→触れて→撫ぜて→室内に入り→抱っこして→室内で寝て→横で一緒にテレビを見て頭を撫ぜ→

そして今は、ノッコが顔を舐め、髪の毛もペロペロ舐めるようになりました。

ネコがなめるは「最大の愛情表現」と言われています。舐められていると、こちらは静かにされるままでのすが、ゾクゾクするほど嬉しい。時には数分間も舐めています、舌のザラザラ感が頭皮に感じられ、ノラさん よくぞここまで。

 

拍手[4回]

2日前のブログは、トモの足と手のパーツのみ。

今回は、思いっきり顔アップです。

体重5Kg 毛ふんわり 眼はまんまる 動きが俊敏なので、抱っこしての撮影です。

1月にノッコに誘われて我が家に来た、ノラさん。

もう家ネコ 今年の冬はあたたかです。

拍手[5回]

トモ 膀胱炎の蛋白が出なくなり 血尿も収まりつつありホットしています。

お楽しみは ネコじゃらしで遊ぶこと 嬉しそうに飛びついています。

素早いので 写真ブレまくりです。

拍手[4回]

 

かりつけ医受診。風邪は静養して、暖かくしていてくださいと説明 そして薬の処方。回復しつつあります。風邪の時は良く寝むれます。昨夜は8時間オーバー。個人差はありますが、私は睡眠、それが、回復につながると感じます。治癒力大切。

 

我が家の イヌ ヤギ ネコ達は元気です。食欲があるかは日々確認。寝る 食べる 散歩楽しみが健康のバロメーター。ヤギ 寒い中 散歩がてら、外食中 元気です。

拍手[3回]

風邪は、疲れているので少し休養しなさいとのサインと思い、医院受診し、休養していたら大部回復。寝る前 朝 激しく咳きこみ辛かったが、先生曰く よく効く咳止め出しますのでねと言われ、咳止めシロップを飲んだら、咳が収まりました。風邪は治すのに精神力も大切だが、受診し、聴診器で胸の状態を診察してもらうことも大切だと感じました。

あらたまった会議等が多いので、咳きこむのが辛いと言うと、咳出ないようにと思い、緊張するほど咳でるものですと説明ありました。

 

庭の柿の実 毎日 メジロとシジュウカラの群れが押し寄せ、仲良く? 熟した柿を啄んでいます。


拍手[3回]

鼻水ずるずる クシャミ連発 ハクションとするたびに 横のノッコ ビックリ

地域行事 体調不良でも 周囲の人がサポートしてくれるのでありがたい。地域のお役は互助の精神です。そんな支えがあるので、頑張れるのです。土曜日は、ノンストップ 午前事務所で事務 午後明日の区ウオーキング大会準備 夜土地改良区総会 監事として出席。

 

メジロ 群れで来て柿の実を啄み 

ノッコ柿の木に登り メジロを確保しようと虎視眈々 空を飛べるメジロ 気配を察して空へ 見ていて楽しい。 

 

拍手[3回]

ヤギ舎周りは すっかり晩秋の風景。モミジが紅葉し彩を添えています。新城桜淵公園 カフェグロリアスで珈琲を飲みながら見るモミジに魅了され、購入した苗木 大きく育ちました。

部屋の奥の壁 結構厚い合板ですが、退屈なのか突進を繰り返し、大きく破損 農舎の壁に接しているので、脱出は出来ず。空いた穴はヤギの横姿? アートしています。ヤギ寒さに強いので様子見していました。ヤギ飼いさんは承知でしょうが、ヤギは雨が苦手。雨天に、雨が降りこまない場所で二人で身を寄せ合い 互いに丸まっている。

早速 K‐マホームセンターで、材料購入しDIYで作成。外の合板厚以前の1.5倍 その前に、木材で厚くブロック。これで大丈夫 たぶん大丈夫です。
メイ 早速ウオッチング あたたかくしてありがとうか、今度は突進にはちと手ごわいと思っているか。不明です。

 

拍手[2回]

人物の顔 ブログ掲載は、知り合いでも 小さく目立たず 控えめに 配慮しています。

魅力的な 素敵な写真多いのですが。

動物の顔 ブログ掲載は 思いっきり 顔アップ こちらは 可愛さ 楽しさ満載です。ネコなのに、キツネ目のノッコです。
ご存知の方多いと思いますが、ノッコの右耳 切れめが入っています。ノラさんが家ネコになった時に 獣医科医院でメスの為 避妊手術をし、その証として、耳の一部カットしたものです。
 

拍手[3回]

晩秋の風景

以前の写真ですが イヌのはな 田んぼ駆け巡り。緑の中の 白いのがはなです。

最近の写真ですが ヤギのメイとジュン ヤギ用に頂いた芋づる 爆食

ウメーエ ウメーエです。

 

 

拍手[3回]

最近 ノッコはパソコンを使用中に、横で見て居たり、寝ている。

数日前 パソコンでエクセル使用中に、画面のセルに色を付けての塗りつぶしや、文字を赤色等に変える操作が出来ず。作成資料も全て、黒単色で表示。カラーテレビの画面が白黒になったようでメリハリがなくなり困った。また、画面にいつもと違う影響多数。ネットを見ながら修復を試みる。

原因は、ハイコントラスト設定にになっていた為。解除し元どおりに。パソコンビギナーは、そんな設定も知りませんでした。原因は、ショートカットキー操作のようです。ノッコが、キーボードの上を歩き、偶然ショートカットキーを押したため?

ハイコントラスト設定解除操作は、キーボード左側の、SHIFTキー+FNキー+ALTキー それに右側のEND(PRTSC)キーの4つを同時に押して操作します。

ネコの手も借りたいと言っていますが、ノッコの足 恐るべしです。

 

 

拍手[3回]

 

ネコ達専用の8畳のマイルーム 夜はここで寝ています。

ノッコのベッドは 段ボール箱と毛布 狭い場所がお気に入り

ノッコが居ないと トモ同じ段ボール箱に入ってご機嫌 シェアしています。

何年もの間 寒い冬もノラ生活だった二人 室内段ボールベッド
寝る事と、食べる事の不安がなくなった今 安住のホームです。

拍手[3回]

家に白ネコ2匹。性格も違うが、ネコ人生も少し違います。共通は、ノラネコが大人ネコになってから家に来て 今は二人で寝て、じゃれあっています。

異なるのは、病気とファイト精神です。

メスネコのノッコは、病気知らず、昼間は外で散歩して、夜は一緒にテレビを見て寝ている。

オスネコのトモは、尿路結石の手術をし、今は膀胱炎の治療中です。食欲旺盛元気一杯。受診すると先生 この子がここまで回復して元気になったかと、感慨ふかげ。さまざまな出会いがなければ、もうこの世にはいなかったのでは。

ただ、投薬治療 食事も治療食、外では他のネコとファイトするので、室内飼いです。元ノラは外大好きで、外へ出してと。ミヤ―ミヤ― 午前はリードを付けての散歩。ノッコもどこからか来て、二人で散歩です。

今後 ネコライフどうなるか。見守りお世話します。

拍手[3回]

 

ネコは、狭い場所が好き。

ネコは、高い場所が好き。

そして、パソコンも好き。デスプレイを見ながら、

足はモミモミ キーボードを叩いています。

 

拍手[3回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>