1時間で、熱中症予防のためにと応急手当講習の2コマ
熱中症予防のためには予防方法と、身近な話題 皆 うなずきながら受講
応急手当講習は、CPR(心肺蘇生法)で胸を押す胸骨圧迫と、AEDの操作手順
の実習
皆 身近な事ですので 真剣に取り組みました
情報として、豊川市では、通報から救急車が到着するまで、平均8.9分
出動できる救急車は、本署、支署あわせて7台とのこと
[2回]
涼し気といいたいが、短冊も暑そう
[4回]
年配のご夫婦が、イヌ2匹と一緒に鳳来へ ワンちゃんのイヌヒストリーを聞かせてもらった
体高が高いのが、ブル・テリア 低いのが ジャック・ラッセル・テリア
同じテリア種でも性格は異なるそうです
ブル・テリアは動物愛護管理法改正により、ブリーダーの繁殖犬の数に制限があり、繁殖犬引退し一般に譲渡されたイヌ 5年間ゲージで飼われ、多くの子犬を産んでいたが、環境が変わったので、慎重になり、まだ外世界に慣れていない 人の都合で、イヌ人生も変わる ちょっと勝手
[9回]
夕方 寝る前に箱を齧るのが楽しみ 見に行くと止めて、何? と素知らぬ顔
元気があるのでほっとしています
[8回]
夏の皮膚科は混雑 診察券をだして、診察まで2時間ほど
どのように、時間をすごすか、医院のご近所に豊川イオンモールがあり、そこへ行く
いいことずくめ 館内涼しい 3階建ての施設は長い ウオーキンングしながら、お店に立ち寄り、時には買い物も
7,000歩ほど歩き 涼しい中なのでありがたい イオンモール最高
皮膚疾患 暑くなると皮膚に湿疹ができる 前腕部が赤くはれたようになり、生活には特に支障はないが、肌をだす夏場は見た目が美しくない
かかりつけ皮膚科で受診 カルテがあるので以前はいつ受診したかわかる
軟膏を処方してもらい塗り治癒 原因はさまざまなようです
畳の部屋で、来客用座布団で寝てご機嫌 座布団は、おネコ様専用になっています
展覧会は、写真撮影禁止マーク 何も記してないのは、写真撮影可と理解
この展覧会は、解りやすい 写真撮影OKマークが会場内に貼ってある。ただし、SNSに個人名のある資料のアップは遠慮くださいとも貼ってある。資料は個人名の書いてあるのが、多数。例えば死亡診断書や兵隊に関する様々な通知など
SNSについて書いてあるのは、あいまいさがなくて良い
山の麓に住んでいると山は登るものではなく仰ぎ見るものです
朝な夕なに見ている生活の一部の風景です
豊川市内で用事をたし帰路は、本宮山を目指して車で走る 昨日は、雲の合間に斜面が光る山を撮る いい顔をしていました
2枚目は、現在開催中の郷土芸術家展 作品 森田靖久さんの、本宮山 吉祥山からの風景です
3枚目は 2011.1の朝日を浴びる本宮山 雪景色の山はもう見られないかも
[3回]
今回から、展覧会のスタイルを変え 新たに若手2名が参加
作家さん知人たちと懇談 6名の作家は地域を代表する人たちで 見ごたえあり ギャラリートークは、作家が作品について語り 興味深い
最終日の29日午後2時からもありますのでお時間がありましたら
上の写真は、作家と来賓の集合写真
下は、親しい作家さん達との記念写真
前列左から、森田靖久(絵画)さんは、元職場の同僚 権田拓郎(書道)さんは、家がご近所さん 前列3人は一宮中学校出身 後ろの後田和孝(陶芸)さんは、高校の同級生
冬の間は、暖かなネコベッド
今は、段ボール箱が寝る場所 部屋の隅で狭い場所で寝ている 寝心地がいいようで、こんな場所でと思うのは飼い主だけか 元ノラ君には慣れた場所なのかも
段ボールベッドは寝つつ、楽しくかじって、この状態寝るのも不自由と思うが、ご機嫌
今 新しい段ボールで寝ています
[6回]
熟すとトリが食べるので、その前にネットで覆い防御する 鳥の賢いのは青いのは食べず熟してから 食べる
サルは、カキの実を青くて食べられない時に 樹をゆすって実を落とす もう少し熟してからと思うが サルの習性のようだ
特に特徴のない 細長いパン 新発売と○○名物にひかれて購入
いつも食べるパンと異なり、中のクリームがジャリジャリした触感
後をひく 不思議な触感
スパイスと野菜たっぷり 食べていて胃に優しいと感じます
オーナーの笑顔も素敵です
朝5時ごろパトロールに行きネズミを捕え、2階まで運んで来てどや顔で報告
久しぶりの狩り 以前はネズミ 小さな鳥から大きな鳥までとってきて 見せに来ていた
久しぶり 老ネコになったのでしなくなったと思ったが ネズミを見るのはうれしくないが まだまだ元気で一安心
[7回]
イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。
_blog 2011/11/26