14年前の3.11 今でもその日の出来事 覚えている そして忘れない

3.11の鳳来 門谷 小雨交じりで寒い 鳳来寺山雲で霞んでいる 寒い日でした

拍手[5回]


昨日の続きです

92歳の近所のおばさんが亡くなった 

奥さんの歌

祖母であり母でもあった過ごし日を声をつまらせ喪主は語れり

拍手[3回]


豊川市蔵子町のカフェ&ギャラリー グラデュアル 2月2日で9周年

グラデュアルはゆるやかにの意味 ゆるやかでおだやかなお店 珈琲と雰囲気は豊川随一

通っています


 

拍手[4回]


先日 名古屋駅で ドクターイエローのラストラン 多くのフアンが見送ったとの記事

新幹線で思い出すの 新幹線のレア乗車

昭和時代 新婚旅行に行くとき豊橋駅で旅行お見送り、母方の叔父が鉄道公安官の制服でお見送り 公務の合間に来てくれたのです 乗車して席に着いたら 皆手を振って見送り 鉄道公安官は手を振ることなくこちらに向けて、制服 敬礼であいさつ 周囲の乗客 ざわざわ なんだ なんだ?でした 

その後 職員の多い職場の管理職時 娘さんが人事異動で同じ職場に  現在 要職で頑張っています

ご縁を感じます 線路はどこかで繋がっています


拍手[3回]


成人式で思い出すのは

50年余前の自分の成人式 宝飯郡一宮町は、町内に中学校は一校 よって皆 顔なじみ

最初に 式は、振袖はNG 皆平服で参加 振袖ダメ 理由は用意できない参加者もあるからと推測 着たい人は式後 振袖で記念写真やお宮参りをしていました

そして 集合写真を写真館が撮影に失敗 わび状とピンボケ写真が送付された フイルムカメラで、オートフォーカス機能もないので、デジタルのようにその場で撮影映像が見れない時代でした 

最後に 式終了後 友達たちと伊良湖岬へドライブ 途中でスピード違反検問で違反 成人式帰りですか おめでとうございます と言われたので 許してくれるかと甘い考え 成人になったので自覚をもって運転してくださいと切符を切られた
今でも覚えている 大切な思い出です


拍手[5回]



イラスト展19日に終わりました

多くの皆様に、ご観覧いただき お礼申し上げます


拍手[5回]


東幡豆 トンボロ干潟です

干潮になると、干潟の道ができ うさぎ島まで歩いて渡れます


拍手[5回]


毎年秋に開催する、イラスト展 ご案内します

風景を主として描きました

2024.10.8(火)〜19日(土)

日・月休み

カフェ&ギャラリー グラデュアル

豊川市蔵子2丁目2の1 090-2688-6940


拍手[6回]



以前描いた豊川の文化施設紹介 市の公式イラストになりました


拍手[6回]


パリパラリンピック開催中

イラストは、フランスス車 ルノー

フランスといえばフランスパン 細長いが、一説でナポレオンが戦争にもっていくのに、持ちやすいからと、あの形にしたと言われています

 

拍手[5回]


昨日 ネクタイをすることが少なくなったと書いた

ネクタイは、着用するときりっとし、気持ちが引き締まる

でも、縛られているようで 窮屈

ネコは、ネクタイをしない生活です


拍手[5回]


セミが早朝鳴いている 朝はそれなりに風情があるが 昼間元気に鳴いていると、暑さが増す セミの種類によって鳴き声が違うのが 不思議

短い一生を、思いっきり鳴いていると思えば 理解します 


拍手[6回]


夏野菜が最盛期 自家栽培も、おすそ分けもあり ナス ピーマン トマトがトップ3 毎日食卓に ナスとトマトは焼いても、煮ひたしにしても飽きない 

トマトとピーマンは味の差は分からないが トマトは生で食べるので 甘み 酸味がそれぞれに異なり 今日のトマトは〇〇だと感じられる


拍手[4回]


高校野球兎愛知大会が始まった 楽しみで応援します ケーブルテレビで実況放送をしてくれているのでありがたい 

応援する高校にも、それなりの順番があり 第一に母校 あまり強くないので、2,3回戦で敗退しそう そうなったら次は、市内の高校 シード校なので期待が持てる 後は 東三河の高校 県内の公立高校も応援 そして 強豪私学校の試合になれば、もう決勝まじかです


拍手[4回]


幡豆の崖に接し海に面した,、喫茶店たらそです 

海の見える、オーディオの魅力的なおみせです 今では行列のできるお店になりました


拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>