ネコがテレビを見ている。ネコ ネコ ネコ ネコ これはネコイラストです。

外は雨、 雨 雨 雨 少し止んだら また雨 時には土砂降り。

空を見上げる日々です。



拍手[5回]


21日から小中学校夏休み。

孫たち。ばあちゃんに、通知表を見せてくれました。

ここからは、M家ファミリー自慢話。ご容赦ください。

中学生Y太君 小学生K太君 共に成績アップ。嬉しそう。K太君は、ここの項目はアップを期待したが、現状維持。次頑張るぞと意欲満々です。

 

私は、知人から、メール。「ブログ見ました。凄いなあ。さっとアップできるんですね。文章も簡潔にわかりやすくまとめています。」とコメント。内容については、コメント頂戴するが、簡潔、分かりやすい文書との事 心がけているので嬉しかった。元学校長です。

通知表もらい、意欲満々、頑張るぞ、誉めて伸びる子達の、楽しい夏休み突入です。



拍手[4回]


2車線道路を走っていたら、横の車がワンワンという。変な?クラクションと思って横を見たら、車内から大型犬がこちらを見て、ワンワン。これ ワンマンカーです。

最近、車のあおり運転多発。加害車両ドライバーが切れる発端が、被害車輛のクラクションでスイッチが入る事も有ります。

ここからは、私見ですが

クラクションは危険回避時に鳴らしますが、時には、鳴らされた事により、怒りスイッチがはいり、嫌がらせをする人も。論外ですが。

ドイツ車のワーゲンに乘っていますが、音はプ~と気の抜けたような音色。更に、意識して思いっきり押さないと、音が出ない。よって、よほどの事態でないとクラクションは鳴らさない。

奥さんの、国産車は、音は、ピ~と周囲に響き渡るかん高い音色。少し押すとレスポンスよく鳴る。どうも、クラクションに関する車文化が違うようです。必要な時、状況に応じての鳴らし方もありかな。

私も、赤信号で先頭停車時に、うっかりし、しばらく発車しないと、後ろの車が、ポンと一瞬鳴らしてくれると、気が付き、ゴメンゴメンと感謝。ピ~と3回も長鳴らしされると、そんなに、たくさん鳴らさなくとも、感情的にはブツブツです。

クラクションも、ピ~でなく、ワンワンも有かな?


拍手[5回]


小さなトリ 可愛い。一にメジロ 二にスズメ そしてツバメたち。

今年はスズメの群れが多い。この時期にスズメの群れが、飛び、遊んでいる。昨年は、こんな事なかったのでは?

ノッコ 朝パトロールし、2階までスズメをお持ち帰り、ミャーとあいさつ。どうだとどや顔。ご機嫌です。食べたいわけではないようです。

スズメかわいそう、ネコ ありがとうねと? スキンシップ。ノッコは誉められたと感じ、満足げです。



拍手[5回]

 

ハッピー クリスマス

サンタさん 子どもたちのプレゼントを持ち、フィンランドから少し遅れたかも知れないが来ました。マスクしてトナカイと一緒に距離を保ちながら、国の移動許可をもらって、今年も来ました。
サンタさんにプレゼントをもらう時は、マスクをして、ありがとうと言おう。
 

拍手[4回]

28日イラスト展最終日。

散歩コースのゴジラ君 鬼滅の刃バージョンです。

ゴジラ君 映画界の永遠のスターです。映画はほぼほぼ見ています。

コロナ退散の鳴き声 ホエ― お願いします。


拍手[4回]

 

イラスト展 28日まで、後半に入りました。多くの皆様にご観覧いただきありがとうございます。

マスクネコ大人気。人もマスク着用で観覧。

イラスト展会場での、「はじめに」のメッセージ 転載します。

 

今年はコロナ禍

健康 社会 経済 個人や家族等に さまざまな影響をもたらしています。

新しい世界や生き方が、これからあるのでは。

イラスト描きは、イラストを描くのは、例年どおりですが、今年のイラストは、少し違い 

ペットは、愛玩動物から、伴侶動物と称せられつつあります。長年 ネコ2匹 ヤギ2頭と暮らしています。家族として共に生きるとの思い 一緒に居るので、マスク着用の絵となりました。もうしばらく、ネコ達もマスク着用でお願いを。

そして NHK朝ドラ エールの撮影に新城市鳳来の、門谷小学校がドラマ舞台になりました。私にとって門谷小学校は、春夏秋冬 長く馴染んだ地で、エールの、学校画面と同じ風景です。鳳来、門谷小描きました。

今年のイラスト

メッセージが込められる程深くはありませんが、こんな時 優しい気持ちで描きました。

 

拍手[6回]

土曜日 ばあちゃんは所用で朝から外出。K太君 朝からばあちゃんは? と心配顔。 ママが書いた子どもの連絡メモを持ってくるのが、K太君のお役目。どう見ても最後の記入はママではなく、本人が書いたようだ。

ばあちゃん 誕生日を忘れているか不安で一杯。

午後 ばーちゃんが 菓子店で予約したケーキ持参で訪問すると、真っ先に出て来て

ケーキが来たと喜び一杯。夜 美味しく食べたことでしょう。


拍手[6回]




17日 イラスト展始まりました。



拍手[7回]


今年も、秋のイラスト展

イラストネコもヤギもマスク着用で、お迎えします。ネコマスクならぬ、マスクネコ。

ご覧ください。


 

拍手[7回]

   
待っていたシーンの放送。

朝ドラ エール、今日は 古山裕一と村野鉄男が母校校歌の作詞、作曲の依頼を受け、小学校を二人で訪れて発表会後 校庭でのシーン。撮影前に皆で、校庭の草取りをしました。
門谷小学校で撮影しました。
 

拍手[6回]

 

もう11月  17日からイラスト展開催。作品制作中です。

昨日のブログ、深堀隆介さんの金魚制作風景なら興味深いが、今回ほんの少し制作過程を紹介。

といっても、事務用極細ペンと色鉛筆のみ。ペン1本 色鉛筆12色で足りるのですが、もう少し本数を増やして描いています。

フィアットアバルト595のイラストに、細いペンで、背景を黒くする。この作業結構楽しい。黒い細線を描き込み、黒い背景にするのは、均一な線を、何百回と引く。老化防止作業とも思いつつ、線を描いています。



 

拍手[6回]

 

小さなことにこだわると、小さなストレスが生じる。デテールにこだわって説明すると。

7月から、レジ袋有料化となり、今まで無償の、コンビニやドラッグストアでも有料化になりました。レジ袋有料化は賛成です。

今の小さなこだわりは、コンビニの袋詰め。スーパーはレジカゴで会計をし、別テーブルがあり、そこでマイバックに移し替え。これが定着しています。

コンビニ ほとんどのお店では、マイバックを出せば商品を入れてくれる。これが新しいお約束かと思っていたが。行きつけのコンビニで、レジ袋持っていますかと問われて持っていますと、商品の横に置いた。会計すませたら、レジの若い男性パート 立っているだけ。後ろに2人程並ぶなか慌てて、商品5点袋に入れた。
前のレジの態度 後ろで待っている人 この空気感まだ違和感。いつもの女性店員はだまっていても入れてくれ、ありがとうと言っています。サービスの違いが同じ店舗であるのは、どちらでもいい 一緒にしてくれれば。

数回あったが、皆、複数の同一のマート、男性 コンビニや人によって違うとは思うが。

たぶん、原則お客さんにいれてもらうとの、マニュアルどおりなのでは。

妻に言ったら、レジ袋小さく分からなかった、あまりにも汚れているようなので嫌がったと笑われた。
イラストネコレジ袋 コンビニではネコ入れてくれません。

拍手[6回]

 

感染症を媒介する蚊 普段馴染みですが、病気にはあなどれない、手ごわいです。
動物でも、イヌのフィラリア ヤギの腰麻痺も蚊が媒介します。

我が家に、蚊取り線香は必需品です。イラストは、イヌ型蚊取り線香器で「カトリーヌ」です。
カトリーヌは、フランス語圏 キャサリンは英語圏 カタリナはヨーロッパ圏 エカテリーナはロシアの女性名です。
 
 

拍手[3回]

 

ノッコ 朝少しパトロールに出て、帰宅し暑い午後2時過ぎまで部屋で寝ていて、外出し午後5時前後に帰宅。

時には帰宅が遅くなるも事もあり。心配している遅い帰宅。 時々ネコ会議に参加しているようだ。ネコ会議は、暗くなってから地域ネコで開催。ノッコも参加しているようだ。参加ネコは、完全ノラ 決まった家だけから食事をもらうノラ 元ノラだが家ネコになり、食事と夜家で寝る、外出OKの元ノラ ノッコは3番目のグループです。室内飼いのネコは会員外です。
会員は、いつも見かける5~6匹は承知しています。

どんな会議をしているのか、見慣れぬ新人が来たら、会議の話題になるし、各家のノラ対応も話題になっていて、対策を考えている。ノッコも飼い主さんどんな人、待遇は?と聞かれているでしょう。ノッコ数年前に、ノラさんに家においでよと声掛けし、トモが家ネコになりました。

ノッコ ネコ会議ではどんな位置に居るのだろう。キジトラのトラジロウ君がリーダーなのか?ノッコもそれなりの発言権あるのか? 気になります。

拍手[5回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>