「さくらねこ」と称するネコがいます。ネコは繁殖力が強く、ノラネコが、繁殖を繰り返すと、多くの子ネコが誕生します。そこで、動物保護団体が、ノラネコを捕獲し、獣医により不妊、去勢手術をして、リリースします。その折に、手術済みの目印として、耳の先端をカットします。これにより、捕獲されても殺そ処分されず、再度放たれます。耳の形が、サクラの花びらに似ているので、さくらねこと言われています。私は、耳先カットネコとストレートに表現していますが。
我が家の、ノッコも耳先カットネコです。迷い込んで家に来たノラネコを、獣医さんで耳先カットしてもらい共に生活し、もう家ネコです。三食とネコ部屋があり、毎日自由に暮らしています。
サクラ満開 ノッコ 圧倒的なジャンプ力でヤギ舎の上に、花見&昼寝でご機嫌です。
サクラ サクラ、 ネコ ネコ、 そして ヤギ ヤギです。
日曜日は、雨もひとやすみ。皆で外へ出て、サクラ見物?
土曜日にいきつけの床屋へ、先代店主以来30年以上。夫婦で営む町の床屋さんで、お客さんは常連ばかりです。いつものように、雑談をしながらチョッキン チョッキン 今日の話題は、雨とサクラと、お祭りと旬の話です。
隣に男性が、入学式済んだ? 校庭にサクラは咲いていた?と主人問いかけ。どうも、中学か高校の先生のようです。
すこし経って、母親同行の女生徒が。お母さん 店内に入ると、即 ひっかかっちゃった。と聞えてくる床屋おかみさんとの会話は、高校入学式で、前髪が長いので切ってくるよう指導を受けた。校則厳しい高校なのヨと楽しそうに会話 前髪を切り終わり、二人で、この長さを基準にしようと納得。娘さんもしゃべらず、まかせっきり。長い付き合いを感じます。
顔は、見えないが 声は聞こえる。
のどかな、床屋談義です。
29日午後は、暖かな日より。ヤギ達は、畑の新芽をモグモグ食べつつ、陽を浴びてリフレッシュ。ノッコも呼ばないのに、ついて来て一緒に遊んでいます。一緒に居たいんだと感じます。尻尾が立っているのは、ご機嫌のサインです。
知人が実践している、魔法の言葉に、室内、台所なので必要なものがどこへいったか分からない時は、〇〇さ~んと声かけると出て来るそうです。このアクション好きです。
以前は、ノッコが居ない時に、最初はマイペースで遊んでいましたが、その後ノッコおいでと呼べば、ミャーミャーいいながらこちらに来る。今は、呼ばなくとも 気配を感じてどこからか、すっ飛んできます。
ヤギとネコの春 畑で、皆 のんびりです。
子どもの兄弟姉妹とはいいものだ。
ケンカをしながら、時にはじゃれ合い、助け合い 仲良くしているのを見ていると微笑ましい。春やすみ。Y太とK太がばあちゃんに成績表や、絵などを見せてご機嫌、普段はじゃれ合いつつのケンカをしていても 仲良しです。
知人ファミリーがヤギ訪問。小学校低学年を長男とした、キッズ3人は大賑やか。ヤギ達雨でテンションが低いが、イヌは、サービス精神旺盛。ネコのノッコは 知らない人が来たので、子どもにいじられてはかなわないと思ったのか、ベッドから出ず シカトして昼寝。ワイワイガヤガヤ 子ども元気です。
そして、ヤギ姉妹は、仲良くしつつ お姉さん格のメイは、子分格のジュンを時折いじめており、時には仲良く、ある時は相手の毛を舐めている。
夕方いつもは2人で即小屋内に入るのに、昨夕は、ジュンが部屋内に入らず、外で雨にうたれて佇んでいた。雨嫌いのヤギが雨にうたれている。こんなこと初めてで心配になり、隣の倉庫内に繋いで様子を見ていました。もしかしたら、ジュンに苛められるのが嫌なのか、別の原因があるのかと不安になっていました。30分もすると、室内のメイが悲痛の如くになく、呼応するように外のジュンもなく。
あわてて、小屋に入れて鍵をかけたら、2人即なきき止み静かにしていました。
ヤギも、二人で一緒にいたんだとと改めて感じました。
ペットたちの出会いを記します。
イヌ はな
メス ラブラドールレトリバー 13歳
出会いはペットショップ ラブの赤ちゃんをとお願いしたら後日連絡あり。可愛い仔イヌが5匹ほど。その中の一匹がこちらをじっと見ている。これが出会い。家族に愛され、毎日来る、郵便配達さん 新聞配達さんに なぜなぜされています。
ヤギ メイ、ジュン
共にメスで、4月2日生まれの異父姉妹。3歳
ご近所のヤギ飼いの知人から、譲り受け。
白ヤギのメイは、5月に家に来たので、メイ
茶ヤギのジュンは、少し遅れて6月に来たので、ジュン 命名はシンプルです。
家に来たときは、スリムなお嬢さんでしたが、今は 貫禄十分です。
よく聞かれるのは、メスでも角があるの? → 牛と同様に皆角があります。
乳が出るの? → メスヤギが赤ちゃんを産んだらでます。
草を食べてくれるので除草にいいね? →外の草はおやつで、自由に山を駆けまわれるのが楽しみで、主なエサはJAで購入する牧草のチモシーです。
一日中 食べるか日向ぼっこの日々です。
ネコ ノッコ
メス ミックス 推定4歳
1年程前の冬 痩せたネコが家周りでミャーとなき、台所前でたたずみ、エサをあげると、翌日も来る。可愛い瞳でこちらを見つめる。こちらがメロメロ。その後 避妊手術をし家ネコ状態。三食食べ、ネコベッドで寝て、昼間は室内で日向ぼっこ。ヤギや家族といつも一緒にいたいと、呼べばどこからかとんでくる。時には一緒に歩くようになりました。
すりすりしてきて甘える、こちらも嬉しい。もう、家族です。