最近続けて知人がテレビに出て 嬉しかったったので紹介します

104日(土)NHKういちゅー旅 鳳来寺山で、元門谷小校庭が、お店をひらき多くの人でにぎあっている 元小学校管理人の山下さんとコーヒー店主白井さんが出演

10月7日〈火〉なんでも鑑定団に豊川市の鉱物コレクター小玉さん(元郵便局長)が出演し コランダムの原石が380万円となった

拍手[3回]


ノッコ午後は外に出ず 一階の座敷でのんびりすることが多い

玄関から見えるように、畳の間の正面に座布団を敷き、互いに見えるようにしている

挨拶に行くと、あくびをしてお迎え

そのまま、抱きかかえて二階まで行くとき ご機嫌で嫌がらない

今日は 抱かなかったら 少したって一人で二階にくる

ネコ 甘えと自立が混在している

 

拍手[5回]

スーパーの店頭に、愛知県警のマスコットキャラクターのコノハ警部が

のぞくと婦警さんが、自宅に固定電話ありますかとし問いかけ はいと答えると

詐欺の多くは国際電話でかけてくるので、固定電話に国際電話不取り扱いをお勧めしています 

ナンバーでスプレイで見ているので大丈夫と答えると、間違って出てしまかも知れませんので、是非とも利用休止をと 納得し申込書をかきました

拍手[4回]


久しぶりに豊川稲荷参拝

境内の法堂付近に居る 茶トラ君名前は知らないが寝そべっている

年齢不詳だが、目やにが多い ノッコは目やにが出るので朝晩テッシュで拭いている 嫌がりもせず気持ちが良いのだろう 老化現象か お寺ネコは目やにが吹けないので、煩わしいのでは

拍手[10回]


ノッコ 右前足が歩くときにびっこをひく 痛がりはしないがびっこが続いているので、心配になってかかりつけ医を受診

触診してもらって、少し早いが老化現象かとの診察 患部に注射を打ち、内服薬処方

車の中では、鳴いていたのに、診察台にのれば、おとなしい 先生の前では、びっこをひかず、普通に歩く

どうも 人を見て対応しているようだ 

拍手[8回]

ここ数日朝が涼しい 寝る時毛布を掛けるようになった

ノッコも 何を言わずとも 飼い主様の布団にちゃっかりきて 寝ている

毛布を敷いたネコベッドを用意しなくては

拍手[7回]


チャーリー(2020)インドのロードムービー映画 孤独な男性と、悪徳ブリーダーから逃げてきた、ラブラドールのメスの愛情物語

何回見てもシミジミとしてくる 楽しく二人で暮らしていたが、チャーリーが末期ガンとなる 雪が好きなので オートバイで長い道のりをかけて雪を見に行き 雪に転がり喜び 逝く

途中様々な人との出会いがあり 楽しく切ない 動物好きなら是非とも

拍手[6回]


今日は、レアものブログです

ノッコは、段ボールネコ 寝る時は部屋の隅の段ボール

ここがお気に入り 快適な寝場所とは言えない 狭い、寝心地悪いと思うが、本人ご機嫌

楽しみは、自分の寝るところを口で齧ること 夜 パリパリせんべいを齧るような音をたて、楽しそう カメラを向けると知らないふりをして 止める

こんな場所と思うが、ノラ時代の藁の上より快適か

また、新しい段ボールベッドを用意しなくては

拍手[6回]


ヤギとネコ 仲が良い 互いにパートナーのヤギとネコがいたが亡くなった 

動物は二人だけと承知しているので スリスリの関係ではないが 相手を認識していて つかず離れず 微妙な距離 聞いたわけではないが 相手が好きと感じているのでは?

拍手[6回]


鳳来 門谷小 知人と珈琲 ちょっと待ってといい、近隣の自宅のクリを拾ってきてくれ採りたてだと沢山頂戴 クリもうれしいが 気持が嬉しい

校庭のイチョウ未だ紅葉せず 樹にはギンナンが鈴なり 見事です

いつも思う不思議は 樹と実はどれも同じ名称 クリの樹クリの実 カキの樹カキの実

イチョウの樹とギンナンの実 名が違うのはなぜだろう?

 

追記 さて、クリの実もイチョウの実も、はるか以前縄文時代から主食 その時代に、クマも住み、共存共栄 クマは神と祭られていた 

その後ながく共に生きてきたし、棲み分けをしていたが、最近は変わってきた クマ時には 困った動物の印象

私も、家の近くには、サルもシカもきて顔を合わせる 困ったものだが許す でもクマには会いたくない たぶん遭遇したら人の生死にかかわるからから

拍手[5回]


ノッコ 帰宅すると2階に一目散に駆け上がり、テーブルの下でのんびりとすごす

ノッコと声かけすると、シッポをぴょんと跳ね上げ 返事をする 

シッポは別の生き物の、意思をもっているようだ

ちゃんとおりますよとアピール 頭隠して尻隠さず

この元気があれば良い シッポがうなだれていたら心配

拍手[7回]


ノッコの帰宅時間は気まぐれ 帰り方も気まぐれ 呼んでも、庭で寝転びまだ外に居たいとアピールすることが多い

めずらしく素直に家に入ったので写真を撮る

日々 これならいいのだが ネコの自由気ままな生活も、見ていて楽しい



拍手[7回]


庭のカキ 青柿時にサルが何回も来襲しほぼ全滅

採れなかった、細い枝の先のカキがかろうじてのこった

熟したカキを、少しでも食べたい


拍手[8回]



ノッコ 読書の秋


拍手[7回]


秋の味覚と言えばクリ ほかの果実はほぼほぼ年中食べることができるが、クリは秋の山のめぐみ 

クリご飯を食べたいが、皮を剥くのが難点 皮のないクリはないものか

ウオーキング途中に山グリが落ちて入る、いがが開いていて、採るだけだが誰も小粒なので拾わない サルが来て食べている 

拍手[5回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  1 2 3 4 5 6  >>