人と会うと、今日も暑いのんがあいさつ言葉

暑い日は なるべくクーラーの効いた部屋でと 毎日テレビでアナウンス

用事がなければ、冷房の効いた部屋で過ごす 特に昼間は外作業はできない

ありがたいのは エアコン 室内快適 エアコンさまさまです 

ネットでエアコン運転しっぱなしで大丈夫と聞くと メーカーアンサーは、連続運転でも大丈夫です ありがたい言葉 

いま エアコン故障するとどうしょうです 

居住スペースは6、3kwの能力のが設置されていますが、もし故障したら エアコンのある部屋へお引越し 6畳の洋間で 生活 食事 寝るとなりそう

もう 暑い夏はいい

拍手[2回]


我が家のヤギ君 夏バテせず元気

規則正しい生活 朝食 昼食と散歩 夕方におやつをもらって一日が終わる

今は 食事と散歩は涼しくなってから

時間になれば、食事の催促でなき、食欲も旺盛 心配なのは、体調不良になったとき

人は悪い状況を言え 病院も受診

ネコは 言葉でも言えなくても 動物病院を受診

ヤギは、言葉で言えなくて また 動物病院受診も困難


拍手[5回]



夏は、麺類が食が進む

 

拍手[3回]


昨日も暑かった 外は猛暑 室内もじっとりと汗が出る暑さ

涼しいのは、エアコンの効いた部屋だけ

県立岐阜商業と横浜高校の野球観戦 熱戦でテレビにくぎ付け 外は暑いが 野球は熱い 


拍手[4回]


ノッコの毎日の行動は一定している これは夏場の行動

朝3時ごろ ねだって玄関ドアを開けてもらい、外出 涼しいうちに家回りをパトロール

6時ごろ帰宅し、朝食をとって一緒に遊び 昼過ぎまでダンボールベッドで寝ている 昼過ぎに起きて外へ行きたいと要求 1時過ぎに暑いのに外出し5時ごろ帰宅 家に入れば9時頃まで 室内で寝転がり二人にかまってもらって 甘える 甘えるご機嫌

9時ごろ寝る

健康状態良好 食欲あり 室内 外出共に楽しみ生活している 以前は一日中外生活だったので これが自然かも

写真は、夕方の帰宅時風景

拍手[6回]


セブンイレブンで、のり弁を購入

「期間限定価格 令和3年産備蓄米使用」 とシールが貼ってある

古古古米と話題になったお米 当時はお米お米と毎日農水大臣がテレビに出演していたが、今は何事もなかったかのよう

食べたが、普通に美味しい 奥さんと炊き方が上手と 勝手に納得


拍手[5回]


お盆は早朝からサル達が、カキ採りに来襲 枝をゆすりトタン屋根で騒ぐのでウルサイ

ゆっくり寝ていられない 

起きて写真撮影

サルもこちらを認識しているので ボス猿はこちらを見ている 堂々としているというか、互いにコミュニケーションはできている?

樹の枝で、カキの実を齧っているサル 彼らの朝食か 食べ散らかさず、きれいに食べてくれれぼいいのにとも思う

拍手[4回]


お盆 仏壇からご先祖様もでて、テーブルで食事

ノッコも、一緒にお出迎え 

父は、ペット可愛がっていたので 嬉しいのでは


拍手[5回]


15日は、お寺への付け届け 盆正月の行事

早朝にお寺へ 多くの檀家さんが来ている 正月には知人と談笑するが、お盆は朝といえども暑いので 早々に帰る

お寺には、サルスベリの花が、似合う


拍手[2回]


13日午前 奥さんとお墓参り 花 水 線香 草取り用具を持って 周辺の草取りをし 花を添えてお参り 

最近は菊とほおづきが多くなった 60家余の墓地 皆知り合いばかり それぞれに墓をきれいにして花を添えて、お墓参り 田畑は荒廃しているが、お墓参りは皆丁寧にしている

お墓参りは二つあり、墓石の場所と、ご先祖さまが埋葬されている場所 区画は3人埋葬できるスペース 小さな墓石が3個あり ここにも花を供える 今は火葬になったが30年程前は土葬をしていた場所 

 

最近は、墓じまいが言われているが、墓石を取り払い、更地にすることであるが、こちらではでは、併せて土葬地を掘り返し、朽ちた遺骨を収骨することも含まれる 墓じまいした家も在り

拍手[4回]


サルが庭のカキの実を採りに来る 早朝から樹をユサユサゆすり賑やか ボス猿が指揮しているので、サル軍団も本気だ 下には、食べ散らかした実が落ちている 

片づけるのにバケツ数杯 これを何回も繰り返し 実はなくなる 毎年の恒例行事

サルは東北のクマのように、人に被害を加えないのは まだ良し

ヤギもネコも慣れっこになって、ヤギも樹の上でサルが騒いでも、のんびりと草を食べている 怯えないので一安心 ネコも車をシェルター代わりにのんびり 昨日は、落ちたカキの実を食べに、山からシカもおりてきた 

うちに来る動物たちも家ヤギ、ネコも 皆平和主義


拍手[4回]


桜ヶ丘ミュージアムで開催の「タナカフォト展」を観覧

タナカフォトは、主催者であり、プロ写真家のタナカシロウさんが経営していたフォトショップの店名

写真家は、今年90歳 最後の写真展との思いの企画展 ミュージアムの広い第1、第2展示室を通しての作品展

プロ写真家との思いのこもった作品群

数十年来の仕事の関りがあり、時には厳しく叱責されたが、根底に愛があったので 親しくさせてもらった 90歳まだまだエネルギーあります


拍手[6回]


肩ひじついて寝転がってテレビを見ていると、ノッコが周囲をうろうろして甘える(ちょっかいををだす)なるべく接触したいと、身体にまつわりつく 

顔にネコ毛をこすりつけて本人満足 悪い気がせずなすがままだが、夏は顔に汗があるので毛が顔につくと顔がかゆくなるので顔を洗う


拍手[6回]


夏は食欲がない 朝は卵かけご飯

外食は、丸亀製麺 奥さんは、カレーうどんが多いが、私は、釜揚げうどん 

ほかのメニューもと考えるが 食べるのは釜揚げうどん

これが一番口に合う のどにつるるる入る 流動食のよう トッピングは野菜かき揚げ

 

拍手[4回]


カフェ&ギャラリー グラデュアルで革の鞄展開催中 8月16日まで

作家とは、面識あり 穏やかな性格で、話をしているとこころが和む

作家の手仕事は緻密で、丁寧

私は、そうとうにアバウト 共通点は、ヤギを飼っている事 ヤギ談議はもりあがる
 

拍手[4回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  1 2 3 4 5 6  >>