夕方の番組で、秋のイベントの、岸和田市のだんじり祭りは自粛、山形市の日本一芋煮会は規模縮小開催と報じられていました。超メジャーイベントは調整が大変でしょう。

今年は、奇しくも地域の2神社の役員をしています。氏子の神社は会計 区管理神社の代表総代です。どちらも、地域密着神社ですが、共に、神事のみで、のぼりや花火、餅投げは中止です。

今年は、祭事自粛の方向性が出ましたが。コロナが収まった後、地域行事どうなるのか。さまざまな事で、一度自粛や中止した事 また再開するか。やらなくてもいいじゃないかという、議論が起きそうです。

 

 

拍手[4回]

 

中学校の合唱コンクールの伴奏練習に、Y太君のピアノの音色が聴こえてきます。今は、ピアノ伴奏は、希望者によるオーデションで選ぶそうです。オーデションに備えての練習です。目指すものに向かうのは良い事だと思います。

写真はピアノオーデションでなく、コンサートで、地元の小学校、中学校出身で、Y太君の先輩の、足木克利君です。


拍手[4回]

 

テレビはグルメ番組多数。美味しいと思いますが、山の如くの大盛りは見るだけでまんぷく。美味しい食事をちょっぴり食べればよいと思うこの頃。

一日一回は、こんな食事です。三食だと、禅宗の修行僧みたいなので、一食だけですが。胃に優しい食事です。
一日一善ならぬ、一日一膳です。
 

拍手[5回]

愛読書に、泣けるいきもの図鑑「イヌ・ネコ・ビックリエピソード」繰り返し読んでいます。

イヌは感情をかくせません。にシッポの振り方の記載が、

尾をあげてぶんぶん振っていれば、上機嫌の印

水平にしてゆっくり振っていれば、警戒なので注意が必要

尾が下がっているほど、弱気

水平に突き出していると、おもしろがっている。

 

写真は、ベッキーとはなが一緒に散歩していた、懐かしい写真です。

ネコとヤギも、うれしいほどシッポが立ちます。

 

拍手[6回]

 

家のレモン 実が大きくなっています。カキと八朔は、昨年は鈴なり。今年は数えるほど。

果実は、成り年と、成らない年が交互に来て、隔年結果が著しい。今年は、レモンの実がたわわ。摘果しても、しきれない程 実を着けています。

拍手[4回]

 

夏の畑は雑草の成長がはやい。雨が降るとトラクターで雑草の撹拌ができない。自然相手は、人の力だけではどうにもならない。

ノッコも、トラクターの運転席に乘ってご機嫌。気持ちが良いようで寝ています。

拍手[6回]

 

昨日の続きです。

イヌ ネコ ヤギ 一番気持ちの分りやすいのが、イヌ

嬉しいと尻尾を振り、気持ちを表す。初対面の相手からイヌの匂いがすれば、親近感が増すと言われています。そのとおりだと思います。

イヌと永く生活して思ったイヌの気持ちは、もっと深い。イヌはこの人は、私に好意をもっているか、どうも瞬時にわかるようです。以前 家のラブラドール はなと散歩中に知人と会い、犬嫌いの知人が、可愛いワンちゃんだねとリップサービス。人大好き じゃれるはな 寝たまま、シッポを振らず。

動物 本能や直観力 正直です。

拍手[5回]

 

カフェ 爾今に素敵なお客様が。大型犬が2頭。ご主人のリードで静かにおでまし。

黒ラブ君 可愛いねと身体を撫ぜていたら、嬉しさスイッチが入り、シッポ振り全開 私の顔 最初は口を舐めていたが、こちらが止めてくれと嬉しい悲鳴をあげたので、遂に喜びが爆発し、身体を押し付けて顔をベロベロ。こちらは気絶するほど?嬉しい。躾をしてあるワンちゃんは、決して吠えない、噛まないのです。

ネコも好きだが、イヌも好き。


拍手[6回]

  

鈴木孝幸 砂地で本を読む  

新城市旧門谷小学校で開催中。9月5日(土)~27日(日)水、木曜日休

 

作家は、「人は時に忘れてしまいます。・・・しかしそれらは、ある時にパッと思いだされます。文字、言葉、音、色、匂い、感触・・・」と語っています。

小学校の教室内 校庭には多くのオブジェが並び、学校は全てアートスペースです。

現代美術は、感じるものと思います、たまたま、学校を訪問して観覧して、帰る途中の二人の70代男性の会話を横で聞きました。いいねえ よくわからないが 感じるものある。いいもの観たネと言っていました。

 

出会いは、平成27年の、あいちトリエンナーレ事業として、豊川市桜ヶ丘ミュージアムなどで「豊穣なるもの 現在美術展in豊川」です。その後鈴木さんとも話し、姿勢のただしい作家と感じました。

新城出身の作家の、アート作品ご覧ください。いいですよ。



  

拍手[4回]

我が家の雑草庭 マツやウメ ツバキの古木に交じって新人が、数年前にオリーブの幼木を購入し植え、大部成長したが未だ実を着けていません。ホームセンターで最近購入したオリーブには、たくさんの実を着けています。苗木も一品ものですので、次回来た時にあるとは限らないので。思わず購入。

木は小さいのに、たくさんの実を着けているのが不思議。

 

拍手[4回]

 

今回の台風 雷鳴が多かった。

ヤギは、音に敏感で、大きな音がするとビックリし瞬間で反応する。幼ヤギ時は、祭礼の号砲や雷で驚き、ヤギ舎の隅で固まっていました。今は慣れ、雷鳴に驚かず、雨だ~と佇んでいるので、雨は苦手です。

ネコ 行動屋外の様子は不明ですが、室内での雷鳴では驚かない。慣れたのか、家族がいるせいかは解からないが。ただ、近づく気配や異音には敏感です。


拍手[6回]

  台風10号 朝のニュースでは、大きな被害は報じられていません。

 

朝6時 ノッコ小雨の中 パトロールに外出。台風影響で、雨が、時折土砂降り。ノッコどうしているかと見ていたら、車の下で避難しています。

雨間にパトロールして、30分ほどたってミャーとあいさつして帰宅。全身というか、毛はびしょぬれ。こちらにスリスリしてくるので、こちらはタオル代り。ノッコもパトロールで安心し、朝食を食べ朝寝しています。

拍手[7回]


大型台風接近。心配です。

ノッコも外を見て、警戒を怠りません。睨みを効かせております?

 

拍手[7回]

  

音楽に親しんでいる知人から、音楽はクラッシックとジャズどちらが好きと聞かれ、どちらも好きと言うのも陳腐なので、美しい曲が好きと返事しました。

ほんと、美しい曲 多いです。最近聴いている曲 どれも静かで、きれい。

 

ジャズピアニスト 後藤浩二のL     a encontre ‐めぐり逢い-

ジャズピアニスト ジョバンニ・ミラバッシ AVATI!

ホロヴィツツ ベートベン ピアノ・ソナタ

 rtu

どれも、ピアノ ソロです。そして、ジャズは珍しい紙ジャケです。

 rtu

 

 


 

拍手[4回]

 

ノッコが、帰宅し家に入る前のルーテインは、庭の木グイで爪とぎしてからがお約束です。ブドウの樹の支柱でしたが、今は爪とぎ木グイです。いつもするので、インターネットでみたら、ネコの爪とぎは、爪のケア リラックス、気分転換、かまってほしいための自己アピール。

そして、マーキング ネコの肉球には匂いを放つ臭腺があり、木に匂いをつけ、自分の縄張りを主張していると、書いてありました。ここは、私の家だから来ないでとメッセージを残して、帰宅しています。


拍手[6回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
16
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117  >>