収穫前の、家庭菜園が食べられた。収穫まじかのインゲンは、葉も実も全滅。トマトは熟れた実をたべ、ナス、ゴーヤ等は食べず。

世話をしていた、配偶者 がっかり。

家は、里山隣接。夜仕事後帰宅したら、ライトの先に、シカファミリー4頭が野菜を食べていたのを目撃。

裏山には、シカ道が出来ていて。昼間は何をしているのだろう?

 

 

拍手[4回]

  ノッコ 一昨日昼間は、ほぼ一日外で自由満喫。

昨日も、元ノラスイッチ入るかと思ったが、家ネコスイッチが入ったようで、少し外出し、ほぼほぼ家に居る。ネコベットで寝て、食事をもらいつつ寝ている。

昨日の外出は、雨なので、隣家で雨宿りか、裏山で雨を避けてたたずんでいたと推測される。翌日は、ネコベッドで、大胆ポーズで寝ている。

共に、ノッコのライフスタイルです。

拍手[7回]

ACジャパンの公共広告CMで、にゃんぱく宣言 さだまさしさんが歌っています。

家の外に、出してはいけない。飼えない数を、飼ってはいけない。

 

家の外に、出してはいけない。

ネコ飼い知人には、室内で飼うのが一番といつも言っています。外ネコのリスクが減るのです。

と言いつつも、家ネコ ノッコ 室内と外 ハーフハーフ。

朝ネコベットで起床し、朝パトし帰宅、食事をし朝寝して、昼頃に外出し、ヤギ散歩に付き合い、その後は、4時ごろまで家周辺で遊び帰宅するのがルーティン。

昨日は、心配しました。久しぶりにノラスイッチが入ったようで、朝パトにでて、昼には帰宅かと思ったが帰らず、帰ったのは午後4時。ミャーとあいさつし悠々とご帰宅。

心配したよ、事故&牡ネコに襲われたかと思って、ほかの事てがつかず。元ノラですので、自由生活も良しですが、早く帰れよノッコ。

 

拍手[7回]

カフェ爾今で、沼津市から来訪の、画家 本田照男さんと鳳来の空と山を見ながら、絵のことなど長く話す。ここでの面識ありますが、作家との会話 面白く、深かった。

ギャラリーきくらげ www.gallerykikurage.com/


拍手[5回]

今年の夏野菜、できが良い。キュウリ採れ過ぎ、トマト鈴なり、熟すのを待っています。ナス、ピーマン、ゴーヤも元気。菜園主の配偶者ご機嫌です。野菜苗が良いと謙遜。いやいや、栽培が上手だと言うと、否定はしない。

収獲したものは、食べなくてはとお思いつつ、キュウリ大収穫、食べきれずおすそ分け多数、と思っても、ご近所さん 皆 家庭菜園があるので、むつかしい。

栽培していない? 来訪者に。

 

今 食が進むのは、ナスとピーマンの煮浸し。冷たい薄い出汁が、美味しい。
 

拍手[4回]

 

先が見えない事多いが、今の楽しみは、7月4日開幕の県高校野球大会です。

今年は、甲子園大会は中止ですが、県大会の東三河ブロックでは、4ゾーンの25校中 一つのゾーン6校中に奇しくも新城東、新城 新城有教館 新城東作手の新城市4高校が集中しています。熱戦が楽しみです。

 

姉妹高の沿革は、新城高普通科が、新城東高として分離独立 平成31年2校が統合。新城有教館高となりました。新城東高は3年生のみ、同じ校舎に、新城有教高校1、2年生も同居しています。
 
 

拍手[8回]

 



日本酒のプレゼント。酔うというよりも、味わって飲みます。


拍手[4回]

ノッコは、いつも登場する、ネコ。

トモは、登場少ない、家ネコです。共に白ネコでノッコは、メス 耳に避妊の印の耳カット、トモも白ネコ オス 去勢済みですがあ、耳カットなし。

共通は共に元ノラです。

持病を持っているので、室内飼い 食事制限をし定期的に採尿して、受診検査です。

今回の検査数値はストロバイト(尿中の結晶)なし。潜血反応なし。尿たんぱくなし。

状態は良好です。病院へいくのを嫌がらず、自分からキャットケースにはいっていき、この生活を受け入れています。そのかわり、室内で思いっきり、甘えています。

 

拍手[10回]


トモとノッコ 時には、接触は密

トモ 運動不足のため ジャンプして 体力維持をしています。


拍手[10回]

紫陽花には、雨が似合う。

グラディユアルでは、緑と紫陽花と緑と題して、鈴木由香里さんのリース展が開催中。紫陽花の色 様々ですが、深い色調で、生花のリースを発表しています。20日(金)までです。

 

花は、見て、飾って、乾燥ささて保存も美しい。

そして、写真や絵も、良し。

イラストは、以前依頼されて描いた、思い出のブーケです。

拍手[5回]

 

ヤギ 食欲旺盛。

この樹は、ヤギが葉を食べてもよい樹です。

眼の輝きが違います。


拍手[5回]

ノッコの家からの出口は、1つ。正面玄関、だけど、入口は4つ。正面玄関と勝手口。そして、最近のお気に入りは、2階の窓から。屋根で中を見ながら、ミヤ― 窓を開けてもらって、入って来ます。どんなもんだいと。ドヤ顔です。

柿の木の細い枝の先端から、家へジャンプして来ます。大丈夫かと心配しますが、本人楽しんでいます。ノッコ 決してリスクのある行動はしません。


拍手[7回]

 メダカ元気 先日ハヨを釣ってきて、メダカ水槽に入れたらと、少し思ったが止めて、川へリリース。メダカの平穏なハウス 大きなシエア相手がきて、ビックリしては困る。

そして、エサ。メダカは、乾燥ミミズの微細粉末をパラパラ。水槽で泳ぐメダカ 可愛い。

メダカのエサにミジンコも。小さな甲殻類 大型でも5mmほど。水槽で飼育している人もいます。ジャズ好きには。ジャズサックス奏者の坂田明はミジンコ研究家として有名。坂田明→ミジンコ となります。 小さなミジンコ→ビッグな坂田ともなります。

ミジンコ飼育のエサ ドライイーストとネットで紹介しています。


拍手[4回]

里山には、小川もあります。散歩コースの、川は所々に深い場所を作り、サカナの生息地になっています。ハヨ(ハヤ)が泳いでいて、見えるので、屋外水族館状態。歩いて5分。

釣具店で、お気楽釣りグッズを購入し、釣りです。雨上がりで流れは強かったが、釣れました。リリースです。

拍手[4回]

街ウオーキングで、歯科医院前へ 看板にヤギのイラスト多し。医院名は八木歯科でした。ヤギの歯科治療をしているか? すずめ歯科もきいたことあります。

 

ヤギの歯 前歯は下あごしかついていず、上あごは、歯がなく、固い肉茎です。これで、草木をバリバリ噛んでいます。草食動物の歯は、穏やか。可愛いい。

ネコ好きですが、尖った歯をみると、噛まれたくないと思い、イノシシのキバ 触ると太くて鋭い、凶器です。遭遇したら立ち向かわず、逃げます。 

拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121  >>