日曜日の朝 ノツコが早朝外出して、どこに居るかと見たら、樹の下のマイデッキチェアでのんびり。普段は、隣のテーブルの上だが、こちらの居心地もまんざらではないようです。ヤギ舎周りの、樹の枝の剪定をずうっと、見守っていました。
心配だったのは、昨日午後に同じ場所でのんびりしていたら、小鳥を咥えて来る。久しぶりに、トリをゲットして嬉しそう。
誉めてあげたいが、ノッコに効果のある魔法のコマンド ○○を言うと、トリを放して後ずさり。トリを別の場所に移したら、どうした?と思いつつ去る。その日、普段より帰宅が遅かったので、心配したが帰宅。普段どおり食事、就寝したので、ほっとする。翌朝も、デッキでのんびり。昨日、トリをトリあげたのをすねていなかったので、ほっとしました。
また、新たな獲物をゲットしようと、猫視眈々です。
夏の甲子園大会 中止決定。
NHKニュースで、2日にわたって新城東高校野球部を紹介しています。夏の甲子園を目指していた3年生9名を紹介。高校は、統合により、新たな高校名 新城有数館高校となり、今年の3年生が最後の新東高生(高校名は愛称 しんとう)となります。9名のメッセージを紹介。皆 純朴な田舎の高校生の面構えが良い。でも、進学校です。
内野手の高橋君の 「いざ練習ができなくなると、どれだけ9人でやれた時間が幸せかと感じる」とコメント
子どもも卒業生なので、思い入れもあります。学校環境も、校風も承知しています。地域も生徒ものんびりした、高校です。
2高校統合により、新高校名となりましたが。校歌はどうなるか? この解決策 気にいっています。新東高 校歌「われら」を継承予定。校歌の歌詞に新城も、新東高も表現されていません。私の母校校歌は、高校名が3回もでてきます。とどめの最後には、〇〇ああ母校と 母校愛を歌っています。これが伝統校の校歌か。
この校歌を何十年も前に創ったのは、斬新。ステキです。
豊川市では、地域猫活動推進プロジェクトで、クラウドファンディングを行います。
地域猫での課題は、不妊去勢手術費用で、その費用助成のクラウドファンディングです。募集期間は2020年5月18日からです。市HPに掲載されています。地域猫は、捕獲され、不妊か去勢手術をし解放され、これによりネコの繁殖が防げます。
家の元地域ネコ2匹、家に迎えた折手術をしました。ただ、メスネコノッコ、避妊手術で意外な結果に。獣医科医院で、避妊をお願いしてら、先生もう避妊済みです。オペ前に、剃毛したら手術の後があり。びっくり。
ノッコのネコは人生なんだったのか。避妊済だとは、元飼いネコだったのか? 本人語ってくれず、家周りで日々のんびりしています。もし、家ネコで家出か、家庭事情で放置され、ノラとなりその後 わが家へ? NOW OKです。
庭の、ネコ額ガーデンの紹介です。
ラベンダー ミント ローズマリー タイム ファンネルなどで、緑の葉だらけです。
ハーブは、料理の香り付けや、香りを楽しみますが、マイ ハーブで気づいたこと書きます。
ほったらかし栽培でOK 手入れ不要で育つ。
肥料不要。農薬不要 病気にならず、害虫もつかず。虫も食べない葉です。
雑草が生えても、雑草に負けず成長する。
ローズマリー 可憐なハーブとは言えず、香り強烈、成長早く、木のような枝となるので、剪定をしています。
ミント 優しい葉と、爽やかな香りが特徴。でも、根は横に伸び、離れた場所で成長したくましい。
ハーブ 優しいイメージですが、多年草でタフです。
ヤギ 隣のブドウの葉は好物で、食べるが、ハーブは見向きもしない。
昨日 ⒗日中日新聞夕刊1面に、イマジン「社会的距離」と題して、人との間を取る「ソーシャル・ディスタンシング」をイラストで紹介。タイトルにイマジンが出るのが唐突で、内容にイマジンの事は書いてないと思っていたら、今日の朝刊記事では、「社会的距離」楽しく分りやすく に変更されていました。
内容は、2m≒IBeatiesと紹介し、ビートルズのレコード・ジャケット 有名な「アビイ・ロード」から引用しています。イマジンは世界の平和を歌った曲で、イマジンとレット・イット・ビーは大好きな曲です。
イラストは、ネズミ年新春に描いたイラストです。アビイ・ロードを、ビートルズと、カビバラが距離をとって歩いています。竹島水族館情報によると、カビバラ 普段はのんびり、温和、時に走れば、俊足。私と似ている?