日曜日 豊橋まつりへ 秋晴れのもと大混雑 人と人のすれ違いが困難なほどの大盛況 飲食ブースでは30人ほどがならんでいる 食べるのも大変

そして 総選挙前の日曜日 会場で候補者3名と遭遇 イベント会場の選挙運動のお約束か 候補者を含めて少人数 マイク使わず 静かに運動をしていました


拍手[3回]



イラスト展19日に終わりました

多くの皆様に、ご観覧いただき お礼申し上げます


拍手[5回]



いつも賑やかな赤塚山公園 昨日は人も少なく静か こんな日もある


拍手[3回]


黄緑の果皮で皮さら食べられるシャイン、マスカットが人気ブドウ

これだけ食べると美味しいが、甘みの強い、紫色のブドウや、オレンジを食べた後に、後に食べると、甘みが薄く感じられる 食べ方にも順番が


拍手[3回]


鳳来に行った帰路、道の駅したらへ お土産を買おうと思ったが、いつもどこかで見たようなものばかり 遠方からの観光客には珍しいかも知れないが

地元手作りの山菜おこわを購入 地元のうるち米ともち米のおこわが、実に美味しい

、一パックペロリ


拍手[3回]


朝は長そでシャツだけでは、涼しい 昼間になるとシャッを腕まくり

鳳来だから、涼しいのでなく昼間はまだまだ暖かい

紅葉は、まだまだの秋模様です


拍手[3回]


ノッコは、布団の上に自分用のミニ毛布を敷いてもらい寝ています ご機嫌です

夏は段ボールに入っていたが、寒くなったので毛布が暖かい


拍手[6回]


親戚の一回忌法事

葬儀形態は、家族葬が増えるなど様変わり

法事は今まで通りだが、歳と経るにつれ、足腰が弱り自宅での法要で座っているのが辛い

その後の会食が、畳に座って2時間ほど これも 膝をくずしたりしている 今は、イスや、掘りごたつ式に足が延ばせる会場が嬉しい


拍手[4回]


東幡豆 トンボロ干潟です

干潮になると、干潟の道ができ うさぎ島まで歩いて渡れます


拍手[5回]


秋めいてきました 小学生の社会科見学 日本車両正門前のケヤキ並木風景です

屋外行事は天候に左右されますが 穏やかな日でした


拍手[4回]


昨日の朝は一気に涼しくなった。半袖シャツだったのが、長袖シャツに替え、更に、ちゃんちゃんこをはおり これで丁度良い 心地よい

ノッコも昼寝対策 昨日は涼しいので、毛布の上にちゃっかり乗って、昼寝 




拍手[8回]




イラスト展開催しました 会場風景です

過去イラスト展 ヤギやネコ たくさん登場

今回は 風景が多い 現場で描いた ライブ風景です

拍手[8回]


医院の診察予約時間まで時間があったので、近隣の喫茶店でコーヒータイム

モーニングにレギュラーとデラックスがありデラックスモーニングを注文 コーヒーを飲みながら、食べつつ 週刊誌を読みながら1時間余

にぎやか 友達ときた団体のお年寄りで、ほぼほぼ満席


拍手[4回]


豊川稲荷ウオーキング中 稲荷山門右側に建設中の建物 通るたびに見ていたが、寺院風だったので豊川稲荷の新築建物と思っていた 近くで見たら、KOBANでした 境内の一角に建設中です 道路の反対側から移転です 稲荷と一体感を持った 交番です 守る 護る お参りしたくなる風情です


拍手[4回]


毎年秋に開催する、イラスト展 ご案内します

風景を主として描きました

2024.10.8(火)〜19日(土)

日・月休み

カフェ&ギャラリー グラデュアル

豊川市蔵子2丁目2の1 090-2688-6940


拍手[6回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  >>