昨日のテレビ報道は、我慢の3連休のフレーズと、観光客のへのインタビュー多し。皆さんのコメントは微妙。
親しい知人の会社では、コロナ対応で社員への連絡が
この時期の、不要不急の宿泊旅行は自粛 忘年会は取りやめ
会社のプライベートな飲み会は原則4人以内 その場合、部や支店などの組織の管理職役職NO1と2は同席しない事 とのことでした。
暖かな3連休 遠出もせずいつもどおり のんびり。近くの里山ウオーキング 久しぶりのファミリーと遭遇。ゴールデンリトリバー同伴。撫ぜても、吠えもせず可愛い。1歳半の女の子。名前を聞いたら きなこちゃん。絶妙のネーミング。おはぎもステキ ただ、ぼたもちはいま一つ。 奇しくもその日のおやつは、新嘗祭お供え餅での、きなこ餅でした。
干し柿つくり中です。本来なら、渋柿の皮を剥き、外で吊してつるし柿。今回 簡単に、網ネットで干しています。この網ネット 普段は切干ダイコンづくり使っています。
思い出すのが、数年前 カラスミつくりにチャレンジしたおり。カラスミは魚のボラの子を、塩水につけた後に天日干しにします。酒の肴に楽しみにしていたら、白いネコがジャンプして、ネットを破り中のカラスミをとり去っていきました。あらあらと思い、ネコはサカナ好きだと納得。シロネコ 痩せていた印象。
その後に、ノッコ 勝手口にたたずみ、待っていて、カラスミとったネコ? と感じました。食事をあげて、家ネコになりました。この家は美味しいものあるぞと、ネコ感があったのでは
