日曜日 年1度の町内会管理の秋葉神社境内の下草刈りでした。区役員、神社総代、当番組員 総勢25名余。

地域行事、中止か縮小が続いています。今後も、密な状態となるイベント 多くが中止の決定し、今後も中止の判断が想定されます。

今回は、屋外なので、実施です。作業前後の互いの雑談が地域コミュニティで、互いに久しぶりと笑顔で、語り合いました。

拍手[3回]

   

今日のヤギランチ ツバキの葉と、サクラの葉です。

ウメーエと、仲良く食べています。               



 

拍手[5回]

ノッコも、寝具が夏バージョンに

ネコベッドも、夏用を購入。寝てくれるか心配でしたが、匂いを嗅ぎ、寝たり寝なかったりの数日。今は、ご機嫌に熟睡です。

ベッドに入る前は、布団の上で、大胆な寝かたです。ネコは丸くなったり、伸び―たり。奔放です。


拍手[8回]

広報とよかわ 2020年6月 表紙は、黄色のバラと、「大切なひとに 平穏な日々が 訪れますように」 のコメント

全国で、青い色の様ざまなもので医療従事者への感謝のメッセージが広がっています。

豊川市では、黄色いバラで伝えています。良いです。

 

黄色いバラは、幸せになれるとの思いから、バラのイラストは黄色ばかり。今まで、たくさん描いて、プレゼント イラストの真ん中にメッセージや名前を記入してオンリーワンです。

固有名詞以外では

Ale  together  happy  enjoy など  そして好きなのは Let  it  be です

拍手[7回]

 

妻 明治神宮鎮座100年献詠大会 2,500首余から、特選歌に次ぐ入選歌に選ばれました。明治神宮は大正9年(192011月1日に創建され、今年で100年です。5月に明治神宮での短歌大会案内ありましたが、本年は、新型コロナウイルスにより、大会は取りやめとなりました。

作品集と賞が届きました。賞は明治天皇御集で、辞典なみの厚さの歌集でした。紙は和紙 結びは、神事に使われる大麻で、初めての経験でした。

 

言ひ足りぬ思ひ抱へて子を送る駅まで五分ワイパーの軋む

 

拍手[4回]

 

鳳来 門谷小 カフェ爾今 6月1日リフォームが終わりました。

以前は、珈琲とパンが一緒でしたが、単独コーナーとなりました。

といっても、同じ屋根 ひさし 飲食コーナーも一緒です。シェアです。

 

パン屋はラパンエパン 意味はよく分からないが、フランスの雰囲気です。入り口には、ルノー4キャトル オールドフランス車でちゃんと走ります。看板娘です。

 

拍手[8回]

 



散歩途中のお宅の入り口のゴジラ君 久しぶりに見たらマスクをしていた。


 

拍手[7回]

最近のテレビ 重要で必要な情報多し。でも、決して明るくない。見ていて晴れ晴れしたのは、

29日 ブルーインパルス 都心へ 医療従事者に敬意と感謝とタイトル 

ユーチューブで何度も観ています。

31日 日本ダービー 競馬は重賞レースくらいしかテレビで見ないが、コントレイルダービー2勝目 騎手の福永祐一さん、出走後 無人の観客席へ深々とお辞儀。騎手が馬をボデータッチでねぎらい、馬もそれに応えている。

さまざまな、一体感を感じました。

空の靑 芝生の緑 美しかった。

拍手[4回]

昨日 国から、マスク届きました。

 

赤塚山公園へ、。屋外施設のみ解除。あにあにまーる、ショウブ園満開で、ファミリー多し。屋外で密集もないのですが、マスク着用者がほとんど。

ウオーキングがてら、ヤギを見に行きました。「はなれてあそぼう2m」のお知らせが。改めて2mの距離感、相当に離れていると感じました。モルモット 子ども達に大人気。モルモットハウスで、のんびりです。

拍手[6回]

人もヤギも第一印象と、異なる事有ります。

メイ 白ヤギ、やさしい顔立ち 人がイメージするヤギらしいヤギです。エサもジュンの分も食べ大きく成長。常にリーダーで。あやしい人が来たら先頭に立ち、ジュンを守る。

 

ジュン 黒ヤギ 精悍な顔だち。黒ヤギの毛色を見て、初めて人 これヤギ? 性格やさしく、慎重型。メイに虐げられているようだが、頼りにしている。時にはケンカをして、常に負けている。負けるが勝ち。仲良くしています。

拍手[7回]

  ヤギの日課 午後の散歩です。家周りで草を食べて満足しヤギ舎へ帰ります。ノッコは、外で遊んでいたり、家で寝ていても 気配を察し散歩同行です。つかず離れずの距離で一緒にいたいのです。

スリーショツト奇しくも ドラマ 水戸黄門のようです。助さん格さんを従えています、ドラマのお約束は、最後で悪代官の前で葵のご紋の印籠を出して、皆 ひれ伏す毎回のお約束。予定調和が、黄門さま シルバー世代だが、葵のご紋の威力おそるべし。

ノッコの葵のご紋は、同行する、お母さん。この後ろ盾は,どんな場面でも、ノッコを守ってくれます。

 

 

拍手[7回]

新城市鳳来の門谷小学校のカフェ爾今 新緑と風爽やか。

最近 門谷小学校訪問者多数。NHKの朝ドラ エールと、火野正平さんの、こころ旅のロケ地効果です。朝7時30分より連続して観るのが楽しみ。エール 時にはコメディーの様で笑える。

収録ストックが6月に終ると言われています。その後が気になります。

 

拍手[4回]

  庭の樹々の草、自然にまかせていて、時折 草刈機で軽くするだけです。でも、樹の下の愛犬ベッキーとはなを埋葬しているお墓の草とりをしました。草とりしながら、在りし日の二人を思い出します。

 

耳かきでの耳掃除 この時期 いつも以上に丁寧且つ頻繁にしていたら、耳の中がいたがゆい。ほっといたが痛痒が治まらず、耳鼻科へ。患部を見て、炎症起こしていますね。外耳炎でした。強く頻繁に掻きすぎました。クスリを塗布しつつ、耳かき自粛です。

 

 

拍手[7回]

K社 高圧洗浄機です。日々使用しませんが便利な機器で、水圧相当強力です。

ヤギ舎の床板洗い。K太君にとっては、大きな水鉄砲です。

上に向けて放水すると、ミストとなって降りてきて、快適です。

 

 

拍手[5回]

日曜日の朝 ノツコが早朝外出して、どこに居るかと見たら、樹の下のマイデッキチェアでのんびり。普段は、隣のテーブルの上だが、こちらの居心地もまんざらではないようです。ヤギ舎周りの、樹の枝の剪定をずうっと、見守っていました。

 

心配だったのは、昨日午後に同じ場所でのんびりしていたら、小鳥を咥えて来る。久しぶりに、トリをゲットして嬉しそう。

誉めてあげたいが、ノッコに効果のある魔法のコマンド ○○を言うと、トリを放して後ずさり。トリを別の場所に移したら、どうした?と思いつつ去る。その日、普段より帰宅が遅かったので、心配したが帰宅。普段どおり食事、就寝したので、ほっとする。翌朝も、デッキでのんびり。昨日、トリをトリあげたのをすねていなかったので、ほっとしました。

また、新たな獲物をゲットしようと、猫視眈々です。

 

拍手[7回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  >>