元ノラ君 向かって左側が ノッコ メス 右側が トモ オス

名前の由来は 勝手口に何日も佇み 餌をあげたら 居ついた 元ノラネコ君の ノッコ それから 少したって この家いいよとノッコが友達を連れてきたので、トモ

だいぶ 老ネコになった 見た目は似ているが 性格はだいぶ異なります


拍手[10回]


シャトレーゼ 夏の間は、氷菓を買い 今は、クリの和菓子 おはぎや団子は年中楽しめる 手土産にも家でも食べる オールラウンド 値段もほどほど

人気店です 


拍手[4回]


奇しくも 知人の車が3台揃った 共通は、ヨーロッパ車 オールドカー

向かって左から フォルクスワーゲンビートル ルノー フォルクスワーゲンポロ 一番新しいポロでも10年物 皆 こだわりをもって乗っています


拍手[5回]


今年の夏は暑さのせいで、畔の草が伸びた 刈った後に 田の真ん中に持ち込み 燃やす 野焼きは市条例で禁止されているが、農業用残さは特例で認められています 

周囲に燃え広がらないよう注意し 水持参 秋になれば草の成長も止まるだろう


拍手[5回]

家庭菜園 種を蒔いた大根の葉が双葉になった 葉の摘み取りをし 手に一杯ほどの摘み取り葉

お浸しにして 食べました 新鮮な芽です


拍手[5回]


クリは秋の味覚 栗羊羹 マロンケーキ 

10月から値上げした食品紹介 日用品の値上がりは厳しい

嗜好品は別物 たまに食べる、プチ贅沢 

これで 精神のバランスがとれているのかも


拍手[5回]



朝涼しくなって気持ち良い いい季節です また、衣替えです

内閣も衣替え チェンジです 気持ち良い衣服を着せてくれますよう


拍手[6回]


ブッチ君はほんの少し前まで家に居た 名前不詳ではいけないので「ブッチ」と命名

ノラ君で家まわりで 逃げるでもなく なつくこい 縁あってご近所のボランティアさんに引き取られ 今 譲渡会に向けて飼われています


拍手[8回]



お米を頂いた 全国の銘柄米を一食ずつ6パック 

詳細な説明書つき 味わって食べます


拍手[4回]


豊橋美術博物館の「絵画のつくり方」を観覧 美博の企画展で、以前の傑作は「美白展」美白の絵画を展示 笑えたが真面目な企画展でした 

今回は、地味だが良い展覧会 大きな絵を描くのには、下絵を描きそれを展示 また、油絵 水彩 水墨 パステルの違いなどを丁寧に説明 楽しめました 10月6日まで 入場無料


拍手[4回]


ネコ2匹 座布団に寝転がってご機嫌 7年前の写真です 見た目はさほど変わらないが年をとった

写真向かって右が 先輩 ノッコ 左が後から来た トモです


拍手[8回]



涼しくなった 鳳来 門谷小秋模様 コーヒーが美味しい


拍手[5回]


秋めいてくると 我が家では 太しょうがの佃煮をつくるのがお約束

グリーンセンターで、根ショウガになる前の 太くてみずみずしいショウウガを大量購入 刻んで醤油とみりんで煮て、昆布、シイタケ、花かつおを入れてじっくり煮込む ご飯のお供に食が進む 保存用に冷凍しておけば長く楽しめる


拍手[5回]


餃子と味噌ラーメン がっつりといきたいが 味噌ラーメンは半分残し 餃子はもう一人前食べたい 食が細くなり, 偏食気味 あと何回外食するか、できたら 食べたいものを食べたい


拍手[4回]


お彼岸 檀家寺院へお布施の付け届けに赴く 雨の中 境内は人と車で混雑 8時30分だが、8時頃からの受け付けで、一番混んでいるときか

22日23日のご都合のよい日にと案内には記してあるが ほぼほぼ初日に集中していると感じる

信心深いと感じるが、知人と立ち話で 雨でも初日に 明日都合がつかなくなったら困るので 早めに まったく同感です

寺との付き合い 距離感はこんな感じです


拍手[4回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  >>