夜は ノッコと寝ています。

けっこう気まぐれですが、家で食事 外出 家で寝るのが習慣。

夜は一緒に寝ていますが、寝かたもノッコペース  マイハウス、マイベッドと思い?布団のど真ん中で、熟睡。少し隅で寝てくれと思いつつ、こちらの足は布団からでている事も。

拍手[2回]


13
日夕方お墓詣り。車で数分の墓地。数日前に、お墓の清掃 墓石の水洗いと周囲の雑草取り。水を換え、生花をさし たいまつをたき、線香をたむけお参り。

そして、隣地の、以前の埋葬場所にもお参り、今は埋葬はしませんが。
お墓には、香の花とほおずきの赤い色が印象的です。

 

拍手[1回]


お盆が来ました。ここ数年増えたお盆行事に、お盆玉 お年玉のお盆バージョンです。由来は知りませんが、帰省した孫にお小遣いをあげたことが広がったとも言われています。

もう孫たち 8月になると期待感まんまん。お盆玉もらって嬉しそう。そして、一度ママに渡す習慣もあります。

 

 

拍手[2回]


今年の夏 お気に入りは、氷菓のパピコ テレビを見ながら チュウ チュウ吸っています。子ども用と思っていたが はまりました。手間いらず 冷凍庫から取り出し、ポキット折って、飲んで ゴミ箱へ捨てる。汚れず手間なし そして 味濃厚でなくさっぱりして少量。

そして スイカ 最近ありがたいのは、カットしてあり糖度表示あり。スイカのさっぱりした甘みとサクサク感 我が家の定番です。

 

拍手[2回]

 


高校野球も毎日熱戦

毎年 テレビ観戦ですが、今年は暑いので 室内で観戦すること多し。

松井選手、清原選出 桑田、松阪投手など球界を代表する選手はテレビで甲子園観戦し 応援したものです。今までで一番好きだつた高校は徳島 池田高校です。

今年の栄冠はどの高校か 楽しみです。

 

甲子園にかかわる私的エピソード

平成3年母校が、甲子園出場 応援に行ったが一回戦敗退

その時レギュラー出場したT君 同じ会社の同僚になり、この時期 オールド野球ボーイ 今でも、地域の人気ものです。

西宮の女子高生のあこがれは、甲子園参加。プラカードなどを持ち開会式参加は、市立西宮高校の女子生徒。なかなかそこまで行くのは、選抜があります。

知人のKさんは、高校生時参加しました。これ 誇るべきことです。

 

毎日テレビ観戦ですが、今日は 愛知代表名電高と白山高校戦 楽しみです。

地元名電高応援しつつ、気持ちは白山高校です。

 

拍手[1回]

 

くつろぎながら、テレビを見たりする、リクライニングチェアが壊れた。

1本の鉄支柱で支えられていますが、⒑数年愛用と、日々の体重負荷にギブアップです。実に座り心地が良く、背もたれの角度が変わるのが心地良く、思わず居眠りしてしまいました。

早速 座って見て居心地のよい新しイスを発注。在庫不足で、納品(自宅搬送 現場組み立て)まで少しかかるので、予備イスとしてリビングのイスを用意したが、背もたれ直角 姿勢は正しくなるが、リラックスできない。

そこで、外にある、レジャー用パイプイスで代用中。ノッコ座り心地を確認。満足げにいつも座っています。

 

拍手[1回]

 


残暑お見舞いの季節ですが、どこまで続くか残暑、猛暑、酷暑お見舞いと書くのがふさわしいのかよく分かりません。

残と酷を併せて残酷 好きな言葉ではありませんが、毎日の暑さ辛いです。

 

少し清涼感を込めて 妻の短歌(中日新聞編集誌 くらしの友8月掲載)

目を細め夫の買い来しレジャー帽いろはにへと微笑むばかり

解説

今年の夏 つばの広い帽子を購入 それ以来 外出はこればかり。暑さしのぎによく、丸めればポケットにも入ります。

短歌中の「いろはにほへと」歌のお約束で、意味のない言葉を連ねる手法だそうです。

 

 

拍手[1回]

昨日2つの個展観覧 カフェ グラデュアルでの サミゾチカラ展 知人です。

夏バテ知らずに作品多数創作。作品好きです。5日中京テレビで、サミゾホーロー看板コレクションが放映されました。

桜ヶ丘ミュージアムでの、伊藤文昭ボタニカルアート展 ボタニカルアートは、植物の細密画 眼を凝らして見ると、葉の葉脈までリアル。絵画技術に圧倒されます。知人の身内です。

4日中日新聞で、展覧会が紹介されました。


拍手[1回]

味噌煮込みうどんとジャズ 異なるが 二つとも好きなもの。

この暑さ味噌煮込みうどんでなく うどんは、冷やしうどんか ソーメン

 

この暑さで ジャズLPを真空管アンプで聴くことも少ない。音楽も暑いが、ジャズのエネルギーもハンパない。聴く側の気持ちが整っていない。よって、CDで爽やかな音楽を聴いています。

拍手[1回]

 


日曜日は休養日  用事もなく、終日家でした。

配偶者が、短歌の大会で外出。留守番兼ペットのお世話係り。

イヌのはなには、2回ほど、冷たい水に交換。

ヤギのメイとジュンには、昼間1回チモシーの食事を

ネコのトモ は室内回なので、時折遊んであげる

ネコのノッコは 自由きままなので 特に指示なし

時折 メダカ元気かと ウオッチ

 

高校野球をテレビ観戦 第3試合 慶応高校がサヨナラ勝ち。帽子をとって整列したら、皆長髪でした。甲子園では見慣れぬので驚き。頭の良い高校球児の印象。慶応なので当然か。

拍手[1回]


暑い中 区民夏まつり 大盛況で終わりました。

Pm1時集合からpm1030分解散までノンストップ スタップ70名余 お疲れさまでした。まつりは、キッズ多数 盆踊り 手筒花火 屋台たくさん 子ども向けゲーム満載。

楽しみながら、熱中症も、事故もなくできました。ホットしています。

かっこよく言えば 上長山のそこ力を感じました。

 

拍手[1回]

 


土曜日は、区民夏まつり 地域の大イベントです。

午後1時集合 テントや、盆踊りのフレームやぐら組み立てなど準備です。昨年は、準備の手配の話題多し。今年は、熱中症に気をつけようが合言葉です。

 

ノッコは、暑い中 外出し外遊び。クーラーの部屋に居ればと思うが 元ノラ 自由がいいようで ふと見たら、雑草のなかで楽しんでいました。

 

拍手[1回]


昭和
2087日 終戦間近に、私たちの町に戦争がありました。海軍兵器の生産をする、豊川海軍工廠が、米軍B29爆撃機の空襲を受け、2,500人余の人が犠牲となりました。豊川市では、様々なかたちで、悲劇を伝え続けています。

 

今春に、工廠跡地に完成した平和公園では、戦争遺跡と、資料館で構成されています。

昨日 配偶者と再訪。暑い夏 空は青い。多くの年配の人が、ガイドボランティアの説明を聞き入り、資料館で静に見入っています。14歳の女学校生徒(女子挺身隊)の手紙や遺影に感じ入ります。

 

配偶者の父は、工員として被爆し、空襲で下半身が埋まり 救出されたそうです。戦後多くは語らず、生き残った人たちの八七会の慰霊行事に参加していました。

配偶者の短歌仲間 東千世さんは、女学校生徒で従事 隣の生徒が倒れ、私が生きたと、終生思い、短歌に詠い 数年前 我が家でご近所の小中学生に被爆体験を語りました。


 

拍手[1回]


日本ボクシング連盟への告発状にかかわり多くの報道がされております。

配偶者 あまりワイドショーをみないので、かいつまんで説明したら、

一言 パンチを出したのネ。

 

 

拍手[1回]


メダカの稚魚を知人宅からお嫁入りして1ヶ月。元気に育っています。メダカ飼うの簡単と思っていましたが、飼い始めた頃 メダカの三分の一程が大量死。原因不明。ネットで検索し、水質 狭い場所での大量飼いか? 環境改善をしてから、メダカ元気です。

 

室内メダカ 近寄ると こちらに寄って来る。昨日は、驚くことに小さなカエルが水草の上にいました。室内ですので、どこから入って来たのか。カエルにとって水が合うようです。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166  >>