深夜 W杯決勝戦観戦 熱戦でした。気持ちはクロアチア応援。
終了後余韻で、神経昂ぶり 寝付けなかった。
早朝 自宅周りを散策 隣家の小学生孫2人が 窓越しに声掛けあり。今日は、海の日で学校休みなので、プールへ行くと報告あり。
ノッコは起床後 外へ マイトイレへ行ったのか すぐに家に戻り 冷房部屋で朝寝中。半日は室内のんびり、半日外出です・
はなは、10年余ハウスは一緒 高齢になり暑さはつらい。夏場は、ハウス横の部屋の軒下に避暑。パラソルも効果ありです。
メイ ジュン ヤギは雨と暑さ苦手 暑すぎると鼻の穴を広げています。夏場は室内で扇風機にあたって、静かに過ごし、熱気のおさまった夕方に 外食と散歩です。
猛暑 なるべく室内に。昨日は録画したテレビ番組をみました。
ノンフィクションW 浦沢直樹 天才漫画家の終わりなき旅
浦沢直樹のこと 配偶者に話したら ドラマの半沢直樹みたいねと言われた。
こちらが、先の本家と説明。
浦沢直樹は、1960年生まれで、MASTERキートン パイナップルARMY MONSTERなど シリーズもの好きでほぼ読破しています。ストーリーと絵柄が好きです。ブログは、番組上の作家と、作家の少年時代の自画像です。
漫画家は1時間語り、即興で漫画を描き メッセージを発信していました。
番組での共感した発言をメモしました。
スマホとかとても便利なんですが、ああいうものがないと生きていけないような、ルール設定になってきちゃったのは、なんか、寂しいしつまんない。
スマホの発達につれ、漫画はちょっと退化さえられてしまった。
機器が進化して、文化が退化した。
昨日は暑かった。外だけでなく、室内も。
配偶者がほぼ終日外出、ペットのお世話係をおおせつかった。
健康状態や、エサやりなど。時に頭を撫ぜる事。
ノッコだけフリーで自由気まま生活です。ご主人が一緒にいるので、嬉しい? なんでもお手伝いしますよとミャー 2時過ぎまで室内で一緒に 昼寝。家へ入るときは玄関であいさつして入る礼儀正しさ。玄関内で、訪問者のお迎えと思えば、床が涼しいので、床にべったり。
来訪者が来れば、イヌのはなは、ワンワン吠えて知らせてくれるが、ノッコは人来ればすぐ退散です。
夕方 配偶者帰れば、皆一斉に ワンワン メエーメエー ミャーミャー コールです。動物は世話してくれている人知っています。配偶者満足気です。
7日に新たな いきものが増えました。明日書きますネ。
ひらがなで、3字です。かえるでも、カラスでもありません。
今日は、歌人俵万智の著書「サラダ記念日」を紹介しようと思っていました。
昭和62発刊 第三版を持っています。
書名由来は、掲載短歌 「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 好きな歌人です。
6日朝のテレビ速報で、オウム事件で麻原死刑囚ほか6名の執行ニュース。驚きと共についにとの思い。直接関係はないのですが、平成7年3月20日に地下鉄サリン事件発生。その直前の2月に、公務で、地下鉄霞が関駅を下車し、法務省を訪問したのを覚えています。事件については、その後は報道を見つつです。
誤解を恐れずに言えば、多くは理科系高学歴の社会エリートです。皆 立派な顔をしている印象です。また、何故とも感じます。一人のエゴの為か?