涼しくなった 鳳来 門谷小秋模様 コーヒーが美味しい


拍手[5回]


秋めいてくると 我が家では 太しょうがの佃煮をつくるのがお約束

グリーンセンターで、根ショウガになる前の 太くてみずみずしいショウウガを大量購入 刻んで醤油とみりんで煮て、昆布、シイタケ、花かつおを入れてじっくり煮込む ご飯のお供に食が進む 保存用に冷凍しておけば長く楽しめる


拍手[5回]


餃子と味噌ラーメン がっつりといきたいが 味噌ラーメンは半分残し 餃子はもう一人前食べたい 食が細くなり, 偏食気味 あと何回外食するか、できたら 食べたいものを食べたい


拍手[4回]


お彼岸 檀家寺院へお布施の付け届けに赴く 雨の中 境内は人と車で混雑 8時30分だが、8時頃からの受け付けで、一番混んでいるときか

22日23日のご都合のよい日にと案内には記してあるが ほぼほぼ初日に集中していると感じる

信心深いと感じるが、知人と立ち話で 雨でも初日に 明日都合がつかなくなったら困るので 早めに まったく同感です

寺との付き合い 距離感はこんな感じです


拍手[4回]



ビッグニュース 何回もテレビで、見た

ホームラン3本 2盗塁 何度見ても 気持ち良い
ブログは、個人の日々の記録だが こんな大きな事は ブログに記しておきたい


拍手[4回]



以前描いた豊川の文化施設紹介 市の公式イラストになりました


拍手[6回]



頂戴した くり 見るだけでなく くりご飯に

ほこほこして、甘くて もっちり


拍手[5回]


食欲のないときでも、のり弁は完食 お米が美味しく、ノリとトッピンングのフリカケ類がマッチング そして、主役の主菜 個人的には、サンヨネのサケのり弁が好み またちくわが入っているのもお約束


拍手[4回]



K太君が、敬老の日の花束を届けてくれた


拍手[4回]


ウオーキング中 知人が家庭菜園作中にで会い、井戸端会議 お土産にクリの実をもらった そして、クリの木の実い くら採ってもいいよ お好きな時にどうぞ ありがたい声かけ 棚からぼたもち ならぬ 棚からくりの実です

頂戴した、クリの実は、水に浸し皮を剝きやすくして、クリご飯です


拍手[4回]



ご近所のワンちゃん シエットランド シープドッグ 二頭 似ているが兄弟ではありません でもカメラ目線で仲良く パチリ


拍手[4回]


昨日に続いて懐かしのイヌ ゴールデンのベッキー その後 ラブラドールのはな 一年ほど一緒に暮らして ベッキー逝って、はな一人

知人宅の仔イヌをかまっている はな 今話題の大谷さんの、デコピンに似ている


拍手[5回]


いつも家ネコ紹介ですが、今回は沖縄 竹富島のネコ 20062月の島風景

20年ほど前 夫婦で訪問した竹富島は静かな島 島ネコはいるが観光客は少し、今は、混雑状況と報道 島のネコ達 いまはどんな状況か


拍手[5回]


定例の同級生会 生まれも育ちもご近所、今も地域に住んでいる3人

いつものお店で食事会 さまざまな話題がでるが 地域のことと共に多いのが、健康状態とこれからのこと 

仕事を定年まで勤め 3人とも区長をし地域貢献に達成感はあるが、今後は、個の事になってくると思う いつまでも 飲めて 食べて たくさんの話ができることを


拍手[5回]


暑いときに、暖かなうどん 

この地域では、花かつおを散らしたうどんを かけうどんでもなく、素うどんでもなく にかけうどんと言います ソウルフードです


拍手[5回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  >>