今日から12月 風邪気味&鼻炎も 寒さ由来か 風邪ひいておれない状況ですが、 症状ダブルです。長いコメント続いていましたが、今回は短めに。

リンゴは、シンガーソングライター椎名林檎 バナナは、小説家吉本ばなな ゆずは、フォークデュオ 北川悠仁と岩沢厚冶

トマトも置きたかったが、心当たりの人見当たらず。

 

 

拍手[2回]

ヤギ舎周りは すっかり晩秋の風景。モミジが紅葉し彩を添えています。新城桜淵公園 カフェグロリアスで珈琲を飲みながら見るモミジに魅了され、購入した苗木 大きく育ちました。

部屋の奥の壁 結構厚い合板ですが、退屈なのか突進を繰り返し、大きく破損 農舎の壁に接しているので、脱出は出来ず。空いた穴はヤギの横姿? アートしています。ヤギ寒さに強いので様子見していました。ヤギ飼いさんは承知でしょうが、ヤギは雨が苦手。雨天に、雨が降りこまない場所で二人で身を寄せ合い 互いに丸まっている。

早速 K‐マホームセンターで、材料購入しDIYで作成。外の合板厚以前の1.5倍 その前に、木材で厚くブロック。これで大丈夫 たぶん大丈夫です。
メイ 早速ウオッチング あたたかくしてありがとうか、今度は突進にはちと手ごわいと思っているか。不明です。

 

拍手[2回]

 

自宅 ブルーレイレコーダーのリモコン不調。ボタンを押しても、一部反応せず。5年前に購入したPソニック社の、タイムシフト機能付(放映済み番組も自動録画)で重宝していました。形あるものは壊れるが持論なので、驚きはしないが、不便になって残念。5年保証だったので、昨日出張修理 無償でリモコン交換、対応の良さに感謝です。

故障はリモコンにある「戻る」ボタンが反応なし。後2つのボタンの操作不調。一番使用頻度の高い部分が 操作出来ず。納得です。

パソコンで一番好きなキーというか、一番使用するのが、「元に戻る」のショートカットキー  ctrlZ です。

どちらも、操作の意味は一緒、便利、大好きキーです。

自分も、しまった これはまずかった? 後で思う事多数 「戻る」キー持っていないので、後は 反省しつつ、繰り返さないようにと、

 
 

拍手[3回]

田中源五さんの菜園におじゃましました。田中さんは、町内会長で、以前は教員 そして剣道7段 全国規模の剣道役職多数。豪快で、一直線 そして細やかな気遣いも併せ持っている。学校の教え子たち 源五先生と慕い、今でも多数教え子 自宅へ立ち寄ると嬉しそうに語ってくれました。

教育と食育は同じ。モットーは、「動く 働く 食べる 考える 生きる」

有機肥料で栽培した、ダイコンとカボチャを頂戴しました。

ダイコンは翌朝 オリーブオイルをかけてサラダで食べる パリパリそして甘い。葉は生き生きしている、菜飯で。カボチャは1222日の冬至に風邪をひかないように食べてネ とメッセージです。
また、素晴らしい人と 出会えました。

 

拍手[2回]

今週 来週 土日曜日 区行事及び事前準備と、ノンストップです。

1125日(土) 区ウオーキング大会コース確認

  26日(日) 区第2回防災訓練

12月2日(土) ウオーキング大会準備

  3日(日) ウオーキング大会

11月の行事 多くの人参加 地域のそこ力と感じました。

写真1 ウオーキング大会に備え、コース確認しつつ、軽トラ3台により、コース土砂、や道路堆積落ち葉 清掃。

写真2 第2回区防災訓練 いつおこるか分からない災害 火事に備えての訓練 多数参加 組長さん 消防団 子共会も参加 参加したキッズ 水消火器に興味シンシン 喜んで操作訓練 。防災訓練により、互いの意識高まりました。

参加の皆様 ありがとうございました。

拍手[3回]

人物の顔 ブログ掲載は、知り合いでも 小さく目立たず 控えめに 配慮しています。

魅力的な 素敵な写真多いのですが。

動物の顔 ブログ掲載は 思いっきり 顔アップ こちらは 可愛さ 楽しさ満載です。ネコなのに、キツネ目のノッコです。
ご存知の方多いと思いますが、ノッコの右耳 切れめが入っています。ノラさんが家ネコになった時に 獣医科医院でメスの為 避妊手術をし、その証として、耳の一部カットしたものです。
 

拍手[3回]

齢(よわい)60歳オーバーの飲み会 7人 ほぼ男女半分づつ。会場と時間は決まっているが、遅く来るも、早く帰るも良し。メンバー固定でなく来れる人が来るゆるやかさ。

共通は、のんべえで良く食べる飲む 現職時代の職業は同じだが職場は異なる、現役時仕事は一生懸命 ポストも得たし余暇を楽しんでいた。互いに付き合いは30年余 皆ポジテブで、批判や愚痴、人の悪口は言わない。病気や家族のことも特に話さない。趣味を持ち 今を楽しんでいる。

異なるのは、豊橋へ来た人たち 一宮 西尾 刈谷 豊川 田原 一人だけ豊橋 そして、私だけ会社が違っていた。 遠距離懇親会が 続いているのも不思議。ワインがぶ飲みしながら、スペイン料理を食べ 大皿パエリア完食しつつ 語る 語る 食べる

美味しいワインは 二日酔いしない。また 一緒に飲みたくなります。 

拍手[3回]

晩秋の風景

以前の写真ですが イヌのはな 田んぼ駆け巡り。緑の中の 白いのがはなです。

最近の写真ですが ヤギのメイとジュン ヤギ用に頂いた芋づる 爆食

ウメーエ ウメーエです。

 

 

拍手[3回]

 

21日のNHKBS放送の、まんぷく農家メシ 梅沢富美男と東野幸冶が農家訪問し、地域特産品を使った料理を紹介する番組です。豊橋の大葉紹介で、友人のO君ファミリーが出演しました。大葉料理と共に、家族紹介がほほえましい。知っている人がテレビにでると嬉しい。いい夫婦です。

 

1122日は、いい夫婦の日と、言われていますが、まだ浸透していません。でも、いい記念日です。

若い時に、お祝いコメントに、「いつもニコニコ 七対子」と書いていた時期がありました。麻雀で、同じ絵柄の碑(パイ)が2個づつ7対揃って成立です。麻雀ベタで、あまり考えなくてもいい役ですので、結構これを目指していました。


拍手[3回]

最近 ノッコはパソコンを使用中に、横で見て居たり、寝ている。

数日前 パソコンでエクセル使用中に、画面のセルに色を付けての塗りつぶしや、文字を赤色等に変える操作が出来ず。作成資料も全て、黒単色で表示。カラーテレビの画面が白黒になったようでメリハリがなくなり困った。また、画面にいつもと違う影響多数。ネットを見ながら修復を試みる。

原因は、ハイコントラスト設定にになっていた為。解除し元どおりに。パソコンビギナーは、そんな設定も知りませんでした。原因は、ショートカットキー操作のようです。ノッコが、キーボードの上を歩き、偶然ショートカットキーを押したため?

ハイコントラスト設定解除操作は、キーボード左側の、SHIFTキー+FNキー+ALTキー それに右側のEND(PRTSC)キーの4つを同時に押して操作します。

ネコの手も借りたいと言っていますが、ノッコの足 恐るべしです。

 

 

拍手[3回]

新嘗祭と書いて、「にいなめさい」と読み。地域神社では「しんしょうさい」と言っています。

19日は、地域神社の新嘗祭が執り行われまして。神社神事で、秋の五穀の収穫に感謝します。稲作文化 瑞穂の國の新年を迎えると同様の、大事な行事です。1123日の勤労感謝の日の由来となっています。

宮司様に同行し、区内4神社に参列し、拝礼、玉串奉奠をしました。冬の神社本殿は寒いが、厳かに行われました。直会で、餅をありがたく頂戴し、雑煮にしました。

 

拍手[3回]

 

ネコ達専用の8畳のマイルーム 夜はここで寝ています。

ノッコのベッドは 段ボール箱と毛布 狭い場所がお気に入り

ノッコが居ないと トモ同じ段ボール箱に入ってご機嫌 シェアしています。

何年もの間 寒い冬もノラ生活だった二人 室内段ボールベッド
寝る事と、食べる事の不安がなくなった今 安住のホームです。

拍手[3回]

イラスト展最終日。

終わった後の ホット一息 ティータイムです。

 

 

拍手[2回]

  

イラスト展最終日(PM4時まで)です。 午後在廊します。

3週間 ありがとう ございました。

 

土曜日は雨 小学校の学校の日 区業務を兼ねて、配偶者と二人で行きます、

小1のK太は、鍵盤ハーモニカでの合奏 小5のY太は合唱の伴奏ピアニスト。先生指名でなくオーデションです。

エントリー2人 音大卒の先生 弾いてみて、二人の演奏課題をアドバイス 日を改めて再演奏しました。結果Y太が選ばれました。先生 2人の再練習後の評価を説明しつつの決定です。選ばれなかった娘さんのお母さん 「頑張ったがY太の方が上手 私もっと練習すると」言っていたよと、とお母さんから聞きました。共に頑張れ。

 

 

   

拍手[2回]

 

昨日朝 突然パソコンのネットが切れて「ネットワークに接続されていません」のコメント、またかと思いつつ、修復を試み。ルーターやモデムの電源オフ すこし経ってオン パソコンも電源 オンオフ 再起動 他にも様々なを試みをしたが修復せず。サポートセンターへ電話し、原因はルーターのトラブル。翌日 早々に修理に訪問 ルーターとモデム交換で復旧し、ほっとしています。

パソコンビギナーでは、分からない事多し。トラブルにより、少し知識が増えました。

 

 

拍手[3回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183  >>