金曜日は、知人たちとの数か月毎の定例懇親会。常には居酒屋系ですが、今回は、私がチョイス。スペイン料理のお店へ。豊橋の広小路通りの、バル バルデモンテへ、
スペイン語で、安いワインのバー。
リーズナブルで、料理もワインも美味しい、フレンドリーなスペイン居酒屋です。
ビールで乾杯した後に、赤ワインをボトルでオーダー フルボディ―で 重たい 渋い 濃いのを注文。2本目も同じオーダー。焼酎ではないのに年寄りは、濃厚なのが好きなのかと、あきれつつ、皆元気なのが嬉しい。
その間白のグラスワインも併せて飲む。料理は私の注文 自分の食べたいもの沢山オーダー オードブル盛り合わせ 海鮮パエリア 渡り蟹パスタ 生ハム ソーセージ盛り合わせ 牡蠣アヒージョ 厚切りベーコン 人参マリネ フランスパン沢山御替りと飲み、食べ堪能。最後に、スペインの青色ワイン GiKジックをお店のマドンナと飲み、一同オーでした。
ボトルは、持ち帰り マイコレクションにしました、
カフェ爾今は、新城の奥 山吉田に在ります。もう、開店以来10年近くなり、毎月数回は珈琲を飲んで語っていました。爾今イベントにも参加して楽しんでいました。
今年は 数か月ぶりの来訪 互いに変わらず。マスターと二人で珈琲の飲みながら語る時が、嬉しいし、安らぐ。
29年度は、町内会の大役を仰せつかり多忙です。サラリーマン時は、ON OFF時間がはっきりしていたので、週2日は自由時間でした。
今は、寝ている時以外は365日態勢 イベント 会議1日で複数の時もあり、週3日は半日事務所勤務 来客多数。そして、携帯電話での連絡は時を選らばです。また、年間区民の葬儀、告別式参列30回ほど。
自分の時間はあるのですが、気持ちに余裕がないのです。
今年一年は地域専念の気持ちです。別に苦痛ではなくモチベーションは高いですが、健康に留意しながら頑張っています。もう、半年たちました。