冬キャベツの植え付け作業をみる ほれぼれするような、畝たて 長い畑にまっすぐに畝が続いている

農家で、農具がきれいに整理整頓をしていることと、きれいに植え付けされている農家は、いい作物を栽培すると言われているが、納得です


拍手[3回]


本日のウオーキングは、砥鹿神社界隈 境内は七五三参りのファミリーで賑やか

子どもを囲んで両親 祖父母が付き添い、そして子どもを囲んで神社を背景に写真撮影もお約束 カメラマンはおじいちゃん 

見ていてほほえましい でも、私はカメラを持っていても子どもの写真は撮らない 今は了承なしに勝手に知らない人を撮らない ましてや子どもを撮るのは控える 風景の中の豆粒ていどに留める

依然 知人が砥鹿神社の神前結婚式も模様を参拝所から、一眼レフカメラで撮りまくり

、お参りに来た人から 撮るのを少し控えたらと言われ、何で文句を言われるのかとブツブツ いい写真を撮りたいと思うアマチュアカメラマンの感覚か

当日も、一眼レフカメラをもった年配男性が境内を歩き回り、シャッターチャンスを狙っていた


拍手[3回]


門谷 イチョウが黄色味を帯びてきた 寒くなるにつれてモミジの紅葉が始まるが、今年は遅いようだ まだまだと モミジは色づくのをじらしているようだ

ワインも出店 一杯ワンコイン ワインと紅葉似ていて 赤 白 ロゼ 色とりどり


拍手[4回]


第3回門谷小学校写真展が旧門谷小講堂で開催中 「あなたがみつけた門谷の風景と鳳来寺山表参道」と題して、門谷の今昔を展示しています

昔の子どもたちや、住んでいる人々の少し昔の写真がいい 人の何気ない集合写真は楽しい 12月1日まで


拍手[4回]


あたたかな日 ノッコも10歳オーバーの老ネコ あまり遠くへ行かず家回りで過ごす日々

正面からの顔も可愛いが、もう一つのチャームポイントは、シッポ 意思のあるような太いシッポ 横から見ても、後ろから見ても存在感があります


拍手[7回]


のり弁とカップヌードルは国民食であり? 共通点は、よく食べる好物 とびっきり美味しいわけではないが、また、食べたくなる そして、パックに入り これだけで完結すること

ノリ弁にはのりが入っているのは当然だが、竹輪の天ぷらが入っている これが不思議


拍手[3回]


土曜日は、地域の田の畔の草刈り共同作業 春と秋の年2回 急傾斜地で今年は、雑草の成長が著しい 草刈り大変

今年は、息子が参加 急傾斜地での草刈りは体力的にもきつく また、後継者に引き継がなければとの思いです 後継者がいるのは助かる


拍手[3回]


桜ヶ丘ミュージアムでは 「見に来て もらおうか 浮世絵 とやらを 」と題して 企画展を開催中 収蔵品を主として、街道を描いた作品を展示 

圧倒的な作品群 資料として大切だが 興味のない人は来館しないとおもわれる企画展です と言いつつも一回は見ることも 12月8日まで 無料


拍手[3回]


豊川稲荷界隈は、ウオーキングコース 

本堂北側に寺院の新たな建物が建立 法堂(はっとう 修行僧が仏法教えを学ぶ場所 本堂の次に大切な場所) 建設時から時折見ていたが完成 建物は屋根瓦と白木で、落ち着いた荘厳さがある 11月22日に新法堂落慶式開催 

寺社仏閣は、新しくても年月を経ても、敬っています




拍手[4回]

散歩コースの里山 道路沿いの田の土をこねくり回したような、足跡 イノシシの侵入後です 

秋にこのような状態は初めて 気候も変わったが、動物の生態も変わってきた


拍手[4回]


新じゃがのポテトチップスが美味しい 

王道は塩味だが お気に入りは 湖池屋の「すっぱムーチョ 梅」のさっぱりした酸味と、じゃがいものサクサクとうま味 食べだすととまらない


拍手[3回]


秋は果物が美味しい 甘くてみずみずしい リンゴ オレンジ ミカン ブドウ ナシ キーウイなど

どれも美味しく食べるが 甘いもの程美味しい 甘いほど糖分が多いので困った

糖質制限をしているので少量

キーウイフルーツは、甘さが控えめなので たくさん食べても罪悪感が少ない


拍手[3回]


豊川イオンモールの、ペットカフェのネコ君たちの食事風景です 

仲良く食べています 

水族館のイルカショーやカピバラの集団行動を思い浮かべる


拍手[4回]


赤塚山公園へウオーキング サクラの花が咲いていた

近年季節外れにサクラが咲く異常気象 我が家でも夏に咲いた あちらこちらで咲いている

赤塚山も公園の飲食ブースの横の樹 サクラが咲いているので季節外れに咲いているかと思ったが、ジュウガツザクラの命名版 このサクラ 季節に咲いているが、なぜか季節感が混とんとしてきた


拍手[3回]


ノッコ どこでも猪突猛進 前へ前へ 大丈夫かとおもうが 戻る方法を心得ていて安心

カメへ入る 頭隠して シッポ隠さず




拍手[5回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  >>