家に来たヤギの種は、日本在来種のシバヤギで、体格は小型で、メスで体重25kg程度です。有色ヤギで、茶、黒、クリーム、白などの模様が出現し、個性たっぷりです。

相棒となる、はな(ゴールデンレトリバーめす)とほぼ同色です。

よく、ヤギといえば白いヤギの日本ザーネン種。現在日本の乳用ヤギの代表種で大型でよく見かけます。

 

名前は、メイ (めい MAY)です。

ヤギを飼う前からこの名前に決めていました。メ~ メ~鳴くから、5月のメイでもありますが、絵本「あらしのよるに」から拝借しました。木村祐一原作 あべ弘士絵で、ヤギのメイと心優しいオオカミのガブの友情物語で大好きな絵本です。

あべ弘士の絵は、色使いと動物の単純な線は。見ていてうっとりします。いずれは、1冊でもこんな絵本が描けたらと思います。 絵本モデルはもういるのです。「 はなとメイ」





拍手[1回]

 



 

ヤギがきました。生後2か月、メス、名前はメイ。軽トラックでもらいに行きました。

さっそく、あれこれウオッチングしていました。早く環境に慣れてくれるといいな。
写真には、ヤギも、トラも、ウサギもいます。メイお立ち台で主役です。すっかりヤギブログ化しています。
 
 
 

拍手[2回]




完成しました。

家の形になるにつれ、孫は毎日。ご近所さんも訪問。

オリジナルヤギ小屋ができました。寅さんの傑作作品です。配偶者は、ペンキ塗りで参加。私もほんの少しお手伝い。

いよいよ、受け入れ態勢が整いました。



 

拍手[1回]




いよいよ製作です。

270cm 奥行180cm 高さ200cm 室内はワンルーム ベッドは高い場所に。

材料は、カインズ&カーマでほぼ取り揃えました。

上棟式は寅さん、うさぎさんと共に乾杯。外柵は、けいごさん プロの強力な助っ人です。

孫たちは、物が出来ていくことに興味しんしん。





拍手[1回]





飼うにあたって、ヤギがいること、飼う場所の確保、ヤギ小屋を作ること。

場所は、あれこれ考えて裏庭に、周囲の木々の緑と溶け込んでいます。

ヤギ小屋は、迷わず、カフェ爾今「工房」 寅さんにお願い。以前からヤギの夢を語っていたので快諾。打合せは、メモ書き程度の仕様書 あとは、寅さんのイメージと、現場合わせ。現場は520日スタートしました。

親うさぎ家の夢と、寅さんのアート創造力で進みます。日々楽しみです。
続く・・・






拍手[0回]

 


何年来、ヤギを飼いたいとの思いがあり、思いは徐々高まっていました。仕事中心生活時は、願望であり希望でした。ヤギを見てニコニコ、イラストを描いて満足でした。

ただ、大型動物をペットとして飼うというのは覚悟が必要だと思っています。イヌも、ヤギも寿命が10数年。ペットを飼うということは、最後を見届ける覚悟があればと思っています。先代の愛犬のベッキーは16歳でした。はなは、今9歳。

そして、家族の理解が必要で、配偶者はワクワク ヤギ飼育本を読み私より知識豊富です。よって、飼育係担当です。蛇足ですが、本業は助産師です。ヤギ飼育に知識が役立つか?期待しています。

4月に、ご縁ありましてご近所でペットとしてヤギを飼っている知人に子ヤギが生まれ一頭譲ってもらうことになりました。ヤギを飼うプロジェクトスタートです。

現在、子ヤギは乳離れし、親の愛を受けています。そして、ヤギ小屋制作中です。




拍手[1回]

 

27日朝「僕と結婚してくれませんか」と題してアップした、その日の午後高円宮典子さまが婚約内定との報道。お相手は、出雲大社禰宜 千家国麿さん。記者会見がほほえましい。プロポーズがなかったとのコメントに会場内が和んでいました。私のブログを事前に見ていてくれれば思う? そんな事は万一にもないか。

また、縁結びの神様ご本家出雲大社にいて、40歳まで、独身なのは?と問いに、神様は身内には厳しいのですのでとコメント。ユーモアたっぷり、いいなあ。

 

今日朝、ムカデに刺されました。家で素足で歩いていたら、先だって右足小指骨折し、今度は、右足親指周辺をチクリ。ムカデにさされました。症状は焼け火箸を当てたが如しと言われますが、独特の痛みです。そして腫れます。とりあえずキンカンを塗りました。右足受難の日々です。

 


拍手[0回]

 


2人のコラボです。歌四首&イラスト一枚

 

曖昧な昨日の景色が気になりて記憶の触手を伸ばして探る

凪ぐ海に群れなすカモメの黒き影水平線を超えて空ゆく

一面の菜の花畑に黄の光仮想の蝶が羽化し舞い立つ

湿き毛に包まれ辛夷の花の芽は熟成の季を鎮かに待てり

水甕 20146 推薦六月集より

 

東京幡ヶ谷の、パン屋 ルヴァン





拍手[2回]

 


526日 テレビを見ていて、印象的なCMがあったので紹介します。

ゼクシィCM でタレント広瀬すずが60秒画面でアップ バックの音楽は、EXILE ATUSHI ナレーションは、「僕と結婚してくれますか」「ハイ」のみ。画面は、ういういしい女性の表情のアップのみ。こういうCMが好きです。良くぞ表情のみで60秒、表情に女性の思いと、ストーリーを想像させます。

1990年以降、JR東海がシンデレラエキスプレスシリーズをオンエアー。出演は、深津絵里、牧瀬里穂、など バック音楽は、山下達郎のクリスマスイブ。これも好きです。便利な時代になって、YouTubeでたくさんアップしています。

きれいな画像と、高音のボーカル メロディーも似ているし、どちらも良い。

思えば、はるか以前に、自身もタイトルの言葉を一回言ったことを思い出しました。




拍手[0回]

 

今日は、節目のアニバーサリー 

誕生日は、生きていれば毎年くるが このアニバーサリーはそうはいかない。

お互いに、これからもよろしくお願いしますとあいさつ。

配偶者に感謝。





拍手[2回]

 

週末の豊川は、おいでん祭 晴天に恵まれて良かった。屋外イベントの雨天は準備することが多くて大変。といって、晴れた中 暑さと砂ぼこりの駐車場整理もご苦労多し。両方経験しましたが、晴れが良い。スタッフの皆さんお疲れさまです。

 

最近、ピアソラの、cafe1930 をライブで初めて聴きましたが、好きな曲ってあるのだと感じました。

チェロは、パブロ・カザルス一辺倒ですが、今、繰り返し聴いているのが、「ピアナ&マンツィ/ポーター:アイ・アム・ユー 」

CDヨーヨー・マ ベスト・アルバムに収録されています。映画タンゴ・レッスンのサントラです。ピアソラ曲にヨーヨー・マのチェロ演奏、監督自身のボーカルが、絡み合って聴くたびに、虜に。I Knowの詞が印象的な、切なく美しいメロディーです。

 ※ph CD ヨーヨー・マ ベストアルバム ジャケットより


拍手[0回]

 


土、日曜日は天気が良く、風爽やか。イベント日和です。

豊川で、おいでん祭 桜淵でライブ 鳳来で四土市とイベントが開催されます。どれも行きたい行事ですが、残念ですが仕事です。

26回豊川市民まつり おいでん祭は、もう26回目 市野球場、体育館周辺を会場として2425日に開催。全国各地から、79のよさこいチーム、約2,400人が熱気あふれる踊りを披露、市民「おどら舞」コンテストに14チーム参加、60ブース参加のフリーマーケットも人気イベントです。グルメ、物産コーナーも来場者のお楽しみです。毎回、ブース出展、会場警備や、観客として参加しています。

まつりというと、こころ躍り、少しばかり血が騒ぎます。人が集まるのがまつりや市なのでは。

どうぞ、さまざまなイベントにおいでんさい。





拍手[0回]

 



突然 麻婆豆腐が食べたくなったが、ひき肉と豆腐はあるのですが、お気に入りの麻婆豆腐のレトルト調味料が終わってしまいました。

どうしても辛い物が食べたかったので、一緒に購入した担々麺調味料(中国四川省成都市産)を代用して調理。辛さの度合い「大辛」にさらに唐辛子と山椒を投入して、担々麺風麻婆豆腐完成。辛いというよりも痺れました。堪能です。 
 
 
 

拍手[0回]

 


中日春秋は、中日新聞朝刊1面に掲載されているコラムです。最近、横長の枠組みを、一行の文字数を増やし読みやすくなりました。

日々起こる世の中の出来事を、翌日にはコラムとして紹介しています。今日は、原発再稼働を認められないと断じた福井地裁判決。昨日は、パソコン遠隔操作の被告の事。

前段は、古今東西、森羅万象、様ざまな知識からひもとき、後段は、最新の出来事と結び付け、最後は、問いかけや、筆者の思いや考えで結ぶパターンが多いと感じます。

解かりやすい名文で、読むのが楽しみです。記者の、事象を見る目と、それを解かりやすく文書にする力は凄い。




拍手[0回]

 

昨日は、大事な、親しいお客様が2人来訪。はなは嬉しくてちぎれんばかりに尻尾フリフリ。全開です。腰も振っていました。

また、とあるスーパーの入り口付近に繋がれていたワンちゃん。こちらを見て、ワンワン吠えている。しっぽを振っているので、威嚇ではない。ご主人と間違ったのか、愛嬌がいいのか、悪い気はしなかった。



拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259  >>