山の木々も芽吹き、新緑が鮮やかになりました。本宮山麓ははなとの散歩コース。途中双眼鏡を複数設置しバードウオッチング?新東名工事による野鳥への影響の環境アセスのようです。

こんにちはとあいさつし、鳥ですか?  →そうです。

どんな鳥がいますか?   →通常いる鳥がいます。

そこで、どんな鳥がいますか?と聞けばよいのに、カラスもいますか? と我ながら的はずれの問いかけ。  →たくさんいますヨ。

会話はこれで終了。話がかみ合っていなかった。はなも、会話が分かったか不明だが、ご主人の会話を静かにきいていました。でも、自分を話題にして褒めてくれたのではないことは分かったようです。

でも、さまざまな野鳥が飛び交っていたので、野鳥環境はよいのでは。残念ながら鳥の名前をあまり知らないので。



 

拍手[0回]

 


仕事を終えて車で帰る折 2つの事がありました。ともに夜7時ごろです。

日も暮れて、ライト点灯で運転中 ともに、歩車道分離のない田舎道で街路灯も無しの状況です。道路左側ジョギング中の男性、全身黒ずくめファッション パーカー着き。一瞬ギョ!でした。一般的には夜間ウオーキング者は、明るいところを歩く、点灯するものや反射するタスキ着用、あるいは、明るい服装が多いのですが。

二つは、スピード違反取締り。取り締まりに遭遇することはあるし、まあ、取り締まりにはおおむね納得するのですが。ちなみに、免許はゴールドです。夜7時頃 田舎の道路を運転していたおり、反対車線でスピード違反取締中。過去事故はないし、民家なしの安全性の高いカーブを曲がったところに機器はありました。これも、ギョ!

まあ、あれこれ言っても事故をおこしてはいけないので、安全運転で。

「闇にカラス」ということわざがあり、見分けのつかないたとえにされています。世の中、明るい中でも、闇にカラス状態はあるのでは。見分けがつかないとカラスの存在に気づかないことは多いのでは。なお、写真はイメージ写真です。



 

拍手[0回]

 


初タケノコを採ったと書いたら、もう毎日のように出て来ます。鮮度の良いうちに糠と一緒に大鍋で茹でて食しています。毎日タケノコ三昧。

今日は、久しぶりの雨 雨後の筍という言葉があるように、また、ズクズク出て来ます。




拍手[0回]

 


良く分からないことと言うのはあるものだと感じました。メンタルのことは、分からないこともあるのですが、物理的事象でも。原因と結果は承知しているのですが至るプロセス(過程)が不明です。

こう書くと大層なことのようですが、差し歯が意外なところで見つかったのです。

一昨日朝 上の前歯のセンターの差し歯が1本無いのが発覚。今までの経験では、とれた歯は、食事をすると噛むとガリッとするのでわかるのですが、今回はそれもないので飲み込んでしまったと思い、がっくりでした。

配偶者は顔を見て、年をとるとダメなものが増えるのネと笑顔でいいつつ、子どもの乳歯が生えかわるのは可愛いけどと、とどめの一言。奥歯は気にしないが、前歯は目立つ。容姿まで変わってしまいました。新たな差し歯完成まで数週間この顔かと、少し憂鬱でした。

昨日予約診察時に、配偶者から差し歯が見つかったとの連絡。その差し歯を先生に接着してもらい1回で治療完了。良かった。発見場所は、部屋のパソコンプリンター周辺の床。何故そこで発見されたか分からない。前段の、原因と結果は分かるのですが、なぜそこに在ったかプロセス(過程)不明です。


 
 
 
 

 

拍手[0回]




車の助手席ドアのガラス窓が、開いた状態で動かなくなりました。もうすぐ、走行10万キロになるので故障もしかたないと思いつつ、修理に。

代車が、走行4千キロの車でした。内外装はまだ、新車の雰囲気を漂わせてピカピカでした。代車は普通、リタイアまじかの車が多いのですが。ぶつけてはいけないと思い慎重運転で、必要最小限しか運転せずにおりました。

修理を終えたおり、代車は新車?と聞いたら。1年ごとのメーカよりのリース車ですので、気にせずに乗ってください、代車が動かなくなつたら困りますので、複数台あるそうです。販売車両と思っていたので、なるほどと納得。メーカーも試乗車を提供しているようなものなので、お互いにメリットがあるのでしょう。
 
 
 
 

拍手[0回]




裏山のサクラも終わりを告げる頃 お隣では筍が旬 

しゅんに、竹冠をつけて、タケノコ ちなみに、笛も竹冠です。栽培ものと異なり、旬があるのです。

採りたてのタケノコを、即ゆでて 食する。添えてある、山椒の芽も、グリーンアスパラガスも自家の旬です。

薄味調理のタケノコは美味しいという表現よりも甘い。自然からの恵みは、かすかな甘みから旬を感じます。




拍手[0回]




ホーロー看板の収集家として全国的に著名な、佐溝力さん(豊川市在住)の展覧会が、同時開催されています。作家は、豊川の河原の小石や、漂着物の陶器やガラス片などを集め、ローリングされ、丸みを帯びた素材を板に貼り付けて表現しています。造形作家の独創性のある作品たちをご覧ください。

新城市の、カフェ 爾今会場は個展 現在の作品を展示しています。

高浜市の、かわら美術館会場は、企画展に初期作品を出品しています。※チラシ、図録引用

●佐溝力 ヒロッタージュ 作品展

 会場 カフェ 爾今 ギャラリー

 会期 4月12日~5月25日

●ボーダレス・アート コレクション  芸術がほどいてゆく境界

 会場 高浜市 かわら美術館

 会期 4月12日~5月25日




拍手[0回]

 


久しぶりに、豊橋の精文館書店本店へ ここへ行けば、求める本がほぼあるのです。専門書を2冊購入。書名はナイショ。 ・・・・ぎの本です。

その後で駅ビルで買い物をし駅前広場を通ったら歓声が。打ち上げ花火が上がっていました。豊川市小坂井地区、兎足神社風まつりです。久しぶりに大きな打ち上げ花火を見ました。よって、ブログ写真サイズも大きめに。




拍手[0回]

 


動物病院で、苦手な注射をされてストレスでしたが、翌日は、陽を浴びながら、お腹を出して昼寝。いつもどうりのはなに戻った。くよくよしない性格のようだ。

写真のような、生活もいいな。




拍手[0回]

 


昨日は、仕事後に「はな」を動物病院へ 狂犬病の予防注射とフィラリアの薬、そして、春先に発症する鼻のアレルギー薬をもらいに、配偶者と行きました。

採血時に、診察台の上で注射針を刺されまいと抵抗をすること、抵抗すること。やっと採血できました。先生のお話では、頭のいい子は、自分が何をされるか分るし感は鋭い。

そして、年をとるほど頑固になると。

何だか人間と似ている。



拍手[0回]

 


数日間 ハレの日(おめでたいことがある日)が連続しています。

土、日曜日は、地域の祭礼 火曜日が、de café  そして昨日の水曜日は、職場歓送迎会の幹事 合わせれば、延べ数百人とお話したことか。どれも楽しい会話でした。そして夜は、小保方ユニットリーダーの会見放送の録画を、1時間余見ましたので、眠たい。

テンションは高いのですが、少々疲れ気味です。これからは、口数少なく? 淡々とした日々に戻ります。

 


拍手[0回]



De café  あたたかな日差しのなか ひらひらと花びらが風に舞う 穏やかな日でした。多くの皆さまにお越しいただきありがとうございます。

桜の木々は、人目につかない場所ですので、毎春独り占めでしたが今年は、多くの人に見てもらって、桜冥利につきます。皆さん ごゆっくりとくつろがれており、笑い声の絶えない一日でした。

岡崎から来訪の畔柳美佐子さんのアイリッシュハープの演奏もあり、桜とのコラボが 山に響き渡り 素晴らしいご縁でした。ハナも、ウェルカムの練習をしたかいがあり、シッポふりふりでおもてなしをしておりました。

主催の、爾今 寅さん うさぎさんありがとうございました。




拍手[0回]

 


三月のうた

わたしは、はなを捨てて行く  ものみな芽吹く三月に

わたしは道を捨てて行く  子等のかけだす三月に

わたしは愛だけを抱いてゆく よろこびとおまえとおそれ

おまえの笑う三月に

谷川俊太郎作詞 武満徹作曲

 

さくら横ちょう

春の宵 さくらが咲くと 花ばかり さくら横ちょう 

想出す 恋の昨日 君はもうここにゐないと

加藤周一作詞 別宮貞雄作曲

 

森山直太朗の、さくらも好きだが 昔の歌も切なさが良い。三月のうたは、毎年聞いているが、詞の意味が深い。深すぎてよくわからない。そして、さくら横ちょうは、実にわかりやすい。
 
 
 
 

拍手[0回]




4月8日(火)カフェ爾今による、 de café  開催です。お時間がありましたら、お越しくださりお楽しみください。お待ちしています。

6日の桜状況をアップしました。この日にあわせて咲いてくれています。嬉しい。天晴れです。

日時 4月8日(火)10001500ころ

場所 豊川市上長山町藤八39 親うさぎ宅。本宮の湯から数分 090-1232-2605

   






拍手[0回]




土、日曜日は地域の祭礼、氏子60家ほどの、小規模神社です。昨日は、準備でワイワイ ガヤガヤの祭り状態の1日でした。境内の桜は、山桜 似合っています。

4班に分かれ祭りグッズは全て手作りです。今回は、しめ縄づくり 4年に一度縄をなうのに 皆悪戦苦闘の半日 立派な? しめ縄が何本も完成。餅作り班は、以前は臼で搗いていたが、今は餅つき機で省力化 試食を繰り返しながら、丸餅多数製造。飾り花作り班も 年毎に花の配色が異なりアートしています。

神社祭礼ですが、宗教行事というよりも、農村地域の自然を敬う気持ちと、互助。そして今は、地域コミュニテーの場となっています。
2日間 楽しみます。


 


拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262  >>