K太君が、敬老の日の花束を届けてくれた


拍手[4回]


ウオーキング中 知人が家庭菜園作中にで会い、井戸端会議 お土産にクリの実をもらった そして、クリの木の実い くら採ってもいいよ お好きな時にどうぞ ありがたい声かけ 棚からぼたもち ならぬ 棚からくりの実です

頂戴した、クリの実は、水に浸し皮を剝きやすくして、クリご飯です


拍手[4回]



ご近所のワンちゃん シエットランド シープドッグ 二頭 似ているが兄弟ではありません でもカメラ目線で仲良く パチリ


拍手[4回]


昨日に続いて懐かしのイヌ ゴールデンのベッキー その後 ラブラドールのはな 一年ほど一緒に暮らして ベッキー逝って、はな一人

知人宅の仔イヌをかまっている はな 今話題の大谷さんの、デコピンに似ている


拍手[5回]


いつも家ネコ紹介ですが、今回は沖縄 竹富島のネコ 20062月の島風景

20年ほど前 夫婦で訪問した竹富島は静かな島 島ネコはいるが観光客は少し、今は、混雑状況と報道 島のネコ達 いまはどんな状況か


拍手[5回]


定例の同級生会 生まれも育ちもご近所、今も地域に住んでいる3人

いつものお店で食事会 さまざまな話題がでるが 地域のことと共に多いのが、健康状態とこれからのこと 

仕事を定年まで勤め 3人とも区長をし地域貢献に達成感はあるが、今後は、個の事になってくると思う いつまでも 飲めて 食べて たくさんの話ができることを


拍手[5回]


暑いときに、暖かなうどん 

この地域では、花かつおを散らしたうどんを かけうどんでもなく、素うどんでもなく にかけうどんと言います ソウルフードです


拍手[5回]


水は透明なのに、重なると青みをおびてくるのを、モチーフに水彩画で表現

作家は、水彩絵の具で、水や光を濃密に塗り込み表現しています

グラデュアルで開催しています


拍手[4回]


ノッコは外出すると、声かけしなくても自分で帰ってきて、部屋に入るときにミヤーと挨拶する 世話がかからない

時には、玄関先まで帰って来て庭石の上で佇んでいるときもあり、声かけするとミャーと返事あり じらしているのか 

ノッコ帰るよと声かけすると、じらしながら家へ 奥さんがお誘い上手 私は呼ぶと反応が弱い 声が低すぎるので、高い声がいいよとアドバイス

高い声で声かけすると 確かに来る 猫なで声とは言ったものだ おやじが猫なで声でコミュニケーションをとっている 傍目では笑える


拍手[7回]



カキの葉がゆらりゆらり クモの糸は強い


拍手[5回]


午後 日差しも弱くなってからの畑のトラクター作業 猛暑で草はぐんぐん成長 畔の草は50cm程に伸びた 見るたびに参ったです

2時間ほどの耕うん中 赤とんぼがトラクター周りを飛び回っている 秋の気配です


拍手[5回]


スーパーでサンマを買った 二尾500円 これが今の値段か

旬の味覚を賞味 大きくもなく油ものっていないが サンマの味を堪能

一番思い出に残るのは、子どもの頃 サンマを七輪で焼き、油がたれて萌えサンマも黒焦げ 半身でご飯を2〜3杯食べた 庶民の食べ物で、忘れられない


拍手[5回]


パリパラリンピック開催中

イラストは、フランスス車 ルノー

フランスといえばフランスパン 細長いが、一説でナポレオンが戦争にもっていくのに、持ちやすいからと、あの形にしたと言われています

 

拍手[5回]


老ネコはよく寝る 昼間でも半分は寝ている でも熟睡ではなく、人が来ると起きてこちらにくる 時には、目が開いている寝姿もある
寝ている顔も、姿も 何とも言えず可愛い 

 

拍手[7回]


老ネコになった でも朝は必ずあいさつし、頭をなぜてもらっている

夜も、あいさつし 遊んでもらって 納得して寝る 

  

拍手[6回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  >>