場所は、毎回同じ。個室と、車の送迎がありがたい。料理が目的ではないので、毎回お任せの会席料理。
食べるというよりは懇親が楽しみ。今回の主な話題は、遠くへは行けるうちにうちに行く。いずれ、行けなくなるので。
[6回]
樹に登り、サクラの状態確認中。花咲かネコです。
[7回]
車の運転ではなく、助手席に同乗。運転しないのは楽で良いが、車は、車高が高いワゴン車。時おり横風の直撃を受け、横に滑るように走る。あまり気持ちの良い物ではない。
風もさまざま。後ろから吹いて背中を押す風は、フォロー 気持ち良い
前から吹いて、前へ進みづらい風は、アゲインスト 辛い
横から吹くのは サイドウインド 予期せぬように突然吹くので、厄介。
[4回]
ひらがな「の」等の単漢字は、コピーペースト。漢字は、直接、長野と打てないので「ちょうや」と打つ。変換不可時は、他の表現に工夫というか、不自由ながら、文章を書いています。
Nはよく使用するキーだと、思い知りました。
ネコの日光浴です。
畑の片隅に菜の花が、黄色は良く目立つ、児童用品や交通安全グッズにピッタリ。
本宮山には、菜の花が良く似あう。
お土産話を聞きつつ、お土産は皇居参拝 宮内庁売店で買った、干菓子でした。ありがたく頂戴しました。
日向ぼっこで、気持ち良さげ。
幸せなひとときです。
飛び跳ね、左右上下忙しい。
奧さんと一緒に見ている。二人動かず、声あげず10分間 目の前の、メジロ君 飛び立つ事もなく楽しませてもらいました。
沖縄のサクラで、つぼみも花も濃く独特です。寒緋桜が楽しみ。土に根付き、成長しています。
[5回]
ここ数年苦慮するのが、役員選出。特に区長、代理者の大役は、選出に苦慮する。互いの共通認識か
一つに、地域性 以前と異なり、地区の繋がりが薄くなり、頼まれればできうる限りとの思いから、個を優先するように。
一つに、社会性 地域は、ほぼほぼ勤め人になり、65歳までフルタイム勤務、その後70歳まで働く人も多し。よって、仕事があると断られることも。
地域コミュニティ変わりつつあります。
身が大きく、ぷりぷり。味は濃厚。美味しかった。中皿に3個しか入らない程ビッグ。値段は高いが、地域でのブランドカキです。
肉や魚は、値段が安いでもなく、高いでもなく、美味しいのが良いという、言葉があるが、美味しいカキです。
スミレの名称に、日本スミレや、アフリカスミレ有り。
サクラソウも、日本サクラソウあり、西洋サクラソウの名もあり。
冬に、咲く花 楽しませてくれます。
落ちたツバキの花で絨毯状態。
でも、記念日があるのは良い。
わが家のネコ君 二匹とも大人になってから家に来た、元ノラ君。よって、誕生日どころか、生年も不明。生活大変だったと想像するが語らない。
長年一緒に住んでいるので、家に来てからは、ネコヒストリーがあります。
家族の歴史です。
イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。
_blog 2011/11/26