人口18万人の豊川市へ、1日目32万人 2日目26万人

合計58万人の人が会場を訪れました。

人 人 人・・・  訪れる人 お迎えする人 サポートする人 

皆さん笑顔で、楽しげです。

人が、町をつくるといいますが、素晴らしいイベントでした。




 

拍手[0回]

 

 

  

9日に、オープニング 10日に、ファイナル 

2つのイベントが終わりました。

 

雨の中 無二の市 終了

5時過ぎ、無二の市から。帰宅したらケーブルテレビで、BIの閉会式のライブ映像。雨が降っているのが、画面から確認できます。

 

イベントが、無事で、盛況であったことが嬉しい。

看板越しに感謝します。皆さまお疲れさまです。



拍手[0回]


いよいよ イベント開催です。

9日朝は、おだやかな天気です。

両イベント共に、ただ、見に行くのではなく、運営スタッフの皆さまは準備段階から承知していますし、スムースに開催まで来てホットしています。無事に、イベントが行われることでしょう。事務方の皆さま 多くのボランティアの皆さま お疲れさまです。

奇しくも、BIには、豊川稲荷 無二の市には、鳳来寺山が背中で後押ししてくれています。成功まちがありません。

 

親うさぎ 本日夜は無二の市会場である旧門谷小学校校舎内で、泊りです。

宿泊するのは80人余 主に遠方からの出展者とスタッフです。夕食をしながら、飲み且つ語らい、夜が更けるまで熱気満々。これが楽しみ。

よって、明日のブログアップは、夜になります。


拍手[0回]

 


9日
10日は、豊川市ではBI豊川グランプリ。新城市では、イ・マエストリ2013を、開催です。

どちらも、地域の大イベント。

9日午前は、BIグランプリに行き、午後からと10日は、イ・マエストリ出展で会場にいる予定です。

よろしくお願いします。


拍手[0回]

 


無二の市作品を描いています。
大きな作品は完成 今は小作品作成中。

食品偽装が話題ですが、イラストは偽装できないし

ゴーストライターもいないし、音楽のように複数での演奏でもないので

(当たり前か)コツコツ描いています。

当日は、仏法僧やうさぎさん、リスさん等大勢でがお待ちしています。




拍手[0回]


BI
グランプリ豊川開催まで、あと3日です。

豊川の町中は、のぼり、ポスター一色です。

お待ちしています。

http://toyokawa.b-1grandprix.com/
 
 

拍手[0回]


 


最近 ブログタイトルに秋日和を多用しています。

春と秋には、暑くもなく寒くもなく、雨降らず、風吹かずの穏やかな日々があるので。

秋日和とは、おだやかな日なのです。気持ちもおだやかになります。

でも、天気は週末ごとに雨模様が続いています。

今週末は、屋外大イベント複数。是非とも、秋日和で。

 

今日は、鳳来 無二の市の会場準備に行ってきます。

 


 

 

拍手[0回]


風邪症状が出たので、仕事帰りに行きつけのドラッグストアで、風邪薬を購入。

風邪薬はいつもエスタックです。効くというより、自分に合っている。極論すれば、これを飲めば回復すると思う精神的なものもあります。もちろん、実際効いています。
 

レジで、支払い時に50円硬貨と100円硬貨を間違える。熱があるかなとジョーク?を言ったら、レジ女性がお大事にとニコリ。これで熱が下がった。

マスクをして寝るといいですヨとアドバスあり。これで、気持ちは平熱。

 

このお店では、最近店舗改装で店内にカフェを併設しました。

看板の、珈琲カップイラスト横に、have a break!(ひと休み)と書いてあります。



 

拍手[0回]


はなとの散歩は、1時間のロングラン

空を見て秋を感じ、色づいた木々の葉で秋に触れ 感じ言っている横では、

はなは、秋ですなあ~と、秋の匂いをクンクン嗅いでいます。



 

拍手[0回]

 


鳳来寺表参道での、

第4回イ・マエストリ2013 無二の市も開催まで、1週間。

私も、イラストで出展です。

準備は 着々ならぬパタパタですが、
会場で、ブッポウソウとうさぎがお持ちしています。

連休は、勤務です。イベントと勤務のどちらも、私にとって
楽しい、楽しいというよりも、大切なものになっています。
これって、達成感かな

                  From  親うさぎ



拍手[0回]

 


地元出身の若手音楽家を支援する若い翼コンサートも、3回目となりました。

今回は、マリンバの篠﨑陽子さんです。

マリンバは、打楽器の花形といわれ人気があります。

包み込まれるような、やわらかな音色をお楽しみください。

 

日時 2013.113(日)14時開演

会場 フロイデンホール(豊川市小坂井文化会館) 0533783000

入場料 一般1,000円 高校生以下500



 

拍手[0回]

 


数日前 メジロが一羽偵察?に、柿の木を見に来た

昨日は 10羽ほどで訪問




拍手[0回]


2日続いての、秋日和

寒くもなく、暑くもなく 日差しはやさしい。

3人で散歩に行くと、はなは嬉しくてしょうがない。倍ではなく、二乗なので4倍うれしい。

嬉しくて、自分がコントロールできなくなり、散歩珍道中となりますが、思い切り甘えさせています。

 

里山に、小さな秋の実たちを見つけました。




 

拍手[0回]

 


妹の嫁ぎ先の義母 一回忌法事は晴天でした。

一年前の鳳来での、イ マエストリ開催中に突然の訃報でしたので、印象深いものがあります。

葬儀は、亡くなった人を見送る儀式。

法事は、個人を偲ぶものではないか。穏やかな一日でした。

住職は、まだ30歳前後。先代が亡くなって、お寺を継いだ時に、多くの悩みがあった時に、夢の中で父が出てきた。

先代(父)はニコニコ笑みを浮かべているだけだった。でも救われたと語っていました。



 

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288  >>