終日雨 奥さんが短歌の会合で外出。仰せつかったのはネコ2匹 ヤギ1頭のお世話。雨の日は、動物もテンション下がるので、特に、お世話も不要。それぞれマイペース。

 

映画 「ロストケア」を録画で再度見た。松山ケンイチ 長澤まさみ出演の社会派サスペンス。介護の過酷な現場でおこる、殺人。濃密な描写と、老後の介護の深いテーマ。言葉一つ一つに無駄がない。

雨の日 好い映画を見た。


拍手[5回]


早咲きの、寒緋桜満開。

濃いピンクと、花弁が下を向いて咲き、花弁が散らず落ちるのがが特徴。

沖縄のサクラと言えば、寒緋桜です。南国の風景に似合っています。


拍手[6回]


東日本大震災3・11から13年。

あの日の事 覚えているし、今でも忘れない。

そして、ずーっと忘れない。

まだまだ、復興中。


拍手[6回]


ブルーベリーの蕾が膨らみ始めたので、大部遅くなったが、混んだ枝を切って、大部スッキリした。これから花が咲き、実をつけ、熟するのが楽しみ。

蕾は赤 花は白 実は青です。信号機に少し似ている。


拍手[4回]


昨日は、清楚な白い花の、彼岸サクラ。

今日は、サクラらしい花 二種。

前は、花と葉が一緒に咲、後ろで、濃いピンク色にボケているのは、寒緋桜です。


拍手[5回]


サクラと言えばソメイヨシノが代表。全国どこでも見かける絶対チャンピオンだったが、最近は、河津サクラが注目されてあちらこちらに、サクラ並木が。どちらも、花の特徴があって、美しい。

庭の彼岸サクラは、白色の花弁で、地味目。別の表現では清楚。特徴は、サクランボが実る事。食べても美味しいサクラです。


拍手[5回]


定例的に開催している、幼なじみ懇親会。

場所は、毎回同じ。個室と、車の送迎がありがたい。料理が目的ではないので、毎回お任せの会席料理。

食べるというよりは懇親が楽しみ。今回の主な話題は、遠くへは行けるうちにうちに行く。いずれ、行けなくなるので。


拍手[6回]



シダレ桜 未だ蕾。

樹に登り、サクラの状態確認中。花咲かネコです。


拍手[7回]


土曜日 所用で浜松市へ。帰路浜名湖付近で、「横風注意」の東名の電光表示。

車の運転ではなく、助手席に同乗。運転しないのは楽で良いが、車は、車高が高いワゴン車。時おり横風の直撃を受け、横に滑るように走る。あまり気持ちの良い物ではない。

風もさまざま。後ろから吹いて背中を押す風は、フォロー 気持ち良い

前から吹いて、前へ進みづらい風は、アゲインスト 辛い

横から吹くのは サイドウインド 予期せぬように突然吹くので、厄介。


 

拍手[4回]


デスクトップパソコンの、キーボード Nだけ打てない。無反応。キーボードを交換すればよいのだが、工夫して打っている。

ひらがな「の」等の単漢字は、コピーペースト。漢字は、直接、長野と打てないので「ちょうや」と打つ。変換不可時は、他の表現に工夫というか、不自由ながら、文章を書いています。

Nはよく使用するキーだと、思い知りました。


拍手[4回]



窓ガラス越しに、細長くネコが横たわっている。

ネコの日光浴です。


拍手[6回]


スーパーのフラワーショップを見たら、菜の花束が。プライスは、120円高いか、安いかは微妙。

畑の片隅に菜の花が、黄色は良く目立つ、児童用品や交通安全グッズにピッタリ。

本宮山には、菜の花が良く似あう。


拍手[4回]


息子ファミリーが一泊で、東京デズニーランドへ行き、帰宅後訪問、

お土産話を聞きつつ、お土産は皇居参拝 宮内庁売店で買った、干菓子でした。ありがたく頂戴しました。


拍手[4回]

 

日向ぼっこで、気持ち良さげ。

幸せなひとときです。


拍手[7回]


サクラ 咲く。メジロが二羽飛来。蜜を吸っている。

飛び跳ね、左右上下忙しい。

奧さんと一緒に見ている。二人動かず、声あげず10分間 目の前の、メジロ君 飛び立つ事もなく楽しませてもらいました。


拍手[6回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  >>