庭の、寒緋桜(かんひさく)のつぼみ膨らみ始めました。

沖縄のサクラで、つぼみも花も濃く独特です。寒緋桜が楽しみ。土に根付き、成長しています。


拍手[5回]


2月の大行事。区民総会が昨日開催されました。5年度の事業報告及び決算報告、6年度の、事業及び予算計画。そして、6年度の役員選挙等。全議案承認されました。約2時間30分無事に終わりました。

ここ数年苦慮するのが、役員選出。特に区長、代理者の大役は、選出に苦慮する。互いの共通認識か

一つに、地域性 以前と異なり、地区の繋がりが薄くなり、頼まれればできうる限りとの思いから、個を優先するように。

一つに、社会性 地域は、ほぼほぼ勤め人になり、65歳までフルタイム勤務、その後70歳まで働く人も多し。よって、仕事があると断られることも。

地域コミュニティ変わりつつあります。

 

拍手[5回]


浜名湖産のカキフライです。

身が大きく、ぷりぷり。味は濃厚。美味しかった。中皿に3個しか入らない程ビッグ。値段は高いが、地域でのブランドカキです。

肉や魚は、値段が安いでもなく、高いでもなく、美味しいのが良いという、言葉があるが、美味しいカキです。


拍手[4回]


鉢植えのクリスマスローズが咲いた。クリスマスの名の様に、クリスマスの12月頃に咲くかと思えば、遅れて咲く。ヨーロッパ原産の花 咲く姿も好きだが名前も素適。

スミレの名称に、日本スミレや、アフリカスミレ有り。

サクラソウも、日本サクラソウあり、西洋サクラソウの名もあり。

冬に、咲く花 楽しませてくれます。


拍手[5回]



庭のツバキ落花盛ん。

落ちたツバキの花で絨毯状態。


拍手[4回]


2月22日は、ネコの日と言われています。にゃんにゃんの語呂合わせです。

でも、記念日があるのは良い。

わが家のネコ君 二匹とも大人になってから家に来た、元ノラ君。よって、誕生日どころか、生年も不明。生活大変だったと想像するが語らない。

長年一緒に住んでいるので、家に来てからは、ネコヒストリーがあります。

家族の歴史です。


拍手[7回]



春のような暖かさ。冬の暖かさは歓迎。気候変動 

暖かさは良いが、夏の猛暑にはならないように。


拍手[5回]


昨日のゴルフ場続きです。会議前に、コース見学。楽しそうにプレーしていると、サルが5~6頭グリーンに出て来て遊んでいる。プレーの邪魔はしていないが、楽しそう。自分の庭の様な振る舞い。

後で、従業員に聞いたら、サルはいつも出てくるよ。別名 モンキーカントリークラブとニコリ。


拍手[6回]


昨日 久しぶりに緊張する会議に出席。会議内容は難しくはないが、場への緊張感あり。普段は、折りたたみイスの会議室なので、今回は場違いのような場所。応接間というか特別室のしつらえ。珈琲 ケーキ フルーツがでて、参加者7名 主催者は、運営トップの支配人ほか数名。

室内風景と、窓外風景 写真が語っています。

 

ディテールだけ、書いていてもなんだか分からないが、CHカントリークラブの地権者幹事会。ゴルフ場に土地を貸している地権者の代表である人たち。議事はまとまり、特に話題がはずむわけでもなく、散会。

慣れない事は疲れた。

拍手[5回]



前から見て良し。ヤギカーゴに載ってご機嫌。

後ろ姿 毛がふさふさして、暖かそう。

午後の日向ぼっこ。日々のルーティーンです。


拍手[5回]



ウオーキング 景色は春の気配

新東名沿いの雑木林  新芽膨らんできて、小さな渓流には、川魚のハヤが泳いでいる。


拍手[5回]


時々来るミルクティー君 あまり頻繁に訪問するともう勘弁。

ノッコと遭遇。室内ノッコと玄関先に対峙。

ノッコ 唸り、戦闘態勢。相手に向かって突進。庭先でミルキーティ君も反撃し、絡み合っていたが相手逃げて撃退。

小さなメスネコ頑張った。自分の家に来るなとアピールと、後ろにご主人が居る安心感と、良いとこ見せようと、 パフォーマンス? けがなし、満足気に部屋ですやすや寝ています。



拍手[8回]



チョコレート  食べて美味しい。

送ってくれた人の気持ちが嬉しい。

箱が、可愛い。


拍手[5回]


ネコのノッコと、ヤギのジュンは仲良しだ。ベタベタの関係ではないが、良い距離感だ。人も歳をとると容貌、体格が変わるが、動物も一緒。

上の2枚の写真は2016年。真ん中のネコ写真お気に入り。根性のありそうな面構え。

歳を経るにつれて、顔立ちも変わってきたが、距離は縮まる、一緒に暮らしています。


拍手[9回]


河津サクラが一輪咲きました。

サクラの樹の下には、野生種の日本スミレが群生で咲いています。

スミレ何の手入れもしないが、季節になれば咲きます。

サクラで春を感じるが、スミレでも春の気配が感じられます。


拍手[4回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  >>