井上陽水の「少年時代」名曲だと思う しみじみ聞いています
夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう
青空に残された 私の心は夏模様
[4回]
通販商品購入するときに、テレビの通販番組を見ていると、絶対必要な、炊飯器や掃除機と違い、あれば便利商品が微妙 これを使ったり、飲んだりすると 世の中バラ色状態の錯覚?がある 実演CM力恐るべし
工廠被爆にちなみ豊川市平和祈念式典が開催されます 被爆地周辺に「平和の像」を建立しました
28日に平和の像周辺で清掃活動を行い、ボランティア30数名でゴミ拾い、草とり及び、献花をしました
[6回]
仏教の法要の一つで、写真のような設えでするので、準備は大変
檀家寺から、日時の連絡があり、準備をして待っていると住職がお経を唱え30分程で終了 檀家を一軒ずつ訪問するので、大変です この時期計画表をつくって訪問しています
仏間は、エアコンは無いので汗が出て来る 修行ではないが暑い 住職は汗もかかず、さっそうとお経を唱えている
[5回]
元気が良いのはハス 大きな睡蓮鉢に葉は青々 花はピンク色で鮮やかに咲いている
お寺に、ハスの花は似合います
甘いので、あまり食べてはいけないと思いつつ 食べてしまう
ウナギは、国産と中国産ウナギがある そんなに食べる機会はないが
すき屋のウナギ2枚入り弁当
浜松のアクトシティホテル浜松の、ウナギ弁当
値段は大部違うが、どちらも美味しい 高くても安くてもウナギは美味しいのです
川辺にはホウライジユリが満開です
朝の涼しいうちに外出し7時前に帰宅 終日冷房の効いた部屋で昼寝 特にお気に入りがエアコンの下で、冷気が落ちる場所
また、豊川市の防災アプリで。個人毎の安否情報を返信することも
日頃から防災意識を持つ意識を高めることを目的に、実施しました
オリンピック記念のボールペンではありません、行きつけの理容店の粗品です 何故理容店のマークがフランス国旗と一緒かはわかりません
[3回]
苦手なのは暑さ 鼻の穴を開いて口で息をしている 雨も苦手雨が降っていると外にでない 寒さには強い 寒かろうが雪が降ろうがあまり苦にしていないようだ
この暑さ 人もヤギも辛い ヤギ舎内には扇風機をかけ、蚊取り線香をつけています 暑さ対策で、カキの樹の木陰で草を食べています
平成27年 新東名高速道路開通前に、高速道路上を歩く区主催のイベントに参加しました
私もスタッとして、AEDを担いで参加 隣は奧さん 医療機関従事ですので知識はあります 無事 イベント終了しました いい思い出になりました
また ヤギが草を食べていると 真似して少しは草をたべている
ヤギの武器はツノ
ネコの武器はキバとツメ どちらもあまり強力ではないようで平和主義だ
ただ 湿気は苦手
イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。
_blog 2011/11/26