イラスト展始まりました。会場風景です。

準備して、初日を迎えれば、ほぼ済んだような気持です。ポジテブというか、楽観的な性格の様です。

この気持ちになったのは、仕事で、舞台公演の演劇、音楽のポップスやクラッシックを主催していた時の気持ちは、演奏者が会場に到着した時点で、ホッとする気持ちが、抜けきらないのかもしれません。

拍手[8回]



新米は美味しい。おかずが無くてもツルんと喉を通り、米が甘い。

新米を購入して、何か月も保管して食べたら、これも新米か?

拍手[4回]



秋の日 知人来訪 デッキチェアでのんびり、空とヤギを見ながら雑談。時の過ぎるのも忘れ、話す。男の井戸端会議です。

気の合った人との話は楽しい。

拍手[4回]



ヤギ 寒くなっても元気。雪の中でも丸まって暮らせるそうです。

冬毛のふさふさした剛毛に変わっりつつ、2頭でシンクロしています。


拍手[7回]


土曜日夕方、イラスト展の搬入。準備して、いよいよです。

毎年この時期、カフェ&グラデュアルで、個展を開催。

例年通り、ネコやヤギもおりますが、今年は豊川海軍工廠平和公園のイラストも複数展示。 

21日(火)から、ご案内申し上げます。 

拍手[11回]


向って左がノッコ ゲージ内は、トモ。姿形は似ているが、血縁関係は無さそうだ?

性格、行動は全く違う。頭を使うか身体を使うか。鳴き声も違うし、食事そんなに食べないかあるもの何でも食べる。さまざま。

一致するのは、居心地の良い家 甘える甘える。

拍手[10回]


今年の秋は一瞬。夏から秋へとショートカット。

昨年は秋らしく、カキがなり、葉も残っている。

今年の同時期 夏の頃からカキも葉もない、冬景色。

気候 何か変だ? 変わっている。

拍手[4回]


家にはネコが二匹いる。共に白ネコ。昨日は、ノッコ。今日は、トモです。

室内で運動会をしていて、テンションがあがると、部屋の縦の柱を一気に駆け上がり、横の梁に飛び乗る。そこまではご機嫌だが、柱から降りられない。困った顔をしていると、奥さんが、踏み台に乗って抱き上げ降ろす。

これが何回も。

人も動物も経験をして、学習するが、トモは学習しない。学習能力に欠けていると思うが、別の見方をすれば、降りられなくても、飼い主が降ろしてくれる。これも立派な学習能力かも。

拍手[10回]


数日前 NHK番組で、忠犬ハチ公物語と、洋画HACHI 約億のイヌを放送。ご承知の通り、ご主人が亡くなってから、渋谷駅に8年間主人の帰りを待って、朝夕座って待っていた。放送見るるたびに、ほろっとします。

ネコ自慢です。ノッコは車で外出する時は、庭に居れば見送る。ウオーキングに行けばついて来る。

車で帰宅すれば、エンジン音でどこからか現れ、お迎え。

日々ではなく、ネコ気まぐれですが、ミャーと鳴かれると嬉しい。

拍手[8回]


公園のイチョウの落葉が、芝生の緑に映えて、コントラストが美しい。

山の紅葉も、紅ばかりでなく、所々に黄色の葉が点在すると、より美しさが増すと言われています。

  

拍手[5回]


時おり無性に食べたくなる外食がある。どれも、庶民的な食事のお店。うどん、カレー、餃子など。

うどんは、長生うどん。新城有教館高校の正門前。町のうどん屋さんで家族経営、地元の人や、会社員ばかり。ネットで見て来店する人は、あまりいないのでは。

注文は、にかけうどんにかき揚げ 650円 緬は茹でたてだが、柔らかいが、しっかりした柔らかさ。出汁は黒め、溜り醤油か。出汁は、一滴残さず飲む。

食べた後に、満足感に浸る。自分好みの美味しさです。

拍手[5回]


最近 家周りをネコが現れる。室内に入り、キャットフードを食べた形跡も。味をしめて、玄関先に居る事も。その後戸閉をするように。白黒模様で性別不明。

奥さんが、名前をつけた。オカッパ君 頭の黒毛模様がカッパのようでもあり、女の子のオカッパ頭の様でもあり。名前がつくのは、ある意味ノラ君として認識されたのです。以前 よく訪問したキジトラは、トラジロウ君。その後来なくなった。

拍手[8回]



門谷に出店する二人 革製品作りと、北欧アンティーク こだわりは、車にも。ビンテージのワーゲンとルノー車です

拍手[4回]


旧門谷小学校教室で、第2回門谷小学校写真展が、鳳来寺紅葉まつりに併せて。開催されています。

「あなたが見つけた門谷の風景と鳳来寺山表参道」と題して、開催中。

鳳来の自然 住む人たち そして野鳥たち。

コノハヅクの目が可愛い。

11月26日(日)木曜日休 まで。

拍手[4回]



イチョウの樹の下で、イタリアン


拍手[4回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  >>