ノッコ 風邪を引いたが回復 室内では動き回り食欲旺盛。元気になってよかった

体調不良時は、動かず一日中寝ている 食事も食べない 二日程寝ていたら回復 

動物は病気を治す術を本能的に 心得ていると感じる


拍手[6回]


連休の、雨 庭のブドウの葉、蕾が芽吹いたら、あっというまに青葉に 小雨の雫をためて 新緑鮮やか

 

「黄昏のビギン」 作詞 永六輔 作曲 中村八大 歌 ちあきなおみ スタンダードソングになっています 私の好きな歌 10に入っています

「雨に濡れている たそがれの街  あなたと逢った初めての夜」

しっとりと 語るように歌っています。

カバーする歌手多数 歌唱力のある人ばかり ユーチューブで10数人聴いた、どれも

個性があり、魅力的

自分の好みは 井上陽水 薬師丸ひろ子 小埜リサです

 

ラストは

「並木の陰(かげ)の初めてのキス 初めてのキス」


拍手[6回]



蝶と書いて、チョウと読む

テフテフと書いて、チョウチョと読む


拍手[5回]


駐車場でのバック駐車が苦手 まっすぐ停らなかったり、切り返して駐車

ありがたいのは、駐車線が二重線になっている駐車場 微妙に困るのが前方の駐車場との線が、少しだけずれているの 前の駐車場の線も目安にしているので

写真の駐車場 線が少しずれている。


拍手[4回]


昨日は真夏日 暑さは、人も、ヤギもネコも苦手

ヤギとネコで暑さ対策会議開催

ヤギ 寒さは強いが、暑さは苦手 暑いと舌ベロベロ出して温度調節。早くヤギ舎に扇風機を付けて メー

ネコ 夏は暑い 冬はコタツ出丸くなるが 夏は外出も苦手 エアコンの効いた部屋で昼寝 ミャー


拍手[7回]


鳳来 門谷小 ぎゃバンド スークの10日間始まりました

校庭は人で賑わい、シロツメ草も白い花が咲いています

ガチャカレー店の、ポークスペアリブと、キンカンとゴボウの合がけカレーを食べる。スパイスの微妙な香りたつ、本格カレー 美味しかった

 

校庭の風景を見ていると、好きな映画監督荻上直子の作品群を思い浮かべました かもめ食堂 めがね バーバー吉野 恋は五・七・五 レンタネコなど どれも荻上ワールド 風景が似ている


拍手[4回]


大型連休

GWと書いてゴールデンウイーク。 GWは、グリーンウイークとも読める。新緑の美しい季節。それぞれに楽しい予定があることでしょう

庭のカキの樹 新緑です 新緑で美しいのは柿の葉 緑は濃くなり、紅葉する

以前 もう亡くなった父にカキの樹齢を聞いたら、子どもの頃からこの大きさだったと語る 緑の葉は日陰となり、熟した実はメジロが啄み 日々 楽しませてくれます


拍手[4回]


夫婦は仲が良い。ネコとも仲良しだ

仲良しのネコと一緒に風邪をひいた。

私は、発熱、咳、喉の痛み。心配になり、かかりつけ医で、コロナとインフルエンザの検査を受け、陰性。ほっとし、風邪薬を処方してもらい、自宅静養

 

ネコは、外出せず食事もしない。ネコベッドで終日動かず寝ている。心配して、かかりつけ動物病院へ。肛門に体温計を挿入、39.3℃と発熱。喉も腫れている、聴診器をあて、風邪と診断。注射、投薬し帰宅

互いに一日静かに寝ていたら、大部回復。元気になったら、あまえる甘える

拍手[12回]


イスに腰かけてテレビ観戦。足掛けを横に置き、ノッコの寝場所です。いつも一緒に居たいのです。傾斜があって、狭いが気持ちよさそうに寝ている。

下に落ちないかと思うほど、崖っぷちで寝ているが、気にならないようだ。

私にとって、傾斜で、寝返り打てば転げお散る場所。ネコ本能気にならないようだ。


拍手[9回]



庭のモッコウバラ サッキ満開です。

どちらも、丸く刈り込んだので庭木らしい。


拍手[4回]


スーパーで、黄色でなく青いバナナが少しだけ販売している。

果肉が少し硬く、甘みも濃厚でなくさつぱりしている。

最近 青い果皮の残ったバナナがお好み。

このバナナ 珍しい カンボジア産でした。


 

拍手[4回]


ノッコは、いつも一緒に居たい。

パソコン周りも好きで、キーボードをシッポで撫ぜているている。

時には、キーボードの上を歩いている。踏むキーボードによっては、別の画面に変わっている。困ったもので、即元の画面に戻している。

「どいてください」と言うと、すなおにキーボードから離れる。

  

 

拍手[6回]


令和6年度初めての、手取山公園整備のボランティア。本宮山山麓の手取山。本宮の湯に隣接する裏山といった方が解かりやすい。市の公園で、地域に管理委託されていて、草刈りや枝払いや、間伐をしています。

土曜日は、駐車場周辺の草刈り作業。

一部に、紫の花が群生していて、駐車場いに彩りを添えていますので刈らず。皆で休憩中はワイワイ 話が弾む。地域コミュニティです。9時集合、昼に弁当をもらって解散です。


拍手[4回]


あたたかな日 赤塚山公園ウオーキング。新緑の中、緑の散歩道は気持ち良い。

帰りに、公園内のアニアニまあるで小動物を見るのが楽しみ。ヤギを主として、ロバやウサギ モルモットなど。淡水魚水族館もあるが、サカナは気持ちが伝えにくい。動物とは伝わるかは不明だ、なんとなく。家ヤギは、なつき、甘える、コマンドも覚えていてしたがう。

外ヤギ君たち、そこまあではいかないが、気持ちよさそうに佇んでいる。モルモット君たち、のんびり、忙しく動き待っている。


拍手[6回]


毎日 タケノコ三昧。掘っても掘っても出て来る。食べ方はシンプル。タケノコご飯 味噌和え。これが美味しい。旬を味わっています。

知人におすそ分け。皮つきより、皮を剥ぎ、米ぬかでゆでて、ビニール袋に入れておすそ分け。こちらの方が喜ばれる。あたりまえか。

 

イノシシは、タケノコが生えはじめで、地面に穂先がでないうちに、掘り起こし食べていた。今は、地面が盛り上がりタケノコだらけ。不思議な事に、イノシシは来なくなった。地面に出る前の、小さな、軟らかいタケノコがお好みか?


拍手[6回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  >>