第4日曜日の午前 新城の大通りで、新城軽トラ市が開催。久しぶりに行きました。

今回は、いつもの半分ほどの入場者、暑いせいか? 高校野球 新城有教館高校が試合の為か?

和太鼓志多らと。のんすけ君のコラボ フクロウ君 地元ヤギ君の参加です、

 

拍手[2回]


ミカンの樹にアオムシが居た。見た目可愛いし、絵本のはらぺこあおむしで人気者。また、羽化すればチョウになる。アオムシも見た目で好き嫌いはあるが、気にならないのは、子どもの頃 養蚕をしていたので、カイコは日々見ていていたので慣れているし、お蚕様と敬語付きで家で飼育され、桑の葉を食べ、生計を支えていた。姿形は、アオムシは緑、カイコは白ほぼ一緒。絹糸を身体から出すので、家畜とも言われています。

 

ファミリーで、カエル嫌いと蜘蛛嫌いがいるが、本物やテレビ映像を見ると、ギャッと気絶しそうな声をだす。それぞれの生理的なものですので理解できます。カエルは嫌いでもヘビはどおってことないようです。

私は特に苦手はないが、爬虫類はあまり好きではない。

拍手[4回]


高校野球愛知県大会を観戦。桜丘高校と中京大中京高校。桜丘高校を応援していたが、延長戦で惜敗。どちらが勝ってもおかしくない接戦。

今年は東三河の学校 大健闘。土曜日に国府高校 日曜日には、豊川高校 新城有教館高校。ベスト8も夢ではない。東三河高校大健闘。

特に新城有教館高校ここまで4試合勝った。待高まります。母校や地元校。日曜日は、ケーブルテレビで観戦します。CCネットありがたい。


拍手[4回]


夏は食欲が減少し、また、歳を経るごとに食べたい物も少なくなる。テレビで大盛り食べ物を完食しているのを見ていると羨ましい。と言っても見るだけ。

食べられなくなるとおしまいだと言われるが、食べられるのでありがたい。特に朝食が美味しくてこれが楽しみ。これが、今の食生活。

ご飯は玄米ご飯に梅干し。おかずは奥さん手作りの飛竜頭の含め煮 冬瓜煮 ナスの煮浸しや野菜。漬物など。胃に優しく。これが美味しい。

 

拍手[5回]


イラストは、イタリアのコンパクトカー フィアット500 デザインが可愛い、走りも優れている。街中でよく見ます。

 

愛車、はドイツのコンパクトカー ポロ。力強い走り。大きさちょうど良い。夏場の不満はエアコンの効きが悪い。外国車はエアコンの効きが悪いと言われる。理由は、寒い国製造の車のためか、10年オーバー車で古くなったか故障か? 少しばかり我慢。奧さんのトヨタ車寒くなる程効くが。

 

話は変わるが、夏場、エアコンをかけたまま乳幼児を車に置き、お買い物。帰ってきたら、ぐったりという報道をきく。カーエアコン過信も原因かも、マイ ポロあまり冷房効かないので、考えたこともない。

拍手[4回]


緑に覆われ、風の通る場所に本屋さんが開店。

ビックリが2つ。古書でなく、全て新刊本ばかりで、お店は、デイ―ラ―の中にある小さな本屋 「本屋 旅の扉」と称して、豊橋市下地町の東愛知日産店の1階にあります。普段通る道沿いですが、知らなかった。

もう一つのビックリは、鳳来に来た女性店長さんのセレクトした本100冊余 店長の本の知識豊富だが一冊も知らない、見たこともない本ばかり。数冊はあるかと思ったが皆無。

装丁の美しい本が多いと感じたが、ジャンルというか、ベクトルが異なり、まだまだ、読書宇宙広いと感じました。

 

拍手[4回]


暑い。涼みがてら奥さんと、イオンモールへ。特にお目当ての買い物もなしと言いつつ行ったら帰りは、両手に買い物バッグ。皆思う事は一緒のようで、駐車場は満車。館内は、涼しく快適でした。

子ども連れのファミリーが半分以上。館内は、子どもの元気な動きと声に包まれて賑やか。

よく、暑すぎて溶けそうとのコメント。手に持つたソフトクリームではなく、身体の脂肪のことと思うが、これは沢山溶けてほしいです。


拍手[4回]


息子ファミリーが日帰りで、伊勢神宮参拝。暑かったと帰宅。若者は元気がいい。K太君行った場所をあれこれ報告。孫の土産話を聞くのが楽しみ。

昼食は伊勢うどん。緬の歯ごたえなし感。いまひとつのようです。好みの分かれる食感です。私はすきですが。

お土産は、赤福かと思ったがパイン大福。初めてです。ネットで調べたら、赤福の系列店でした。冷蔵庫で冷やして、美味しいものは、宵のうちに食べよと、夜には食べます。


拍手[5回]


毎日暑い。暑いだけでなく、湿気が多いと暑さ倍増で辛い。日々 今日の最高気温が予報されるが、湿度も影響していると感じます。

 

ヤギ舎の横で、ヤギの食べ残し飼料を燃やしている。メイたち気にもしない。夏の炎は熱いが、煙がこちらに流れて来ると、煙が目にしみて、これも辛い。

冬ならば寒さにあわせて、寒風が吹くと辛い


拍手[3回]


JAXA イプシロンSロケットの燃焼試験中 爆発。先だってのH3ロケット発射といい、どうも思わしくない

私見ですが、日本理科系の頭脳を結集した、NASA(国立研究法人)三菱重工 そして東大航空宇宙工学科卒業生など。一つの要因は、少ない予算で、以前より高い能力を求められ、成果をあげるのを求められるのは大変。技術にコストパフォーマンス?

 

燃焼試験を見ていた、小学生女子児童のコメント

びっくりして「どうしたのか」と思った。失敗は成功のもとと言うので、今度成功すればいいと思います。

拍手[3回]



緑の中 白一点です。


拍手[4回]



MBLオールスターをライブで観た。大谷選手と千賀選手がお目当て。平日の午前中で暑い中 エアコンを効かした部屋で観戦。堪能しました。スピード感と力強さ。投げる打つが実に解かりやすいい。

また、ケーブルテレビで甲子園愛知県大会も観戦中。どちらも楽しい。

拍手[4回]



豊川海軍工廠平和公園は、工廠遺構を主として開園6年の平和公園。被爆の8月7日を中心として、様々なイベントを開催。

門谷にもポスターを貼ってもらいました。

拍手[6回]



朝 胃が重たいと思う時は お粥 胃薬と同様に効き目有り。

レトルトの白粥に梅干し一個追加です。数社販売しているが皆白米だけで、一切の添加物はなし。これぞお粥です



 

拍手[6回]



はらぺこあおむしは、アメリカの絵本作家 エリック カールの幼児向け絵本。

毎日 美味しい物を食べ、蛹となり美しいチョウに変身する。

本物のあおむしは、あまり可愛いと思わないが、絵本を見ているので、可愛いと刷り込みされています。

拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  >>