2月3日は節分。節分のお約束は、豆まきと鬼さん。

わが家の玄関 表札の横に鬼さんが、不審者に睨みを効かせています、

 

神社祭礼のお約束。鬼さんに扮した氏子青年 境内で、切った色彩の紙を皆に振る舞い厄除、小中学生を追い回し、逃げるのがお約束。祭礼の人気者です。

微妙なのが、保育園児以下の幼子。リアルな鬼面にこども、泣き 親困ったと思いつつ、喜ぶ厄除行事でニコニコ。



拍手[5回]


昨日は暖かな日 ネコもヤギも足を立てた正座でなく、寝転がったリラックスポーズ。

守ってくれる人が一緒に居ると、安心するようです。


拍手[8回]


フアーストペンギンとは、集団で行動する臆病なペンギン達の群れ。、天敵がいるかも知れない海へ、先導する形で、最初に飛び込む一羽目のペンギンを称します。最初に事を起こす人に例えられています。

自分は、性格的にファーストペンギンには慣れず、真ん中ぐらいに海に飛びこむタイプ。

 

最初になまこを食べた人類も、ファーストペンギン。見た目異様で美味しく感じられないが、食べると独特のコリコリした食感で好き。


拍手[5回]



冬の門谷小の朝は寒い。

ドラム缶焼却炉で木が燃えている。

暖かい。


拍手[4回]



三色だんごならぬ、三色イチゴを購入。白いイチゴは未熟ではなく品種。

食べると甘い、イチゴでした。


拍手[6回]


新城軽トラ市は、毎月第四日曜日午前開催。道路を閉鎖しての、長い市です。

久しぶりに行きました。

暖かな日となり、新城中の人が来場しているほどの賑やかさでした。一番多かったのは五平餅のブースでした。


拍手[5回]


近所の喫茶店 友達と珈琲。静かな環境が気に入り2人で時おり立ち寄り。店名は横文字で覚えられない。津田工業横の喫茶店で通じる。

店主のこだわりは、欧州製の薪ストーブと窓外に広がる雑木林。そして お店の入り口には、大きな字で、入店の注意事項が

●お子様の入店はお断りします。●静かな会話をお願いいたします。●5名様以上のお客様がお断りする場合があります。

店内は、小声会話で静か、外の景色と薪ストーブ 静かな環境です。


拍手[5回]


2階の窓ガラスに、ドーンと音がした。下に降りたら鳥が一羽、うずくまっている。

棒で突いたら、目をきょとんとしている。ガラス窓にぶつかって脳震盪を起こしたようだ。5分後回復して飛び立っていった。

ネットで見ると、シロハラ? のようだ。


拍手[6回]


1月25日 第1回前島市場を開催。

鳳来 門谷小の寅さん達が主催。場所は、ラグーナから西へ行った東幡豆の海岸。

トンボロ干潟(干潮時に、無人島の前島まで歩いて渡れる干潟)前です。前方は、海と小島群。パノラマ風景です。

珈琲を飲みつつ、海を見て、陽光を浴び、静かに光る冬の海でした。


拍手[5回]


朝 久しぶりに雪が降っていた。

ヤギも、ヤギ舎内でエサをもらうためスタンバイ。

ヤギの苦手順番。雨 暑さ 毛皮を着ているので、寒さには強い。


拍手[7回]


高校の同級生4人で、ミニ同窓会。場所は本宮の湯。岡崎、蒲郡からも。ロビーで歓談、食事、入浴。

話は、高校の頃、職場での苦労話。今の趣味 陶芸 三味線 サックス演奏 家庭菜園 イラストなど 皆自由時間が多くなったので楽しんでいます。

皆の共通認識は、身体と頭を動かし、多くの人と会い話す事。ポジな生き方をしています。


拍手[4回]


ご近所関係は大切にしなければと思っている。ウオーキング中に狭い道路の真ん中に、キジトラ君が姿勢を糺して待っている。近づいても逃げない。ご近所さんのネコ君です。ネコもご近所関係は承知しているのか? 写真を撮ったら家へ戻った。

地域では、ネコが居るのが日常風景。誰も排除もしない。互いに、マイペースです。


拍手[8回]


近所の、100円ショップで買い物。パソコン横に置くミニカレンダーが目的。

10種余カレンダーは全て、4月スタート。よって1~3月は無し。店員さんに聞いたら、売り切れました。

遅かった。カレンダーも年末までに購入の、季節商品です。少しでも1月スタートのカレンダー3月まで置いてくれればありがたい。

私が10年余愛用の、小型ビジネス手帳、1月から翌年3月まであり、便利です。


拍手[4回]


この時期の楽しみは、大相撲のテレビ観戦。15日間楽しんでいますが、お約束は、勝負結果を知ってからは、観ない事。録画しておき夕食時に、中入り後の取り組みを再生してみる。

熱狂的な大相撲フアンではないので、特に、贔屓はないが、勝つと嬉しいのは、横綱照ノ富士 大栄翔 宇良 高安など 

また、物言いがついて、取り直しも、得した気分。また、審判の土俵際のきわどい勝負の判定。プロは凄い。


拍手[6回]



ヤギのジュン 相棒がいなくなったので寂しい、ネコのノッコにフレンドリー、ネコにスリスリ。

ノッコも逃げているが、まんざらでもない。


拍手[12回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  >>