好きなのは、サンふじ。甘くて、酸味があり、シャキッとした歯ごたえもあり。バランスの良さが魅力。甘いだけや歯ごたえのないリンゴは好みではありません。
サンふじの箱買いしました。大部お値打ち。少しの不安は、ひと箱全部味や果肉がいまひとつでは悲しい。
食べたら美味しかった。ここからは、PRぽいですが、JAの直営店で購入しました。
[4回]
1週間程前には、ヤマバトをゲットし、室内まで持ち寄り。本人どや顔でした。どんなもんじゃ、誉めてもらおううと、ネコ顔に出ている。持ってきたトリたちは皆首根っこを押さえられ、ダメージを受けている。ネコの狩猟本能か。
ノッコと室内で遊んでいる時 ネコにちょっかいをだし首根っこを手でつまみ、移動すること有り。本人抵抗せず嫌がらずです。観念したか嬉しいか不明ですが。
[6回]
そういいながら、爪メンテナスをおことらない。爪とぎ木 庭に数本。せっせと磨いでいます。
今の世界情勢と似ている。ネコのツメやキバ 攻撃にも守りにモ身を守る武器です。
カキの樹から降りる時4本の爪 エッジが効いていて降ります。
パソコンで見たら、黄色いパーカーを着て映っている。顔と、車のナンバープレートはぼやかしているが、身内が見ればすぐわかる。
本人 娘家族 そして我が家でも大笑い。
グーグルマップは、時折見るが 関係者登場にはビックリ。様々な意味で、凄い世界になりました。
遠くかも、近くからも、日々仰ぎ見るおらが地域の山。789m
雪をまとい、美しい。
以前 友だちたちで旅行 長野県茅野市の横谷温泉です。露天風呂につかりつかり、うさぎさん達たち ご機嫌です。
[5回]
外に出ると寒い、風や寒さが肌を射す。
ヤギさん 寒さに強い。散歩 楽しそうに好きなところへ、そして新芽のあるところへGO お供の奥さん 寒い中大変 ヤギの為ならの奥さんのヤギ愛は 凄い。ヤギさん 奥さんの指示通り行動し。屋根のあるヤギ舎へ戻ります。
今日の散歩コースは。冬に最初に咲く、ロウバイの黄色い花の横。
集団で来訪者 皆ビックり 桑名市議会議員の会派視察でした。総勢14名。
目的は、統合による廃校の活用のようです。作手の廃校レストランも訪問するようです。さまざまな質問あり。旧小学校の所有者、管理主体は、お店はどのように出店しているのか等 珈琲飲みに来た客と断りつつ説明。寅さん 珈琲を淹れるのに大忙し。熱心に質問あり。市の政策に活かされることを期待します。
ノッコ 一緒に居たく 自称ヤギ達の監督をしています。
先輩一言 会社員時代は嫌な事や辛いこともあったが、ここに来ると楽しい。
樹々 もうすぐ新芽が芽吹く、里山の一番美しい季になります。
電気コタツは、ノッコ 潜り込み暖まっています。
時おり 外に出るときのノッコのポーズ
香箱座り
足を身体の中にしまい込んだ体勢。瞬時に動けないので超リラックス体勢です。あまりしないですが、見ていて美しい。
2つ目は、いつものスタンダードな姿です。
シカの突進、破壊力恐るべし。
ヤギの散歩中 郵便配達さんのバイクと遭遇。互いに面識あるのでフレンドリー ヤギもシカも体格似ているが、ヤギは車やオートバイに突進することなく、馴れているのでマイペース。
見事な、水葬(お葬式)でした。
昨日 新春恒例の歌会始めが宮中で開催。
応募数1万5千首 招かれた10名の歌が披露された。題は「友」でどの歌も、わかりやすい。NHKで1時間放送。奧さんと見入った。
天皇始め、皇族が列席し独特の節回しで披露。
テレビ中継でも、独特の空気感が画面で伝わり、1時間 皆 身体動かず揺れず、咳せず。自分では。この緊張感は辛い。
陛下の歌は、コロナ禍を詠み、メッセージ性が感じらました。
校庭は、春色。
花屋さんは、春の花 スイートピーや、スミレ。
ほんだびれっじさんのイチゴ。田原のイチゴは、温暖なので暖房をせず、じっくり完熟させたと語っています。冬のイチゴが一番美味しいと言われています。
赤い果実と、葉の緑ピカピカい、メガイチゴをがぶり。甘味と酸味が口の中で、ジュワーと広がる。
イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。
_blog 2011/11/26