ノッコは夜 寝たり、スリスリ、スリスリしてきたり、そして、夜の運動会。

二人でテレビを見ている部屋でするのがお約束。小学校の運動会と一緒。運動会は走る児童、応援する児童の一体感が良い。実に早いしつまずかない。ノッコ ダメも本人は、認められている応援と理解し、室内を走りまわり、見てもらいご機嫌で、その後は寝る。

パソコンプリンターの上で、どや顔です。


拍手[5回]


NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が面白い。前半はいま一つ。頼朝が亡くなってから俄然面白くなった。一話中1回は、巻紙の文を読むシーンが有り。今ならスマホかメールですが。

最近 毛筆 巻紙の手紙を頂戴した。書道家 権田穂園先生社中の展覧会観覧のお礼状です。和紙の巻紙礼状 感動しました。文字はワープロ文字と違い、流れる様な文字は読めないところもあるが、礼状が作品です。

拍手[5回]


秋は食欲の秋という、寄る年波 食が細くなり、たくさん食べられなくなった。

好きなものを、少しだけ。

食欲がない時でも、食が進むのが、のり弁

テイクアウトで、さまざまなのり弁。おにぎりと一緒でシンプル。美味しい。

 

拍手[4回]


ネコは、寝ている事が多い。

今は、ネズミ捕りをしたくてもネズミは居ないので、雑草で昆虫と戯れている。

それではネコのプライドが許せないのか、カキの樹の付近に二人で居ると、カキの樹に一気に登り、高い場所から、どや顔で見ている。

樹から降りる時は、ソロリソロリと慎重です。

拍手[5回]


ご近所の寺院境内のランが開花。太樹に、野生ランのセッコクが幹に樹生し、毎年、春 淡いピンクの花を咲かせます。

数日前見たら、一部に花が咲いている。ランの開花を見つつ、温暖化の影響とも感じます。動植物の反応 温度計数値でなく自然センサーです。自然状況変わって来ています。ラン 今後も見届けます。

 

拍手[4回]


秋葉神社祭礼が、昨日の日曜日開催されました。

神事のみとなり、3年目です。

宮司、区長、神社総代4名で執り行われました。管理は区、お世話役は、地域代表の総代。秋葉神社は、神社としては異例。神社は、氏子により運営されていますが、秋葉神社は火防の神様で、宗教というより、風習のようなもので地域で祀つています。

通称「あきやさま」毎日当番で、お灯明といい、ろうそくをあげ、今は、防火の為、ろうそくの火を消します。地域共通の神社です。

拍手[4回]


ヤギ君 裏山で草をムシャムシャ 新鮮な草を食べ放題。自由自在、奔放。

食べ放題のバイキングを腹いっぱい。

帰るよと言えば、一目散にヤギハウスへ帰る。

ヤギ 外に出る自由も良いが、常には柵の中で暮らし、外敵から守られているのが安心するのです。

拍手[5回]


ここ数日 メジロ君がカキの実を啄みに来た。見る楽しみが増えました。

毎年夏 青柿は、サル軍団が襲来し実も枝も下に落とし無残、したい放題です。

秋 熟してとろりとした実は、メジロ君の好物。朝と夕に集団で飛来、見えないが樹には30羽以上飛びかっています。メジロ君小さく動きが忙しい。写真は撮りにくい。ただ、近づいても逃げない。

白い目周りが可愛い。大好きな鳥です。


拍手[6回]


K太君 花束をもってばあちゃんを訪問。ばあちゃんに、めでとうと花束を手渡し。ばあちゃん嬉しそう。

私は、結婚記念日おめでとうと、祝福のことば。記念日が違うよと奥さんの指摘。まずかった。

長年 一緒に暮らしてきたことに、感謝です。


 

拍手[5回]


ノッコ 季節により寝る場所が変わる。

夏は、段ボール箱に入って就寝。端を齧ってカスタマイズしています。居心地良いか? と思うのは飼い主だけか。

今 布団の真ん中で、寝てご機嫌。夜は奥さんと一緒に布団の隅で、丸くなって熟睡。横に、冬用ネコベット用意してありますが、まだ寝る気配は有りません。


 

拍手[5回]


この時期 さつま芋を栽培している知人から、ヤギ君用にとイモヅルを頂く。

ヤギ 大好物 新鮮なイモヅルの食べ方が見ていて気持ち良い。

イモヅルの先を噛み、気持ち良さげにパリパリ音を出して食べる。イメージとしては、タクアンを噛む音と似ている。


拍手[5回]


半年ぶりのヤギ舎大清掃。手づくりの高床式床板をとり、高圧洗浄機で洗う。下に落ちたヤギ糞も片付け。

床板陽を浴びて見違えます。ヤギたち、自分に良いことしてもらっていると感じ、静か。清掃後のハウス内で、サンキュー メエーと言っています。


 

拍手[5回]


寒くなったが、日差しが心地よい。

ノッコ 石や木の上で身体を伸ばして日向ぼっこ。ご機嫌です。

隣で、身体を撫ぜても ウットリです。

癒し 癒され ネコの日向ぼっこ


拍手[5回]


寒くなると、サトイモの味噌汁が好き。

味噌汁の具はさまざま、どれも美味しいがサトイモは別格。サトイモ、長ネギ、豚のバラ肉。赤みその渋い濃厚さに合う。作りたても、翌日 煮なおしたとろりとした柔らかさも絶品で、大好物です。


拍手[4回]


畑の雑草の中で、ノッコご機嫌。自由な空間で楽しみ、本人隠れたつもりだが、緑の中で白は目立つ。

芥川龍之介の小説 「藪の中」では、殺人で役人が聞き取りをするが、関係者 皆別の証言で結論出ず。よって藪の中。

今 オリンピック疑惑や宗教問題 藪の中状態か? 藪の中は見えないが。

 

 

拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  >>