威風堂々 ノッコが歩く。


拍手[6回]


裏山のタケノコ掘り。初物の茹でたては何もつけずに食べても甘い。

これから、食卓にはタケノコ三昧です。

タンポポの横に、掘りたてタケノコを置いて見ました。


 

拍手[5回]



あたたかな日 

気分は、お花畑です。


拍手[7回]


フランス ルノーキャトル 街では珍しいが、門谷ではお馴染の、パン屋さんの車

門谷に行く途中の、飯田線大海駅構内の、保線用のモーターカー 青と黄色のウクライナカラーです。


拍手[4回]


4月6日は、小学校と高校の入学式。

Y太君は、高校入学式に行く前に、わが家にテレくさそうに挨拶して、ママの車に乘って、笑顔で

K太君は、新小学6年生。地域では通学団があり集団登校。最年長で通学団の班長となり、緊張感と意気込みをもって、いつもより早く、集合場所へ。

写真は、5年前 K太君の新一年の写真です。まだ、サクラは咲き始めでした。

ばあちゃんは、赤飯を炊き、お祝いです。

拍手[5回]


ネーブルオレンジとレモンの枝を剪定しました。

大きくなり、枝も込み合ってきたので、ミカン剪定のプロのアドバイスを受け、思いっきり太い枝を切る。素人は言われねば、思いっきり切れないのです。

取り残していた、果実の収穫。完熟、甘みは強くなりました。

レモンで、枝でなく直接樹から実が生っているのを発見。レアです。


 

拍手[7回]


サクラの花 日々変化する

サクラは蕾で咲くのを待ち

三分咲で、満開を期待し

満開で楽しみ

そして、好きなのは、花びらが風で舞う時


 

拍手[8回]


4月最初の土日曜日は、地域神社の祭礼。伝統行事は例年どおり執り行うもので、変えるには、氏子の理解が必要です。大きく変わったのは2度目 

今 コロナ禍で神事のみの祭礼も3年目となりました。

一度目の大きな変更は、30年程前祭礼日は、4月1日2日と決まっていましたが、担い手がほぼ、会社員となり、この日程は辛い。皆で相談し、4月最初の土日曜日となりました。

今後 祭礼が従来どおり行われても、ブランク期間があると、以前どおり戻らず、簡略化するような気がします。


拍手[4回]



2022春爛漫

サクラとサクラネコ 目を閉じて、うっとり

花びら 落花して緑の草の上に 


拍手[7回]


この時期 サクラを見に知人をお招きするのは、時も幸いしなくては。

来訪日時決まり、サクラは咲くか? 当日の天気は? 自然任せが多い。

幸いにも、サクラ咲き、晴れた日でした。ありがたい。

奥さんの短歌仲間で、先生、大御所ばかり。皆 短歌集を発行している歌人です。豊橋からの来訪者 庭のサクラと、ヤギもおもてなし、ネコも、たくさん来たなと近くで様子を窺っている。自然に生えている、日本スミレや希少種植物に大喜び。日頃見慣れている植物だがこちらより詳しい。さすがです。

楽しいひと時 満開のサクラを背景に、パチリ 良き日でした。

拍手[5回]



ヤギの主食は草

デザートは、ツバキの花です。


拍手[6回]


鳳来 門谷小周辺サクラ満開 一気に咲き 山桜 ソメイヨシノ サクラ名は知らないが、ピンクの花びらも。サクラ色 白から桃色までさまざま。

パンには、いつものように行列が。

そして、校庭にはFIカーも登場 校庭を思いきり走りました。今季 FIグランプリはホンダの撤退で、寂しい。

ドライバーの小学生H君 興味をもったら、説明してくれ、操縦もさせてくれた。フレンドリーです。大人も楽しめるラジコンカーでした。


拍手[5回]


家から徒歩5分 県指定文化財 宝円寺のシダレ桜です。樹齢400年余の老木で、今 満開。花見の人多数。

おらが村の自慢のサクラで、寺檀家さん達で保存活動をしています。

樹が2本ありますが、向かって右側の樹高低い方が、本家シダレ桜 左の大木が、枝接ぎをした、二代目です。


拍手[5回]


ノッコを横に読書。本は、「まる ありがとう」 著 養老孟司さんの愛猫まるとの、写真と文書が、ハーフハーフの書籍。NHK番組で、ほぼほぼ見ているネコさんですので、愛着あり。

亡くなったまるへのコメント「まだ、ついまるを探す癖が抜けない」

本を横に、寝ころぶノッコを一枚。


拍手[6回]


あたたかな日曜日。豊川稲荷門前を散策。21日にまん延防止等解除の影響か、にぎやか。商店街を歩くのは、若者と、子ども連れのファミリーが多い。

門前商店街は、名物のいなり寿司を店頭で販売するお店多数。

そして、以前行列ができていた、いなり寿司閑散 別のいなり寿司に行列。美味しいのか、メディア影響か、並んでいると、買いたくなるのか。


拍手[4回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92  >>