ノッコは、昼間はパトロール中 といっても、家の周りでチョロチョロしているだけですが、皆と一緒に居たいのです。

サクラの花見をし、隣地の亡くなったイヌの、ベッキーとはなのお墓の、マグカップの水を飲んでいます。ノラ時代は泥水も飲んでいた? のに、今は水をとりかえるので、新鮮です。

拍手[8回]

  

あたたかな日曜日 地域里山ウオーキング。普段は歩かない山へ分け入ったら、声が。

猟友会の人たちが狩りの帰路。有害鳥獣をほ捕獲していました。大きなシカでした。

話しを聞きつつ帰り同行しました。猟友会メンバーが、捕獲シカを引きずり、猟犬3頭が見守っています。イヌの首にはアンテナが2本ついていて聞いたら、これGPS。

リアルシカの写真はカット。

猟友会メンバーも高齢化して、山野を歩くのはこんきいと語り、猟犬が追い込んでくれるので、捕獲できる。猟犬の飼い主のお話しでは、紀州犬のミックスで小柄です。主人の言う事は聞き、甘える。可愛いよ。眼を見ると可愛いし、おとなしい。捕獲現場に遭遇するのは年1~2回。貴重な経験でした。家から歩いて10分です。

拍手[6回]

DIY(ドウ  イット ユアセルフ)でスノコを作りました。ヤギ舎の柵内部分は土ですが、泥上になり、歩きにくそう。板材を敷いているのですが、劣化するので取り換えています。

DCMカーマで材料購入と加工です。杉板4m長×9cm幅×1.5cm厚を10枚 4,040円及び、下板 2m×4cm幅×3cm厚 18枚」3,291円 そして、全て1mに8回カットで400円でした。

自宅で組み立て。カットしてあるので、電動ドライバーで木ねじを打ち完成です。あっと言う間の作業でした。ヤギ舎に敷き詰めたら、メイがなんだ、なんだとチェックし、スノコの上を、ご機嫌に歩き、たたずんでいます。

 

拍手[6回]

ノッコ 元気です。サーバー障害により、ブログアップできませんでしたが、今回思いっきり 顔とシッポ アップで紹介します。

最近、朝は寒い。ネコベッドで朝寝をし、ほんの少し外出しパトロールをし、帰宅。朝食後2階の窓際で日向ぼっこが日課です。

窓外の朝の日差しを受けて、のんびり 朝の風景です。

拍手[11回]

節分の豆まき 隣家から、恒例のY太君と、K太君の出張豆まき。部屋ごとに豆をまき、お土産の菓子をもらい、意気揚々と帰宅しました。

トモも鬼さんで参加。嫌であり、嫌でないような微妙な雰囲気。かまってもらうのは嬉しそう。でも、背中の鬼の面は迷惑そう。 トモ 微妙です。

拍手[10回]

昨日ブログ回復 障害なしにアップでき、ほっとしています。心配して下さった皆様ありがとうございます。情報がこちらから発信できず残念。病気か? と心配されましたが、元気です。

河津サクラも散りましたが、今 庭の藪ツバキの巨木満開です。ツバキの花には、メジロが押し寄せ、蜜を吸い、落花はヤギのご馳走です。ネコのノッコは、飛ぶメジロをツバキの樹の下で、上を見て、狩りに虎視眈々です。

拍手[8回]

ブログ再開します。ご心配をおかけしました。

ブログの契約先の、忍者ブログのサーバーの障害により、システム全部ダウンしました。業者からは、修復状況について、ツイートされていましたので、把握していましたが、早く復旧をと願っていました。

124日(金)を最後に、ダウン。 30日(木)から過去ブログの表示ができました。ただ、新たなブログ書き込み不可。2月3日(月)に修復完了しました。10日にわたり不通で、迷惑をかけました。システム障害はイメージでは、早期復旧があるのですが今回は?

 

その間に 庭の、早咲きの河津サクラも咲き、散り際 ノッコはいつも通り元気です。

 

拍手[9回]

 

小3年K太君 ご機嫌です。

学級委員に選ばれ、嬉しい。また、ローマ字テストで99点をとり満足です。

K太君は、誉めて伸びるタイプ。また、人に好かれる子です。同級生の信頼を得て、学級委員になり嬉しい,やる気十分。冬休みにばあちゃんにローマ字を教えてもらった成果です。ローマ字100点とれなかったので、ばあちゃんと自主勉中です。

トモに、猫ジャラシをして遊んでいます。2人仲良しです。共にキャラは明るいです。

拍手[12回]

 

冬の季節 暖かな日差しの日は、ヤギ達少し遠征して、畑の新芽を食べています。ノッコも一緒に居たくてトコトコついて来ます。を食べるでもなし、近づくでもなしです。

絵画では、遠近法は同じ大きさの物も、遠いものほど小さく描く技法です。写真では遠くの物は小さく見えます。よって、ネコのノッコ大きく見えますが、横並びになればヤギのメイがはるかに大きいのです。

拍手[7回]

家族全員が風邪にり患。ここらの言葉で、やうち風邪。と言っても二人ですが。夫婦仲良くても一緒に風邪をひくとは。私は回復、妻は寝ている。

ノッコ心配して枕元へ近寄り、そして外出したら、お見舞いを持ってまた来ました。

小鳥を咥えて2階まで、自分で食べるではなく、持ってきました。時々あるのですが、今回は、喜ばれるようお見舞いに持ってきたようです。野鳥は図鑑でみると、ジョウビタキのようです。

ノッコ 人の状態、気持ちをわかっているのです。

拍手[12回]

中日新聞編集局生活部編 くらしの友1月号に掲載の、我が家に昨年10月に訪問時の詠草を紹介します。

 

山茶花の白く咲きたるこの角を曲がれば山羊に会えるときめき 

海野 尚子  ※短歌講座 浜松所属

 

拍手[9回]

 

ノッコ 夕方部屋に入り、のんびしているが、家族が家に居るかどうかは、気配でわかるようです。昨日も夕方、車で帰ったら2階の窓からこちらを見ている。車のエンジン音を聴き分けて、窓から外を見ているようです。

2階にいき、身体を撫ぜると嬉しくて、うっとりしています。

拍手[7回]

 

ネズミ年 イラストもネズミたくさん。

ネコも参加しています。

拍手[6回]

 

元旦の朝は雑煮、餅は2個です。

よく、どんな雑煮と聞かれますが、切り餅に、白菜、ダイコン、サトイモ、ニンジン、油揚げ、最後に花カツオはパラリとかけて食べます。さっぱりとしていて、馴染んだ雑煮です。

今年は、ノッコも雑煮のお相伴。寄って来て大好物の花カツオのおすそ分け、美味しそうに食べています。

拍手[6回]

  

今年もあとわずか。さまざま事がありましたが、普段と大きく変わらず、これが無事なのではと思います。皆様にはお世話になり、ありがとうございます。

今年 ブログ登場が一番多かったノッコから、姿勢をただして、ご挨拶。

私は、ネコです。キツネ目ですがキツネではありません。私は今、ノラではありません。家ネコになりました。でも昼間は地域パトロールをしています。私は、家族として迎えられ、大事にされています。何か、ネコの恩返しをしたいと思っていますが、居てくれるだけで良いようです。来年もよろしく。ニャー。

拍手[7回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>