ノッコ 我が家のお嬢様 ノラさん シンデレラストーリーを経て、家ネコ。 もう自宅自由奔放です。室内運動会をし アピールする事あれば、ミャーとないて主張する。昼間は、自宅付近を散歩かパトロール。

最近は、室内生活が多く、良く寝ている。ご機嫌な居場所は、夜はご主人のリクライニングシートで寝て、昼間は、和室で座布団ネコ。

 

最近はお嬢様ならぬクイーン(女王)です。また、ボヘミアン(自由な生活を送る人)ラプソディー(狂詩曲 形式にとらわれない楽曲)でもあります。元放浪ネコですので、ボヘミアン イメージあります。

ノッコとの出会いから 今 けっこう切ないドラマあります。

拍手[5回]

ノッコ 寝場所を変えました。冬はネコベッドで丸まって寝ていたが、暑くなったので、引越しして、リクライニングシート。

ここで、テレビ見ながらリラックスするのですが。

先に座られてしまった。ここ私の場所と言いたいが、ノッコなあに? と見つめられると何も言えない。主人 気弱です。

 

拍手[6回]

 

31回 おいでん祭 土曜日に行きました。翌日は、我が家法事の為 ほんの少し、会場へ。会場内熱気あふれ、熱中症心配の暑さです。

昼帰宅 配偶者法事に備えて様々な準備。そして、ノツコも邪魔するでもなく、協力するでもなく、法事準備に参加? 部屋で見守っています。掃除した部屋にネコ毛落とされてはと、あまりウエルカムではないようです。

夕方 お墓に赴き、生花を替え、周辺の雑草取り、法事は明日です。

拍手[5回]

 

イギリス メイ首相 EU離脱混乱の責任をとり辞任表明。

メイは5月のこと。

 

我が家のメスヤギもメイ 5月に我が家に来たのでメイ。

拍手[4回]

  ノッコ 柿の木登りパフォーマンスご機嫌。

またまた見せてくれたのは、より ビックリ。室内の梁へジャンプ。距離は90cm程の間を飛び どや顔です。落ちたらどうするかと思うが、ネコの身体能力大したものです。

キッチンはリフォームしたので、室内高く ネコの遊びスペース。一部 古民家本体建物が組み込まれ、味わい深い雰囲気です。


拍手[5回]

柿の大木に登るときは、呼吸を整えて一気です。メバタキをしているともう、樹の上。

降りる時は、実に慎重。

下を見て→シッポからそろそろ→一気に降りれるところまで来たら、頭を下に向けて→一気にジャンプ。

 

ギャラリーがいると、よけい張り切ります。

拍手[6回]

メダカが産卵し、今は、100匹余となり、水の中をスイスイ泳いでいます。

メダカの学校は川の中。水槽の左右の、小型水槽と鍋の中で元気です。

日々 見ていると少しずつ成長しています。

今日は、小中学校の学校の日です。

拍手[4回]

 ヤギは毎日午後 柵から出て、外出し、外食です。草を食べ、木の葉を食べ ご機嫌です。木の葉 サクラ、モモ、カキは好物。ミカンはお好みではないようです。今の食事メニューは、アンズの葉です。

草も好物があります。除草に困る、スギナや、オオバコは見向きもしません。

拍手[5回]

人も学習するが、ネコも学習する。

このごろ、我が家周辺に出没する、黒ノラ 春先は我が家のお嬢様ノッコを追いかけていたが、最近は、食べ物ゲットになりました。人のいないのを確認し、玄関ドアを開け、台所にいき 食べて帰ることを覚えました。アルミサッシのスライド式玄関扉はスムースに開けれるので、コツをつかめばネコの手でも開けれます。学習したので、時折来訪。困った。

ホームセンターで事情を説明したら、これが良いですよと紹介してくれたのが、サッシ・ シマリ 上部に、両面テープで接着すれば、ワンタッチでロック。これでネコ入れません。便利な、侵入阻止グッズです。

 

家ネコ ノッコもトモも 台所横の勝手口ドアの前で、たたずみ、細い声でミャーとなき、ご飯をあげることが続き、家ネコとなりました。

家庭訪問の仕方 様々です。

拍手[3回]

ノッコは、朝は自分でパトロールし帰って来るが、昼から、ヤギが外で草を食べていると、どこからか現れ、見守っています。

今 花が咲いている、大きなネーブルオレンジの樹の下で、睨みをきかせています。一緒に居たいのです。

 

拍手[6回]

ノッコには、働くと言う観念がない。毎日のお仕事は、朝 自分のテリトリー(縄張り)をパトロールし、異常なしを確認し帰宅。そして朝食または朝寝。時には、昆虫や小鳥を捕らえて、遊んでいる。家で食事をし、布団で寝る。

君は、働かないの? と問うても、なあに ニャー と昼寝。家畜と異なり、生産性はないが、癒されています。

写真 昼寝の後のあくび。ゴジラが吼えているようです。ネコㇻです。

拍手[5回]

 

メダカ 連休中は出産ラッシュ。

水草の根に卵を産み付け、別ケースで出産準備。卵は、根に付きひかり、出産を待っています。出産には立ち会えませんでしたが、続々と生まれ、今は、針の先の様な身体に、大きなな目が特徴です。目高とはよくぞのネーミング。ずーっと見ていても飽きない。カッコ良く言えば、メダカの小宇宙です。

配偶者 長年助産師として、赤ちゃんの出産介助をし、今 メダカの様子を楽しそうに、日々見ています。

 

ジャズ サキソフォン奏者の坂田明は、名プレイヤーで、ミジンコの研究家としても著名なこと、広島大学水産学科卒は承知していましたが、何故ミジンコ?と思っていました。あの容姿体型で、小さな小さなミジンコ愛 素敵です。

メダカ飼いになり、ミジンコもいいなと 感じます。

 

拍手[5回]

穏やかな日々です。

連休中どこか行きますか? 聞かれますが、遠出をせず、家や、近場で過ごします。

昨日は、ヤギ舎の清掃。ヤギ舎は、湿気を防ぐ高床式。時々、板を外に出し、高圧洗浄機で洗います。ヤギたち、自分に良いことしていてくれると感じ、おとなしい。恒例のお約束は、床を乾燥して、セットすると室内に入りチェツクをして満足気です。
k太も、マイ自転車を洗っています。構えが良い。

ノッコも、窓際で、陽を浴びながら、まったりです。


拍手[6回]

 

連休初日朝 街なかを散策していると、イヌが吠えている。とりあえず吠えているが、シッポふりふり。飼い主のおばあちゃん 草とりしながら、悪いね、人を見ると吠えるんだよと言いつつ、愛犬をかまってくれる人に嬉しそう。

 

その後 ユニクロに夏物購入に行ったら、混雑。レジ前に20人程の行列。その先には、完全セルフレジ。銀行のATMも、スーパーの会計精算機にも慣れたが、ユニクロ久しぶりなのでビックリ。

買わずに帰って、ネットでレジのシステム検索。そうなのか、理解しつつ、クレジットカード決済であり、コスト削減を目的としている。

今後は 様々な買い物で普及するのでは。慣れれば便利ですが・・・

拍手[3回]

数日前 メダカが孵化しました。水草に、卵を産み付けたので、別の小容器に移し、毎日ウオッチングしていたら、遂に孵化しました。針の先のように小さな赤ちゃんメダカが数匹泳いでいます。よく見ないと見えない程の小ささ。

親も、小さいが、子どもは より小さい。

何度見ても どれだけ見ていても 飽きない。

 

拍手[4回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>