一昨日夜中の2時頃 トイレに行こうと布団から立ち上がったら、突然意識を失った。
アッと思った瞬間 戸に頭を打ち付けていた。その後意識はっきり、配偶者が、即処置。ケガの具合と、血圧測定。
原因は、起立性低血圧(急に起きあがると、低血圧となり めまいなどの症状を起こす)
従来 急に起き上がると立ちくらみ症状あり。ゆっくり起きるように配偶者にいわれていたが。幸いに頭皮かすり傷。それ以来、朝昼晩の血圧測定 とゆつくり起き上がらことを指示された。
脳の血管切れたのでは? 問うたら、低血圧で起きない。大丈夫と言われた。ほっとした。朝 起きたら息をしていなかった知人多数あり、他人事ではないとの思い。
配偶者は看護師 ありがたい。また、感謝すること 頭の上がらないこと増えました。
ノッコ 一緒に寝ていたが 倒れる音にビックリしたが、心配そうにミャー いつもは寝ながらちょっかいを出すのですが、気配を察し、別ベッドで静かに寝ていました。
ヤギ よく聞かれること2つ
乳が飲めていいね→ メスヤギですが、子どもを産んでないのでヤギ 乳出ません。
雑草食べてくれていいね→ 雑草食べてくれますが、ホテルバイキングを2頭で食べるようなもの。少し食べて満腹。バイキング同様草ならいいのではなく、好みあり、草より木の葉好みです。
ここから、マニアック。
ヤギ飼うと、サルが近寄らない。→違います。屋根、隣の柿の樹にサル来てし放題。家ヤギも慣れて、気にせず メ~ペース。
ヤギしつけは?→ 毎日規則正しい生活。飼い主の配偶者に従い、朝食 夕食 散歩など後ろについて行動します。賢いです。
数日前の朝 ヤギ舎周辺を散策 茶色ヤギのジュンが歩いている? よくみると角があり、シカの散歩です。ヤギの1.5倍ほどの大きさ。ヤギ驚かず シカ驚いて山の中へ一目散。レアもの見ました。
本来ヤギ神経質で、敏感ですが すっかり 環境に順応してリラックスしています。