雨の日は、動物たちは静か。イヌのはなは、ハウス内で丸まっている。ネコのノッコは、暖かな、フリースベッドでやはり丸まっている。時折覗くと、誰が来たかチラ見してまた寝ています。

そして、雨が苦手なのがヤギ達。ほんとに雨嫌い。部屋のなかで、「雨だ~」とたたずんでいます。最近は、ネコをかまう事が多いので、今日は、やぎ舎訪問。2人ともウエルカム。かまってもらうのは嬉しい。狭い部屋内で和気あいあい?板の間に座り、同じ目線でお相手しています。これ、ヤギ喜びます?

最近白ヤギのメイが攻撃的。以前は体をこちらにグイグイと押してきたが、最近は、角を下から上にしゃくりあげる。これが危ない。角先が体に触ると、痛い。どうしたもんかと思っています。

雨の室内では、突かず静か。すりすり寄って来て甘える。茶ヤギのジュンはそれを見ているだけ。メイは家に来た幼ヤギ時に、一緒に寝ていたことを覚えているのか。

角で突かれても、言う事を聞かなくても、ヤギ可愛い。


拍手[2回]

組の懇親会での話題の一つに、ネコの事。10戸のうち数戸がネコを飼っています。農村集落ですが、どこも地域ネコが家ネコ化しています。A家では、エサをあげたら居つき、ひざに入るようになり、B家では、耳カットして家ネコとして飼っています。

スマホで、ネコ写真を見せてネコ自慢です。地域ネコには名前はついていませんが、白 黒 ぶち など呼ばれています。自然の多い地域 地域ネコ 受けいれられています。

 

ノッコ 家周りがにぎやかな時 顔を出し 私もいますヨ ミャーとアピール。ヤギの外食中に現れ、見ています。なんだなんだとヤギがちかづく。ノッコが慌てて、車の下へ。狭いところは。小さなノッコのシェルターです。そこに入れば安心で、ドヤ顔です。そして、また ノコノコ近づいてきます。一緒に居たいんだと感じます。

拍手[3回]

 新城市長篠の宝くじ売り場で、年末ジャンボ宝くじを購入。高額当選が多く出ると評判の売り場で、駐車場満車、並ぶ人の行列あり。

本体のコンビニで買い物をしオーナーにお話しを聞くと、大安の日曜日はこうなんです。そして、狭い駐車内では、車同士の接触事故があるそうです。「当たる!」の看板は、車同士が当たるの意味ではないのですが、この場所では当たるには、何とも言えない心地よい響きが。

マスコットネコは、福ちゃん。以前、福ちゃんを思いっきり触って、1万円当選ゲット。今回も、皆 購入した券を福ちゃんの頭でなでなでしています。私の時に突然かごの中へ引っ込む。かごを持っていたおばさんに聞くと、イヌが苦手なのヨ。確かに、車の中には小さなイヌが。

抽せん日は1231日です。


拍手[0回]

ノッコは、食事をして、寝て、散歩して遊んで、時には、昆虫を追いかけたりと一日を有意義に、過ごしています。

最近 家周りに出没する小ネズミと、バトルならぬ 遊んでいます。ネコハウスの横に給水ポンプがあり、木材で囲んであり、どうも、子ネズミが一匹住んでいるようで、ウオッチングしていると、ネズミが外に出てくると追っかける、ネズミが逃げて小屋へ入ると隙間から入ろうとするが体が大きいので入れず。食事もせず夢中です。

見ているとこちらを見ては、ミヤ― ミャーを連発。ネコ語を翻訳すると「ネズミが居るよ ミャー」「いつもお世話になっているので、ノッコ頑張っていますのアピール ミャー」野生の本能か、じゃれているのか ノッコ頑張っています。

3枚目写真 ネズミのアップ写真 拡大してもやはり、子ネズミです。


拍手[2回]

毎日寒い朝です。ノッコの寝床が新たになりました。ホームセンターのペットコーナーで購入。フリース素材で、保温性と肌触りがよいのが特徴です。

寝てくれるか不安があったのですが、部屋に置いてウオッチングしていたら、まず、匂いを嗅ぎ、次に入って寝心地を確かめ、よかろうと少しフリースを舐めて完了。これで、マイベッドになりました。夜はここで寝て、ときには、昼寝も。

暖かくご機嫌。こちらも寝顔を見てほっとしています。


拍手[3回]

  今 白ヤギのメイが発情期です。発情徴候は身体変化と、行動特徴があります。充血と粘液が多くなると共に、以前は、高い所に立ち、遠くを見て、ベエーと切なく鳴いていました。

今回は、恋しく鳴いても、殿方が来ないことが分かったのか、相方のジュンに、スイッチが入ると、時折つっかかり、ジュンは悲鳴をあげて逃げ回っています。こちらにも向かって来て、角でツンツンします。この時期はツンツンが激しい。

そこで、接触しないように、2頭を離したら静かになり、その後は柵越しに仲良くしています。苛めではないので、発情期が終わる数日で収まります。

拍手[0回]

砥鹿神社横の国道151号線で、年末の合同街頭啓発に参加。合同と称するように、豊川署交通課、砥鹿神社、地域見守りのボランティア、交通指導隊参加の大規模街頭啓発です。神社巫女さんも参加、花を添えています。挨拶で、これを行うと年末がきたと感じますとの言葉に、実感があります。お疲れさまでした。

 

参加前に、自宅でヤギに交通指導。安全確認、一時停止と指示してもお構いなく、マイペースで歩いています。そこのけメエーです。



拍手[1回]

昨夜は7時から、土地基盤整備組合の総会でした。土地改良地域の田所有者53人で構成されていて、私は、監事です。20数名が出席。特に課題もなく、15分で総会終了。それぞれの顔と、田の管理状態が見える総会で、傾向としては、雑草が生繁って荒廃農地化している田の所有者は、ほぼ全員委任状参加(欠席)です。

 

暖かな日差しを受けて、ノッコお腹を出して昼寝。近づいてもお腹全開で動かず。リラックスしています。


 

拍手[2回]

義兄宅を夫婦で訪問。愛猫ラッキーはオスネコ8歳? 眼が大きく精悍さと、可愛さが混在としている。家ネコのノッコの倍ほどの大きさ、5キロです。抱いたら暖かく、柔らかい。ネコを抱きたいと思っていたので本望です。

嫌がりはしませんが、変な奴が抱いているなーと、少し戸惑いのネコ顔です。

我が家の部屋には、ラッキーの墨絵が、飼い主である作家さんからのプレゼントで、絵の題名は「爆睡」


拍手[2回]

今日の朝は雨が上がりましたが、寒い早朝のペットウオッチングです。

はなは、犬舎で丸くなっていたがカメラを向けると、スタンドアップ。寒さ対策に切りワラを入れるのですが、ワラは一部外に出ています。

メイとジュンは、暑さには弱いが、寒さには結構我慢強い。夏毛から冬毛に衣替え中。体ほかほか、顔が太って見えます。

ノッコは、朝食事に来て 散歩中です。いつもどこに居るか不特定ですが、今日朝は、庭でした。


拍手[0回]

  数日前庭木の手入れをしていると、目の前にノッコが、地の神様(敷地内の一角に在り、屋敷の神様といわれています)の祠にちょこんと座って、作業を見守っています。

私も、地域ネコから、家ネコになったので、家周りは散歩しながら見守っています。ノッコに任せてください。ミャーミャーといっているようです。ねこ神様です。

 

イラスト展 毎週土曜日午後は在廊しているのですが、明日26日(土)は、ご近所に不幸が出来、終日お手伝いです。よって会場には不在です。よろしくお願いします。

 

 

拍手[3回]

昨日のノッコはご機嫌だったようで、家周りを散策していると、近くをチョロチョロし、距離を置いて、繁みからミャーミャー鳴いてここに居ますヨとアピールしています。

そして初めて、ウンコをするところを見せてくれました。自分の部屋ですることもなく、庭で、ウンコやおしっこをすることも無し。

畑などに穴を掘って用を足し、また土をかけています。場所、時間は不定期。結構謎です。とある日は穴を掘っていたので、見ていたら、気がつき やめてしまいました。

まず、おしっこも穴をほってし、次にウンコです。

良さげな場所を見つけ、穴を掘る。

シッポを上げてウンコをする。

その後、丁寧に土で覆う。

カメラレンズ 相当ズームですが、撮れました。


 

拍手[1回]

暖かな日差しの午前は、ヤギ舎の冬支度作業。

日よけシートを外し、窓を、半透明シートで覆い、室内扇風機も取り外し。これで寒さ対策完了です。

ヤギ達も、冬毛に移行しつつ、寒い日は二人寄り添って寝ていて、あたたかな日は、屋外で思いっきり陽を受けています。

作業を柵外で、のんびり見ていて、自分たちにとって良い事をしてくれていることはわかっていますので、おだやかです。何故か、搗き立ての餅か、おはぎのような後ろ姿です。もうすぐ冬です。

 

拍手[0回]

イ・マエストリで会った知人で複数の人が、ブログ ギャラリー親うさぎで、ネコのノッコを見ているヨ と声掛けありました。ノッコが来てからの家との関わりをブログで、時折紹介していているので、ノッコを見守ってくれています。

会場で、ノッコ写真を見て可愛いといわれると共に、耳カットしていると複数の方から声掛けあり。お話しすると、家で4匹飼っている。ノラを飼って12年もっと長生きしてほしい。家ネコ耳カットネコです。2匹子どもネコ飼っているが、避妊手術予定などさまざま。皆さん ネコ好きですが、ノラが家ネコに、または事情ありネコを引き取って飼っているなど、ほとんどが事情ありのネコさんです。

どのネコも、来るべきして来たのではないか。幸せなネコ達です。

ノッコ まだ触らせてはくれませんが、距離は縮まっています。

今日の朝ネコ チャイルドシートで起床 食事をして、庭で日向ぼっこです。眼が会えばミャーミャーです。
 

 

拍手[3回]

  イ・マエストリにイラストとペット紹介コーナーを展示しました。ブースで座っていると展示を見ている女性の声が聞こえてきます。ほとんどが「可愛いね」どうも可愛いねの意味が三種類。一番多いが、イラストのヤギ 次が、ペット写真のフレームの中の、ノッコ 丸い眼とブルーの瞳が可愛いネ。そして、イラストが可愛いとの声も有り。イラスト展ですが、ペットが一番人気。

月曜日の朝は、イベントの心地良い疲れでのんびり。朝 ノッコが3回訪問し、朝食に。いつもより、ミャーミャーの声が大きく、ひっきりなしになく。甘えた鳴き声です。二日間留守をすると互いに恋しいのか。

イヌのはなも、ヤギのメイもシッポの振りが激しかった。

 

 

 

拍手[2回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>