3人は、趣味で蜂捕りや、イノシシ狩りをしていて。今秋10数個のハチの巣を捕っていてハチの習性と巣のある場所が分るそうです。
ハチの巣を見つけるのは、スズメバチを見つけ捕獲して、15cmほどの布をつけて巣に戻るまで追いかける。今回は、本宮の湯から追いかけてきたので、直線距離で2kmほどです。巣の場所が確認できたら、完全防護服で土に埋まっている巣を捕る。こんなあんばいですが、待つ事30分で、巣と生きた大スズメバチを捕らえて戻ってきました。ゲージの中には、生きた大きなハチがたくさん。巣には、小指の先ほどの幼虫がぎっしり。幼虫はどうするか聞いたら煮てスズメバチ炊き込みご飯にするとのこと。
こわごわ見ていましたが、いい経験でした。