氏子は50数名 小さな神社の祭礼です 氏子全員お役のある祭礼です
生まれ育った地ですので、毎年粛々と継続していて 大きな変化も驚きも感じない
新たに地域に居を構え、氏子になってくれた50歳未満のお二人 見る事やること新鮮な驚き 祭り作法を覚え人の名前を覚えることからスタート 祭りを支える人が増えるのはうれしい事
市役所の文化財担当者取材 街部の由緒正しい、大きな祭礼と違って 杜に囲まれたなかの祭礼 神秘的に感じ 驚きと発見と語っていました
祭事のお役に、酒番があり 2人で参拝者に一升瓶を持ってふるまう係 従来は男性だったが、今年は奇しくも氏子の女性二人 大好評 皆 冷酒をいつも以上に飲んでいた
おつまみは、何十年来の 煮干しとたくあん 皆 懐かしさを感じつつ摘まんでいました 今年も つつがなく 執り行われました