ACジャパンの公共広告CMで、にゃんぱく宣言 さだまさしさんが歌っています。

家の外に、出してはいけない。飼えない数を、飼ってはいけない。

 

家の外に、出してはいけない。

ネコ飼い知人には、室内で飼うのが一番といつも言っています。外ネコのリスクが減るのです。

と言いつつも、家ネコ ノッコ 室内と外 ハーフハーフ。

朝ネコベットで起床し、朝パトし帰宅、食事をし朝寝して、昼頃に外出し、ヤギ散歩に付き合い、その後は、4時ごろまで家周辺で遊び帰宅するのがルーティン。

昨日は、心配しました。久しぶりにノラスイッチが入ったようで、朝パトにでて、昼には帰宅かと思ったが帰らず、帰ったのは午後4時。ミャーとあいさつし悠々とご帰宅。

心配したよ、事故&牡ネコに襲われたかと思って、ほかの事てがつかず。元ノラですので、自由生活も良しですが、早く帰れよノッコ。

 

拍手[7回]

カフェ爾今で、沼津市から来訪の、画家 本田照男さんと鳳来の空と山を見ながら、絵のことなど長く話す。ここでの面識ありますが、作家との会話 面白く、深かった。

ギャラリーきくらげ www.gallerykikurage.com/


拍手[5回]

今年の夏野菜、できが良い。キュウリ採れ過ぎ、トマト鈴なり、熟すのを待っています。ナス、ピーマン、ゴーヤも元気。菜園主の配偶者ご機嫌です。野菜苗が良いと謙遜。いやいや、栽培が上手だと言うと、否定はしない。

収獲したものは、食べなくてはとお思いつつ、キュウリ大収穫、食べきれずおすそ分け多数、と思っても、ご近所さん 皆 家庭菜園があるので、むつかしい。

栽培していない? 来訪者に。

 

今 食が進むのは、ナスとピーマンの煮浸し。冷たい薄い出汁が、美味しい。
 

拍手[4回]

 

先が見えない事多いが、今の楽しみは、7月4日開幕の県高校野球大会です。

今年は、甲子園大会は中止ですが、県大会の東三河ブロックでは、4ゾーンの25校中 一つのゾーン6校中に奇しくも新城東、新城 新城有教館 新城東作手の新城市4高校が集中しています。熱戦が楽しみです。

 

姉妹高の沿革は、新城高普通科が、新城東高として分離独立 平成31年2校が統合。新城有教館高となりました。新城東高は3年生のみ、同じ校舎に、新城有教高校1、2年生も同居しています。
 
 

拍手[8回]

 



日本酒のプレゼント。酔うというよりも、味わって飲みます。


拍手[4回]

里山には、小川もあります。散歩コースの、川は所々に深い場所を作り、サカナの生息地になっています。ハヨ(ハヤ)が泳いでいて、見えるので、屋外水族館状態。歩いて5分。

釣具店で、お気楽釣りグッズを購入し、釣りです。雨上がりで流れは強かったが、釣れました。リリースです。

拍手[4回]

 

久しぶりに豊橋の街へ 雑踏の人と声まだ慣れず。 定期的に懇親している数名で、飲み会。

皆 数か月ぶりの外食です。いつものお店で、美味しいワインとつまみ 楽しい会話。エアコンをかけながら、ドアは解放しての営業です。

できるだけ、飲食で使おうと思って来店しても、もともとリーズナブルな価格のお店です。でも、この時期の来店は、嬉しそうです。

オーナー 賑わいも、ポチポチ状態ですが、お客さんが戻ってくれるのを待っています。


拍手[3回]

 

日曜日 年1度の町内会管理の秋葉神社境内の下草刈りでした。区役員、神社総代、当番組員 総勢25名余。

地域行事、中止か縮小が続いています。今後も、密な状態となるイベント 多くが中止の決定し、今後も中止の判断が想定されます。

今回は、屋外なので、実施です。作業前後の互いの雑談が地域コミュニティで、互いに久しぶりと笑顔で、語り合いました。

拍手[3回]

 

妻 明治神宮鎮座100年献詠大会 2,500首余から、特選歌に次ぐ入選歌に選ばれました。明治神宮は大正9年(192011月1日に創建され、今年で100年です。5月に明治神宮での短歌大会案内ありましたが、本年は、新型コロナウイルスにより、大会は取りやめとなりました。

作品集と賞が届きました。賞は明治天皇御集で、辞典なみの厚さの歌集でした。紙は和紙 結びは、神事に使われる大麻で、初めての経験でした。

 

言ひ足りぬ思ひ抱へて子を送る駅まで五分ワイパーの軋む

 

拍手[4回]

 

鳳来 門谷小 カフェ爾今 6月1日リフォームが終わりました。

以前は、珈琲とパンが一緒でしたが、単独コーナーとなりました。

といっても、同じ屋根 ひさし 飲食コーナーも一緒です。シェアです。

 

パン屋はラパンエパン 意味はよく分からないが、フランスの雰囲気です。入り口には、ルノー4キャトル オールドフランス車でちゃんと走ります。看板娘です。

 

拍手[8回]

昨日 国から、マスク届きました。

 

赤塚山公園へ、。屋外施設のみ解除。あにあにまーる、ショウブ園満開で、ファミリー多し。屋外で密集もないのですが、マスク着用者がほとんど。

ウオーキングがてら、ヤギを見に行きました。「はなれてあそぼう2m」のお知らせが。改めて2mの距離感、相当に離れていると感じました。モルモット 子ども達に大人気。モルモットハウスで、のんびりです。

拍手[6回]

新城市鳳来の門谷小学校のカフェ爾今 新緑と風爽やか。

最近 門谷小学校訪問者多数。NHKの朝ドラ エールと、火野正平さんの、こころ旅のロケ地効果です。朝7時30分より連続して観るのが楽しみ。エール 時にはコメディーの様で笑える。

収録ストックが6月に終ると言われています。その後が気になります。

 

拍手[4回]

  庭の樹々の草、自然にまかせていて、時折 草刈機で軽くするだけです。でも、樹の下の愛犬ベッキーとはなを埋葬しているお墓の草とりをしました。草とりしながら、在りし日の二人を思い出します。

 

耳かきでの耳掃除 この時期 いつも以上に丁寧且つ頻繁にしていたら、耳の中がいたがゆい。ほっといたが痛痒が治まらず、耳鼻科へ。患部を見て、炎症起こしていますね。外耳炎でした。強く頻繁に掻きすぎました。クスリを塗布しつつ、耳かき自粛です。

 

 

拍手[7回]

K社 高圧洗浄機です。日々使用しませんが便利な機器で、水圧相当強力です。

ヤギ舎の床板洗い。K太君にとっては、大きな水鉄砲です。

上に向けて放水すると、ミストとなって降りてきて、快適です。

 

 

拍手[5回]

 


頬染める少女のようなホタルブクロ五月の庭に淡く赤揺れ



 

拍手[4回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>