ブログにアップしたが、どうコメントしていいか思いつかない。

言えるのは、同じものが4個でなく、別のものが4個です。

軽量カップは、グラデュアル ホーム ネコ達は、ラグーナで購入しました。


拍手[5回]


梅雨時の草刈り作業は悩ましい。雨天時は、雨だ、止めよう。小雨時は、まあいいか。晴れれば、よし やるぞと意気込むが、30分もすれば汗が出て来て、休憩して、無理しないで、またやろう。

この時期、暑さに慣れつつ、徐々にです。

平坦地の草刈は良いのですが、田の畦畔の草刈は大変。傾斜はきついし、滑る。下は三面張りの川。バランスをくずし、川に何度落ちた事か。以前 何十年前の工事施工基準も、作業農家も苦にならなかったが、今、会社員のリタイア者ばかり、地域の保全とともに、傾斜地草刈りは、リスク多い作業です。


 

拍手[5回]


朝寝れば、朝寝

昼寝れば、昼寝

夜寝れば、就寝?

昼寝は、気持ち良いし、夜熟睡できない時も多い。その割に朝 早く目が覚める。登校時間ギリギリまで寝ていて、お母さんさんに起こされる子どもがうらやましい。

 

ノツコは、良く寝ている 朝寝 昼寝 夜寝 身体を伸ばして寝ています。幸せそうな顔を見ていると、癒される。

ノッコ 暑くなってきたので、外出時間少なく、家で過す事が多くなりました。


拍手[6回]


胃が重い時はお粥。副菜は、サケの塩焼きと、自家製ぬか漬け。食欲が無かったり、胃が重たい時はお粥です。写真の食事 ほぼほぼ、添加物なしです。

 

お粥はレトルトですが、原材料はお米のみ。レトルト食品で添加物なしは、稀有。そして、販売いしてる、味の素とキューピーで味の違いはあるか? 炊き方が微妙に違い、キューピー社の方がさらっとしていると感じます。お好みで。お粥は、身体にやさしい。


拍手[5回]


日曜日 奥さんとディズニーランドへ行って来ました。これは二人だけにわかる言葉。

JAのグリーンセンターは、地元産の農産物の野菜や卵、豚肉そして、野菜苗や、果実苗、お団子も、おはぎもあり。来訪者は地域の人ばかり。よって、大人のテーマパーク ディズニーランドです。知人とも出会い、着るもの普段着でOK。作業着や長靴もここでは正装です。

少し遠出して、イベントをしている、JA愛知グリーンセンターしんしろ店へ。お目当ては、メダカセール。バケツ一杯 約15匹で1,300円 併せてメダカ鉢も購入。今いるメダカ君と一緒に。

新人メダカ君 バケツから移し、新水槽でスイスイ。エサをあげたら、群がって来る。奥さん お腹空いていたんだねと。もう、メダカ君 家族になりました。

            

 

拍手[5回]


俳優 竹野内豊さんの連続ドラマが面白い。見るのに夢中

衛星放送ドラマw 「さまよう刃」で、娘を未成年者の男たちに残忍な手口で殺された主人公が、復讐に突き進む

東海テレビ 「イチケイのカラス」で、地裁の裁判官で、事件の真相を明らかにしていく、ゆるい雰囲気ととぼけた味の主人公。

どちらも、主演は同じですが、主人公のキャラが、違い過ぎる。

原作の力、良さに加えて、竹野内豊の演技力に圧倒されます。俳優の眼力凄い。

もうすぐラストです。


拍手[6回]


ヤギは時間を限ってヤギ舎を出て、草を食べて楽しんでいる。

ノッコは気まぐれ。夕方から翌朝は室内で過し。一緒に寝る。昼間はフリーに遊んでいます。自由行動ですが、自分なりのルーテインがあり。ヤギが外で遊んでいると、どこからともなく来て、一緒に遊んでいます。カキの樹に登るときはご機嫌です。


拍手[6回]


鳳来寺山門前に、五平餅が名物のおかめ茶屋が、その横には、市管理のギャラリー歓来館(みにこんかん)現在 栃久保操さんの個展開催中。

画家は、新城市大野で生まれ、時習館高校を経て、多摩美術大で学びました。今回、地元で作品展を開催。訪問しました。

画家は80歳 日々絵を描いています。エネルギー熱いです。モチーフが枯れること無い、あれもこれも描きたいと語っています。鬼の絵を描くのに悩みは無い。鬼は具象ではなく、人の想像であり、創造。

絵の先輩であり、会えば絵に係わる思いを語ってくれています。以前 鳳来の、イ・マエストリに出展。杤久保さんの隣で展示。こちらの作品を一点ずつ、つぶさに見て、「こういう表現もあるのか」と一言。この一言 嬉しかったです。

28日(月)まで。


拍手[5回]


鳳来 門谷小 晴天だが暑い。ひさしがあるので、陽を受けないようにしつつ珈琲をのむ。

今日のお土産はズッキーニ。豆に暮らす野の暮らし研究所の豆研さんのズッキーニ―。田原市で、有機無農薬栽培で農業をしています。

無人販売所のような簡単なデスプレイ。オリーブオイルで焼き、岩塩をパラリと振り食べました。

 


 

拍手[5回]


ヤギ達仲良し。生後一ヶ月で家に来た、姉妹。仲は良いが、時折バトル。バトルにもお約束が、互いに行くぞと構えて、角を突き合わせえ押しあい、頃合いを見て止める。いつも押されていて判定負け?の茶ヤギ ジュンはバトル後に白ヤギのメイにグルーミングをしています。

バトルして遊び、いつも一緒に居るのです。


拍手[5回]


こんどうみか個展 Hug the  Sky

フリーランスの写真家は、自然が好き。空と海は特に。空も海もボーダーは無し。以前のタイトル 空を抱きしめて、をもう一度表現。

作家は、初期作品から空が好きで、作品サイズアップし、余分な空間を切り落とし、ぶったまげるような、大胆さ。この表現好きです。

カフェ&ギャラリー グラディユアル 6月26日(土)まで。


拍手[5回]


昨日は年1回の神社境内の草刈です。町内会管理の秋葉神社は、火防の神様で地域を火災から守ってくれています。担当組、町内会役員、神社総代 計35名で和気あいあいと作業。1時間ほどで終しました。

地域屋外共同作業の、ローカルお約束

「小雨決行」

小雨でなく、雨が降っていても悩まず実行。ただ、風が強く吹いている時は中止。農家育ちは雨には慣れているし、順延すると、それぞれの予定があるので予定どおり、片付けたいのです。

「8時集合」

7時半過ぎには来る人も、10分前にはほぼ全員集合。7時50分過ぎに行くと、気恥しいです。

そして、ごくろうさんの、ペット茶とあんぱん2個渡しもお約束。


拍手[5回]


白井伴美さんの、春の花のリボンリース、ブリザーブドフラワーなどの小物展に奥さんと訪問。会場は、レンタルスペース・カフェの「よりん」女性作家らしい、優しく、細やかな作品が可愛らしい。プロです。女性たちで賑やか。

お店は、歩いて5分 作家の家からは2分と近いです。今まで、創作をしていたことを知らなかったので驚き。ご近所には創作者多し。ミニチュアカーのМさん、水彩画のGさん、そして著名書道家の権田穂園先生もご近所。多士済々です。


 

拍手[5回]


ネコは良く寝る。外でも家でも。

一緒に居ると安心するのか、良く寝ている。身体を触られ、言葉をかけられ、夢うつつです。ただ、熟睡していないので半覚醒状態かと思う。

いろいろ話しかけても寝ている。寝ているが、聞えているようです。例えば、可愛いよと言っても、当たり前と思うのか知らんぷり。帰るよと言えば起きて、ついてくる。コマンドを理解しつつ、気配は敏感に感じているようです。



 

拍手[7回]


里山ウオーキング中 トリの羽根が落ちていました。直径25cm程と相当大きい。トリの名前は不明。

羽根の先を切りボールペンの芯を差し込み、羽根ペンが完成しました。手に取ると軽い。まさしくフェザーです。イラストは、軽やかに描けました。

今日のノッコは、羽根の大きさの比較用に登場。匂いを嗅ぎ、触っていました。



 

拍手[9回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3 4 5 6
7 8
18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108  >>