日曜日 奥さんとディズニーランドへ行って来ました。これは二人だけにわかる言葉。
JAのグリーンセンターは、地元産の農産物の野菜や卵、豚肉そして、野菜苗や、果実苗、お団子も、おはぎもあり。来訪者は地域の人ばかり。よって、大人のテーマパーク ディズニーランドです。知人とも出会い、着るもの普段着でOK。作業着や長靴もここでは正装です。
少し遠出して、イベントをしている、JA愛知グリーンセンターしんしろ店へ。お目当ては、メダカセール。バケツ一杯 約15匹で1,300円 併せてメダカ鉢も購入。今いるメダカ君と一緒に。
新人メダカ君 バケツから移し、新水槽でスイスイ。エサをあげたら、群がって来る。奥さん お腹空いていたんだねと。もう、メダカ君 家族になりました。
鳳来寺山門前に、五平餅が名物のおかめ茶屋が、その横には、市管理のギャラリー歓来館(みにこんかん)現在 栃久保操さんの個展開催中。
画家は、新城市大野で生まれ、時習館高校を経て、多摩美術大で学びました。今回、地元で作品展を開催。訪問しました。
画家は80歳 日々絵を描いています。エネルギー熱いです。モチーフが枯れること無い、あれもこれも描きたいと語っています。鬼の絵を描くのに悩みは無い。鬼は具象ではなく、人の想像であり、創造。
絵の先輩であり、会えば絵に係わる思いを語ってくれています。以前 鳳来の、イ・マエストリに出展。杤久保さんの隣で展示。こちらの作品を一点ずつ、つぶさに見て、「こういう表現もあるのか」と一言。この一言 嬉しかったです。
28日(月)まで。