小さなことにこだわると、小さなストレスが生じる。デテールにこだわって説明すると。

7月から、レジ袋有料化となり、今まで無償の、コンビニやドラッグストアでも有料化になりました。レジ袋有料化は賛成です。

今の小さなこだわりは、コンビニの袋詰め。スーパーはレジカゴで会計をし、別テーブルがあり、そこでマイバックに移し替え。これが定着しています。

コンビニ ほとんどのお店では、マイバックを出せば商品を入れてくれる。これが新しいお約束かと思っていたが。行きつけのコンビニで、レジ袋持っていますかと問われて持っていますと、商品の横に置いた。会計すませたら、レジの若い男性パート 立っているだけ。後ろに2人程並ぶなか慌てて、商品5点袋に入れた。
前のレジの態度 後ろで待っている人 この空気感まだ違和感。いつもの女性店員はだまっていても入れてくれ、ありがとうと言っています。サービスの違いが同じ店舗であるのは、どちらでもいい 一緒にしてくれれば。

数回あったが、皆、複数の同一のマート、男性 コンビニや人によって違うとは思うが。

たぶん、原則お客さんにいれてもらうとの、マニュアルどおりなのでは。

妻に言ったら、レジ袋小さく分からなかった、あまりにも汚れているようなので嫌がったと笑われた。
イラストネコレジ袋 コンビニではネコ入れてくれません。

拍手[6回]

庭で本を読んでいると、ついて来て、隣のデッキで寝ているか、カキの樹に登り、どや顔でどんなもんじゃ ニャーと こちらを見ています。


拍手[6回]

 

ネコは、単なる愛玩動物ではなく、共に暮らす伴侶動物と言われます

自分の思う事や要望を伝えるのに、黙っていても理解してもらえれば良いが、分らない時は、分ってもらえるまで声を出そう。

ただ、要望により声を変えよう。食事、外に出たい、遊んで 何をしてほしいか、具体的に言わなくては分からない。叶うまで訴えよう。

 

声でわからなければ、態度で示そう。外に出たいときは、玄関でたたずむ。撫ぜて欲しい時は、目の前で寝転がりアピール 食事が欲しい時は、食器の前でずーっと座り、時には主人の方に目を向け訴える。

これ、ノッコ 全部やっています。互いのコミュニケーションが深くなっています。


拍手[6回]

 

秋の日は釣瓶落とし 午後の陽を受けて読書

妻はそれを見て いぶし銀のいい男ネ いぶしをかけたようなくすんだ銀をいぶし銀といい、見た目の華やかさはないが、実力や魅了があるもの。俳優のいぶし銀の演技や、スポーツ選手のいぶし銀のプレーなどと称される。

見る目があると評価していると、いぶし銀は、たき火に燻されているから、いぶし銀。これでは、燻製ベーコンになってしまった。


拍手[4回]

鳳来 門谷小学校の樹々 色づきはじめました。春の樹々は、新緑という表現がありますが、秋の樹々の紅葉始まりはなんと表現するのか。

テラスは珈琲とパン 会話で大賑わいでした。珈琲代金にはこの景色と雰囲気が入っているのです。

    

拍手[4回]

 

ヤギ用にご近所さんから、イモヅルを頂いた。毎年恒例の、ヤギプレゼント。軽トラから運んでいるのも見ていて今年も食事が来たと嬉しそう。

パリパリ音をたてながら美味しそうに食べています。     

拍手[7回]

 

ノッコは衣食住ワンルーム。同じ部屋で食べて寝て、遊んでいます。以前、広い部屋で食事していたときは、周囲を気にして食べていたのですが、今 狭いがドアで閉められる部屋が安心して食事できる場所です。

主食は、固形ペレット 副食は缶詰や花カツオ 少量で一日何回も食べています。食事リクエストは、ネコの楽しみ。ミャーとおねだりします。

 

そして、私の髪を舐める。これも一日何回も。但し気まぐれに。舌のザラザラ感が頭皮に刺激があり気持ち良い。愛情表現とおもい嬉しい。

妻の言うのには 食後の口直しヨ 私はデザートか、おやつなのか。


拍手[6回]

ノッコと庭で日向ぼっこをしていたら、道をキジトラのトラジロウ君が歩いていた。

けっこう早足で、去っていく。こちらを見向きもしない。

以前毎日のように、訪問していたのですが。

もう、ノッコのことはおみかぎりで、新しい友達ができたのか?

 

イラストは、知人のネコさんたちです。名前が楽しい。


拍手[8回]

ヤギ舎横のクルミの樹 大樹になり、

今年 実が成りました。大木晩成です。


 

拍手[3回]

今日朝は、雨模様。雨の朝は良く寝れる、寝過ごす程。不思議。

パン屋の看板と、妻愛用の、ネコアクセサリーです。


拍手[4回]

 

朝が涼しくなりました。

ノッコ ベッド 右が夏用ベッド 左側が新たに購入した冬用ベッド。ふわふわしていて暖かい。この冬は、このベッドで暖かに寝てもらおうとの思いです。

一度だけ寝たが、毎日の寝る場所は、妻の布団のすみにちゃっかり寝ています。ここ、私の寝る場所と、毎日ここで、スヤスヤ。寝心地が良いのと、飼い主といつも近くで一緒に居たいとのおもいと感じます。

妻も、受け入れて、一つの布団で一緒に寝ています。寝相よし、お行儀もよい寝姿です。


 

拍手[6回]

知人のインスタに、夫の朝食、なぜか痩せない? ごはんをこんなに少なくしているのに。写真はお茶碗に少しのご版がアップ。

車で言えば燃費がいいのですと、コメント

私も、車の燃費いいようです。朝食にお粥の時多いのですが。ただ、お粥は胃に優しいのです。

 

拍手[4回]

 

昨日は、妻が短歌の関係で半日外出。午後二時頃のヤギの餌やりと散歩を託された。

落ちたカキの葉や飼料を、美味しそうに食べ、ヤギ舎へ。


拍手[5回]

ノッコ 雨天続きで室内で静かにしていた(いじけていた)が、晴天となったので

嬉しくて

屋根から2階の部屋に来たり、窓際で日向ぼっこ。好きなように動き回っています。

 

 

拍手[6回]

昨年の1011日は、イヌのはなが亡くなった日。もう一年です。享年16歳。ヤギ舎の横に、埋葬。先代のゴールデンのベッキーも16歳で亡くなり、その横に埋葬。

愛犬 二頭30年余にわたり共に暮らし、天寿まっとう。二人で、花を添え、お線香と、ビスケットをお供え。

もう、イヌは飼わないつもりです。最後までお世話と看取ることが無理と感じますので。

写真は、はなが家に来たとき16年前 抱いているのは二男。共に若く、眼が輝いています。次はヤンチャ盛りのはなです。


拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  >>