3
連休はあたたかで、風のない日でありがたかったです。

日曜日は、年2回開催の町内会の防火、防災訓練でした。参加者は、組長 消防団 区役員など多数参加。
防災DVD鑑賞 簡易担架組み立て使用訓練 室内でのドローンデモ飛行 防災倉庫案内 発電機(3基)試運転 水消火器使用 そして アルファ米の配布で訓練終了でした。

訓練は意識付けと、身体に馴染ませることが大切だと感じます。訓練に積極的参加してもらいました。アルファ米熱湯を注いで15分で完成。参加者に配布です。

ワカメ入りご飯 貼ってあったシールには、下表のアレルギー物資を含む原材料を使用しておりませんと表記。

25食材記載 えび かに 小麦 ソバ 卵 乳 落花生 大豆 鶏肉 豚肉 牛肉などでした。


拍手[1回]

 


土曜日は、地域の小学校の学校の日(学習発表会)でした。ご案内を受け喜んで列席しました。体育館とランチルームで学年ごとに発表です。

児童も、保護者も知っている人多し。合唱、楽器演奏、群読など。

主役も、脇役もなし。皆 同じように一言ずつ 話します。関係者 児童のことばを聞き皆喜び、あたたかい拍手で終わりました。


拍手[1回]


配偶者 明治神宮献詠会主催の献詠に応募し、
3,000首余の歌から佳作に選ばれました。

燈明を点し石段下り来れば代掻く農夫が夕つ陽に濃し

1021日に明治神宮参集殿で、表彰などが行われました。不参加ですが、喜ばしいことです。

 

本人 短歌同人 水甕(みずがめ)に属して活動いています。

ノッコの水飲みは、室内のステンレスカップと、屋外の陶器の水瓶の2つ。外の水瓶がお気に入りで、ペロペロ水をのんでいます。数日毎に水を替えています。


 

拍手[2回]


寒くなりました。

毛をふさふさとして、冬支度。あたたかな日差しを受けて、日向ぼっこ。

冬に備えて 食欲旺盛です。


拍手[2回]


昨日 小
2生の啓太は朝からハイテンション 

登校時に、誕生日おめでとうと耳元でささやいたら 照れくさそうに 嬉しさそうに 大きな声で ありがとう。

そのあと、ばーちゃんに ケーキ忘れていない?と念押し。8歳の誕生日です。バースデーケーキのプレゼントが毎年のお約束です。

小学校でも、リクエストしたイチゴのケーキが頭の中で渦巻いていたのでは?

帰ったら 一目散に 我が家へ。ケーキを持ち 自宅へ。

何歳まで 喜んでもらえるのか 長いことあれば


 

拍手[2回]


イラスト展 開催しました。多くの知人と歓談。ありがとうございました。

ギャラリー風景と、一番人気の、ラッキーです。会場入り口で、にらみをきかせています。



 

拍手[3回]


⒒月
20日(火)より イラスト展開催します。

昨年は、ヤギイラスト多数。今年は、家ネコイラスト たくさんです。

ペット総出演のイラスト展。

ご案内申し上げます。


拍手[4回]


日曜日 

息子ファミリーがリンゴ狩りに。孫K太 もぎたてリンゴを袋に入れて、自宅へ。

ばーちゃんと大声で。リンゴを見つつ 美味しそうなリンゴだね どこへ行ったのと問うと、「リンゴ園と返事」 パパが長野県伊那とフォロー。

思えば、パパも小学生の時に、親子で名古屋は行ったとき、名鉄電車内で、おばさんに可愛いね どこから来たの聞かれて、「家からと返事」

これに笑えた事を思い出します。

採りたてリンゴ 甘くてシャキシャキです。


拍手[3回]


朝 
K太 雨が降っていないのに 傘をさして自宅訪問。

新しい傘を見せにきました。黄色かと思いきゃ、一部が透明になっています。

自慢げです。急いできたので、値札付き 980円でした。


 

拍手[3回]


20
日からイラスト展 着々です。作品完成し、後は搬入。

イラスト展 1枚の写真で語ると 3つ

毎回完成したイラストを、テレビ前へ置いてあれこれが習慣

今回のイラスト主役のネコ 何故かテレビ画面と接して、興味深々

そして、今回新作で、マイ オーディオのイラスト紹介もします。


 

拍手[3回]

 

 時おり食べたくなるカレーです。

夏場は食欲は無かったが、今は 食用旺盛。特に新米が美味しい。

久しぶりに、配偶者と。新城市役所付近のヤング キャッスル。喫茶店のようなカレーのような、地元の人愛用の人気店です。

 

カレーは、500円がベースでトッピングによりチョイス。

私は、ワンコインの500円 ルーは、牛肉やタマネギが溶けて、固形物は見当たらない。配偶者はオムレツをトッピング。本人得した気分のようです。アイスクリー付きです。

スパイスの効いた専門店でもなし、自宅カレーとも違う また食べたくなる 魔法スパイスをふりかけ。CoCo壱番のローカル番のような味です。


拍手[3回]


あたたかな日差し。

皆のんびりです。庭でヤギもネコもフリーで楽しんでいます。
ヤギの毎日の楽しみは、外食です。今日は、オリーブの木周辺の草 爆喰いです。

ネコとヤギのツーショット ヤギ 松の葉を食べ ネコ 水瓶から水を飲む。

モデルたち気ままなので、撮れそうで撮れない写真です。



拍手[4回]

 

郵便局の窓口で、62円切手たくさん購入。イラスト展の案内DM用です。最近の切手は、シールに接着剤付きで、シール剥がして、ペタペタ貼るだけで実に便利です。切手デザイン カラフルで見ていて楽しいです。

 

大部以前に、知らないおばあちゃんに、兄さん ハガキに切手貼っておくれん。眼が悪くなったので。いいですヨと、舌で舐めて貼ったのですが。しかし、その切手にはもう、おばあちゃんも同じことをしていて、アレ? 2人の唾液のコラボでしっかり着き、郵送されました。いい思い出です。


拍手[3回]


この時期 3時過ぎは黄昏どき ヤギを外に出してヤギ舎付近でエサを食べるのが習慣。それを2人で見ながらあれこれ話すのも習慣です。

 

ノッコもどこからか、トコトコと来て、お仲間に。イスに座っている2人の横に来てスリスリ。そして、横にある柿の大木でパフォーマンす。一気に登ってどや顔。降りる時は、真下。どう降りるか見ていると危なげなしです。降りて またどや顔。

もう、見ている事意識してのパフォーマンスです。

どう? と言っているようです。


拍手[3回]


ノッコは、無駄鳴きはしない。食事 外に出たい 寝たくなったとき 布団に訪問時など鳴き声で合図と主張をします。実にわかりやすい。

とある日の朝食 普段食はペレット状のキャツトフード。美味しいものが食べたいと時、顔をこちらに向けて これだけ? 表情でこちらに目を向けています。

ついつい甘やかしで、好物の、花かつおやシラスぼし 時には、缶詰のネコフードをほんの少しだけ与えます、少しでも納得です。


拍手[3回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173  >>