昨日に続いて嬉しかったこと 

豊橋のカレー専門の名店 ラジャさんへ 香辛料の香り立つ美味しいカレーです。

カレーも美味しいが、店内のネコさんも気になりました。

昼の食事混雑が去った後。バックヤードのソファーからお出まし。

大御所の風情です。立派なネコさんですねと、おかみさんに声掛け。この子は、撫ぜられるのが苦手、正面からみられるのも苦手なのヨ どうも ネコ好きでない人に可愛いと言われるとこれも苦手。とアドバイスあり。その後、我が家にもノラさんが2匹 家ネコになったんですヨとお話し。ネコさんじっとこちらを見ていました。ネコ種 メインクーン オス 14歳 レオ君です。

帰る時 ネコの目を見てお別れをしたら、ミヤ― ミヤ―とレオ君挨拶。嬉しかった。

拍手[3回]

昨日に続いて 我が家のほっとしたこと。

月曜日 トモ 動物病院で定期診断。尿検査の結果、今回、血液中の潜血データ無しとなりました。膀胱炎による症状ですが、ほっとしました。

先生 データ示しながら 嬉しそう。こちらも 嬉しい。先生 トモのヒストリー知っていますので、感慨があるのでしょう。

ノラ時代何度も命の危機があつた事でしょう。家ネコとなり 疾病で何度もの手術 ここでも 先生 スタッフ 本人の生命力により 命助けられました。

毎日 ねこじゃらしで遊んでいます。

 

拍手[4回]

   

春めいてきました。

庭の梅 満開  早咲きのサクラ 蕾ふくらみ

25日は、大切な区民総会も、無事終了。

2月のノンストップの毎日が終わりました。安堵しています。正直ヘトヘトです。

今年の春は サクラ楽しめそうです。


拍手[2回]


ノッコ 毎夜 居心地のいい椅子で爆睡。

ネコ 丸くなると言いますが リラックスです。


 

拍手[3回]

最近胃も疲れ気味。頂もの食材です。

祈年祭の鏡餅での、お雑煮。

野菜の煮しめは、配偶者が参加する福祉ボランティア団体が地域のお年寄り達へ月1回食事提供をし、語り合う「ふれあい給食」のお惣菜です。多めに作り、家へ持ち帰りです。

滋養たっぷりです。

 

拍手[2回]

 

2月22日は良い日

以前 役所の窓口で2月22日に婚姻届けを受け付けた事を思い出します。二人で届けを持ってきて、この日に届けたかったと、互いにニッコリ。おめでとうございますと、エールを送りました。

to・to  two  ニコニコ  です。


拍手[3回]

夜遊びノッコと昨日ブログに書いたら、ブログ見ていたのか? 気配を感じたのか 翌日は、午後4時にはご帰宅。そのまま部屋でリラックス。

いつもは静かに部屋に居るのでが、室内で大活躍。竹輪を食べ、大満足。

普段は、室内の食べ物は勝手に食べないのですが。キャットフード外のおやつは、削りかつお節と、小魚のシラスが大好物、それ以外は見向きもしないが、竹輪も好きだった。

サカナ大好きです。

夜遅く帰宅するより、室内で元気な方が嬉しいです。


 

拍手[3回]

暖かくなり、春めいてきました。

ノッコ 寒い時は、4時頃には家に入り ぬくぬく部屋でのんびり。

最近は、時折 夜7時頃 ご帰宅。心配させないで、早く帰ろ、お嬢さんと思うが。

暖かくなり、避妊手術済みですが、春は 乙女にとって外が気持ち良いのか、ノラ時代の習性か。

部屋に入れば、トモが待っていてじゃれ合いです。


拍手[3回]

一昨日は、神社祭事 昨日は、葬儀告別式。服装は、ネクタイが、白から黒ネクタイに変えるだけ。男性は簡易でありがたい。

神事は、厳粛な気持ちになり、清々しくなります。告別式は、別の思いが。

今年は告別式参列多数。葬儀毎に場の雰囲気が違うと感じます。深いお葬式でした。式場内は、最初から静かな悲しみに包まれていました。亡くなったのは、80歳余のおじいちゃん。喪主の奥さんがずうっと、シクシク泣いている。喪主も最後のお別れで父親の顔を撫でていて、思わずもらい泣き。家族に愛されていたと感じました。

ロビーに、亡くなった人の紹介コーナーに、

○○様のお好きだった「焼酎・日本酒・塩辛・豚カツ」とあり。

人となりがしのばれていいです。嗜好は似ています。良き人生だったと感じます。

 

拍手[2回]

18日は、地域4神社の祈年祭。

神社祭礼として、今年の豊作を祈る 2月の祈年祭(きねんさい)

11月の収穫を感謝する 新嘗祭(にいなめさい)があります。

稲作などにかかわる、神社の大きな行事です。神社の祭礼のように、氏子皆でのお祭りとは異なり、神社総代とお世話役 10人ほどでの祭事です。

神事は宮司がつかさどり 来賓として区長 地域代表として4神社参列。冬の早朝は寒い。最初の神社では寒くて固まっていました。これもお役目と心得え勤めました。式事の20分余は、余分な事は考えず祭事集中。終わった後の、暖かなストーブ有りの社務所での接待が気持ち良い。どの神社でも、餅とお酒があり、ありがたく頂戴しました。


拍手[2回]

桜ヶ丘ミュージアムで開催中の。豊川子ども美術展を観覧しました。市内小中学校から選ばれた、児童・生徒の作品が壁一杯に展示してあります。毎年ミュージアムで入場者数が一番の展覧会です。一人の子どもに6ポケットと言われますが、一つの作品に、本人、兄弟、両親そしてじいちゃん ばあちゃん 観覧者多数です。

小5生Y太君 今年も展示されました。左下の作品「かちかち山」うさぎとたぬきの童話 色彩感が良い。構図も素敵。才能有りです。

 

拍手[2回]

 

オリンピック フィギュアスケート 羽生、宇野選手に期待が持てます。

もう一人 田中刑事選手も頑張っています。名前が刑事で呼び方もけいじ。

思うのは 映画俳優のニコラス・ケイジ 音読みは一緒です。

サッカー選手に、シュート君多いのは承知しています。漢字で、秀人 修人 修斗など

ローカル話題ですが、飛人(ヒット)君 塁子(ルイコ)さんがいます。名前由来は知りませんが、親の野球好きが感じられます。

好きな歌手 五輪真弓も そして著名な聖子さんも多数。


拍手[2回]

オリンピック 連日テレビで応援。

メダリストたちのコメントが気持ちよいです。

別の色のメダルを目標にしたが、残念と言いつつ、笑顔。世界トップのアスリートたちしか、分からないゾーンを感じます。

 

拍手[3回]


ネコであり イラストでもあり

そして ショコラです。


 

拍手[3回]

 

ブログをアップした時の プロフィール

イラスト描き、本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き、

運動するのは苦手。アウトドアは犬との散歩。

知的好奇心と食欲は旺盛。

常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グウタラ。

今も思いは変わりません。

 

拍手[3回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177  >>