まず最初に、ばあちゃんとお風呂に入り、次に、お風呂の横の自販機でアイスクリームを食べ、一階の、食堂うまの脊で夕食を食べ、最後に、キッズコーナーで遊ぶ。本宮のの湯に4人で行く前に、保育園児のK太は、自分なりの予定をばあちゃんに語っていました。そして、帰りの玄関先で、2組の保育園友達にあい、ハイテンションで歓談。これは、予定外。

小学生の、Y太は、じいちゃんとの様々な温泉を巡り、ハンバーグ定食と、野菜ラーメンをじいちゃんとシェアしあい、ご機嫌。

フロ内でじいちゃん 知人に声掛けされ、歓談。少し長い井戸端会議。ほんと、裸の付き合いでした。これも、予定外だが、自宅から、車で5分の温泉では、知り合いに合う人多し。

ばあちゃん 孫との食事をしながら、孫の為にお金をつかえるのは嬉しいことと、ニコニコでした。

    

拍手[0回]

 

カフェ爾今で3人で イ・マエストリの余韻にそれぞれ浸っていたら、

昨日15日(日)財津和夫コンサートを、観覧したと嬉しそうに報告。席は前から7列目、財津さんが、私をずーっと見つめていた。皆を見ていたのでは問うと、私は帽子を被っていたからと見ていたのは私とデテールを交えて熱く語り、幸せな表情でうっとり。

また、別の場所で、一緒にコンサートに行った、Sさんにそのことを話したら、財津さんが見つめていたのは私ヨとニッコリ。

そして、知人のKさんもコンサートへ ブログで、「ああ、すごくよかったです。心が溶けてゆく。聴いていて、とても癒されました」とコメント。

皆さん、青春時代を思い出し? 感激したコンサートなのでは。財津和夫さんは、私も好きです。眼がウルウルするほどではありませんが。歌と共に、顔が好きです。いい生き方をした面構えと感じます。

感動するほど余韻時間は、長くなるようです。ホールを出たら、失せる余韻もありますが、財津コンサートは長く 余韻に浸る事でしょう。

 

写真は、クラリネット奏者 谷口英冶さんの豊橋でのジャズライブです。私も、細く 長く余韻に浸っています。


拍手[0回]

鳳来の紅葉です。1週間前旧門谷小学校は、イ・マエストリ会場で多くの人で賑わいました。そして、週末の21日~23日は、鳳来寺もみじまつり メインイヴェントで多くの人が訪れることでしょう。

1116日の月曜日は、静かな紅葉でした。校庭内のもみじカフェ(カフェ爾今が11月限定での週末移動カフェ)で、店主と珈琲を飲み、手づくりカレーを食べながら、マエストリ話題。お疲れさまでした。校門付近のイチョウの葉は、ひらひらと舞い降りていました。互いに紅葉を、眺めさまざまの余韻に浸りました。


拍手[1回]

イヌは散歩が大好きですが、ヤギも散歩します。

ヤギは散歩が楽しみというよりも、柵内からの開放と、新鮮な草などを食べれること。途中で草や歯を食べながら、目的地の畑や、裏山へトコトコ歩いていきます。家の前の畑が3か所 裏山1か所 もう学習しているのでリードなしでOK はなハウスの横を、はなを横目でみながら、知らぬふりをして歩いています。はなは、それを見ながら、ご主人がヤギたちを構っていると、羨ましそう。

 

はなの散歩は、3コース 里山30分コース 里山、畑、人家巡りの1時間コース そして庭でリードをときハグハグする、お手軽コースです。

コースは異なれど、どれも満足。はなは、散歩の時間ではなく、ほんの少しの時間でも、自分に愛情表現をしてくれるのが嬉しく満足しています。でも、長時間散歩は、様々なものが見れて、主人と一緒に多くの時間が過ごせるので大満足です。

写真は、紅葉の里山30分コース 匂いを嗅ぎながらの楽しい散歩タイムです。


拍手[0回]

 

はな、紅葉のなかを駆けています。ボケているのは、単に、ピントがあっていないだけです。

 

年の瀬を感じるの、クリスマス 私的にはインフルエンザの予防接種と、年賀状の喪中欠礼のハガキでのあいさつ。もう、1通届きました。

今週、かかりつけ医でインフルエンザ予防接種をしました。自費で4,000円です。待ち時間に見ていると、患者さんが体重測定を通路でしていました。立派な体格の男性で、ズボンポケット内の携帯電話や財布など、重いものはかごに出していました。そして最後に。メガネをかごのなかに。これは半端でないとビックリ。私も、体重測定時にはお腹を凹まします。でも体重は変わらず。メガネの男性 ようやったと思いつつ、看護師さんは笑っていました。でも気持ちはわかります。


拍手[0回]

 

イ・マエストリにイラストで出展参加。ヤギ紹介コーナーを設けました。ヤギ写真とともに、ヤギについてのQ&Aを記しました。今まで、よく聞かれることを簡単に記しました。一番の人気コーナーで、皆さん写真を見て、可愛い、コメントを見て納得でした。皆さん、ヤギの知能のところで笑っていました。※あくまでも個人の感想です。

 

プロフィール

メイ(白毛) 20144.生まれメス ジュン(茶毛) 20144.生まれのメスの姉妹。

ご近所のヤギ飼いさんから、生後2ヶ月で我が家に迎えました。日本在来種のシバヤギの雑種で、小型ヤギです。ペットです。

 

ヤギ Q&A

Qヤギはどこで購入しますか?

Aペットショップには、ありません。ヤギ飼いさんから直接 か ヤギ市場で

Qヤギは乳をだしますか?

A人間と一緒で、メスヤギで子どもを産んだら、お乳がでます。

Qツノがあるのがオスヤギですか?

Aオス、メス共にツノがあります。

Q除草に役立ちますか?

A草は食べますが、除草にはあまり役立ちません。ペットです。

Q知能はどうですか?

Aイヌほど、お利口さんではありませんが、おバカさんではありません。

Q性格はどうですか?

A好奇心旺盛 平和主義 一日中草を食べている プライド高しくマイペース あまり言うことはきかない でも、理解はしている? 甘える。

 

拍手[2回]

白色ヤギのメイは、今 恋の時期 こちらを見ては メエーならぬベエーと鳴き、切なく甘える。柵内でエサを与えると、茶色ヤギのジュンを、角で突き排除してエサの独占を図る。この時期は行動がナーバスです。ジュンは、後ろに回ってちゃっかり食べている。ジュンは時には、虐げらていますがそこは姉妹です。

お隣の栗畑の葉を2人で、ご機嫌で食べています。3枚目の写真では、柵内のエサ食べでは遠慮しているジュンが、メイを踏み台にして食べています。負けていない。


拍手[0回]

桃栗三年柿八年という古事があります。果物は実がなるまで、長い時間がかかりますよ。そして、何事も成し遂げるには相当の年月が必要との、例えのようです。我が家の柚子 7年目に沢山の実をつけました。

 

MRJ悲願の初飛行と新聞夕刊で伝え MRJの初飛行「成功」と朝刊で 伝えています。テレビ映像では、美しい機体と感じました。大学教授のコメントは、桃栗三年ではなく「飛んで初めて飛行機」でした。これも示唆にとんだ言葉です。

私は、空に浮かぶものが好きです。雲 トリ 風船 飛行機何でも好きです。浮揚感はなんとも言えない良い気持ちにさせてくれます。加藤登紀子さんの歌 この空を飛べたらがすきです。ただ、苦手はカミナリです。

 


 

拍手[0回]




記憶は、皆の心の内に

記録は、たくさんのデータの中から、知人写真を主としてアップしました。


拍手[1回]

日曜日夜帰宅 2日間 家をいなかったので、ペットのことが気になり月曜日の朝訪問。はなは、背中を向けて、ご主人帰ったかと、背中を向けて少しシッポを振って ウエルカム挨拶。後はお構いなし。お局様は、堂々としています。

メイとジュンは、いつものように柵越しに メエー メエー

二日不在なので、本当に嬉しいのか? 横から見たら、シッポが立ち全開で左右に振っています。嬉しかった。ご主人への愛か、エサへの魅力かは解からない。
その後、ヤギ舎内で、1時間ほど遊ぶ。メイ 角と角との間をなぜると静かにして、スリスリしてきます。



 

拍手[0回]

6回目の、イ・マエストリ終わりました。

かかわった皆さま、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。初回から出展で参加していて思うのは、イベントは日々ならぬ、年々変わらぬようで、変わっています。好きな言葉に「そこに居る人がまちをつくる」があります。

来場者の皆さま 作家さん 多くのボランティアさん 地域の方々 主催者 いい融合です。私事都合により、準備と片付けのお手伝いできず、ごめんなさい。寅さんにアケミさん そして、けいごさんファミリー くまがいさんはじめ、多くにお礼申し上げます。また、イベント風景アップしますネ。

 

写真を2枚アップ

「ろうか」の語句 私にとっては、老化ですが、写真は、廊下です。

旧門谷小学校は木造校舎 来場者がいない朝夕、スタッフの子ども達が楽しそうに走り回っていました。素足に木の肌あいはいいのでは。私 教師ではありませんが、子どものとき、学校の廊下を走らないことと言われていました。幼児がお兄ちゃんのそばで、はい歩き。確かに、廊下を走ってはいませんでした。この子たちが、成長してもイベントが続きますように。

蛇足ですが、ブログ パソコンでの画像処理ソフトはフォトショップで、時には、ほんの少し化粧をしていますが、今日は、画像処理せず すっぴんです。


拍手[2回]

 


日曜日は雨となった、イ・マエストリ 

2日間多くの皆さんが訪れました。雨の中長靴を履いての人多数。賑やかでした。
搬出をし、午後6時過ぎに帰宅。遅くなりましたが、充足感に浸りながらの、本日のブログです。




拍手[0回]

前日の金曜日夕方 搬入、展示準備をしました。

主催の寅さん 夜なべで準部中 親うさぎも展示途中の写真です。

ヤギ好きの方 そしてクオリティの高く 楽しいクラフト沢山出展 どうぞお越しください。楽しい2日間になりそうです。

土曜日は小学校でお泊り、夜遅くまで語り、大人の合宿です。

 

メイたちも、身を乗り出しての お見送りです。



拍手[0回]

週末の2日間 鳳来が賑やかになります。

一つの分野で優れた技能を持つマエストロ達の集まり イ・マエストリ2015 開催されます。作家 お菓子、フードなど70余のブースが立ち並びます。親うさぎ 校舎内イラストの展示販売をします。そして、土曜日夜は、参加者で、大交流会をし宿泊。これが楽しみです。ご都合がつけばお越しください。人と人の交流 楽しいですよ。


拍手[0回]

秋から冬にかけて咲く四季桜 白色の小柄な花を咲かせます。旧小原村の四季桜が有名で、豊田市役所小原支所付近で咲いていると、ネットでは伝えています。

豊川市役所音羽支所横でも、四季桜満開です。道路を走る車も停車して、写真を撮っている人が多いと支所職員が語っていました。秋の桜は、永く咲いています。


 

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232  >>