冬休み。自分に決めたことは1つ。ウオーキング。毎日1万歩or1時間を目標にしています。日頃は自然環境でのウオーキングですが、時間がたくさんあるので街中にしました。昨日は、豊川駅門前界隈。迎春に備えて、戸閉のお店が多く、参拝客も少ない。数日たてば雑踏となる場所を、お店ウオッチングをしながら歩きました。
冬休みのもう一つのお楽しみは、テレビドラマ 深夜食堂を観ること。知人がこのドラマが好きといっていたことが、納得。新宿で、深夜0時から7時まで営業している食堂主人の小林薫と、お客さんとの、食べ物をテーマに織りなす、ヒュウーマンドラマです。お店も、お客さんもほのぼのしていて皆温かい。
CBCテレビの深夜2時放送。年末から1月にかけて、全30話毎日再放送しています。深夜番組なので録画して観ています。
暖かな日は、外作業がはかどります。
昨日 持ち山山林の、枝の伐採作業をしました。延長200mほどの道路に面した森林は、陽があたる道路面は雑木が繁り、成長すると道路側に垂れ下り、車通行に支障がでます。よって、数年毎に、伐採をしています。雑木を完全除去すると、のり面が脆弱になり、がけ崩れの原因にもなるので、雑木に根を張ってもらい、且つ伸びた枝の伐採です。自然と付き合うのは、数学のように答えが1つではないのです。
強力な助っ人は、近所に住む弟です。まだ、現役会社員ですが、県主催の、森林環境保存ボランティアです。6回の研修で、僕が一番若かった、皆さん 仕事定年を迎えた人達でしたと事です。
年末仕事の一つが完了し、正月を迎えられそうです。
今日書かないと 3日程で忘れてしまいそうなので、土曜日のことを書きます。答えがない事です。市内有数の大型書店(チエーン店)で本を購入しました。静かな店内で、子ども数人が、嬉しそうな声とともに店内を駆けまわっています。整然とした店内をキャーキャー走り回り、静かにしてヨ、危ないヨと思っていると、本を見ているお母さん。大きい声で、「静かにしなさい」。おっ! 子どもへの対応を期待したら、一言で終了。本を読んでいました。運動会続行です。私の思いは、直接子どもに対応してほしかった。子どものテリトリーで遊ぶ子を見ていると微笑ましいし、ウエルカムですが、ここは遊ぶ場所ではないのでは? 子どもは分からないので、保護者が見届けてほしい。
以前 ロビーコンサートで複数の子どもが演奏中賑やかに騒いでいました。別の席で未満児の親子づれの観客が演奏を静かに聞き入っていましたので、終了後 お母さんに子どもさんが静かにしていた旨を声掛けしたら、にっこりして、こういう場所では静かにしていますとの返事。
また、家電量販店で、ガラスケースや高額商品のコーナーで子ども2人が走り回っている。両親は、商品を見るのに熱中。展示カメラ棚などと接しそうなので、思わず、走ると危ないヨと言ったら、子どもたち走るのを止めました。見ていたお父さん 恐縮、お母さんは子どもではなく、こちらを怒顔で睨みつけました。
最初に戻りますが、書店店員さん 気にしていない。何故?
店内のチャイムが鳴ると、店員皆 通路を駆けていきます。早く対応しなければのマニュアルでもあるのか。靴音は出ないように配慮していますが、皆 駆ける、駆ける。書店内で駆ける、駆ける。3日で忘れてしまうことばかりですが。
写真は、書店ご近所の珈琲店です。こちらは落ち着きます。
外は雪 5cm程積もっています。降りやんでいればいいのですが、まだ降っています。通勤が心配です。
第10回たけのこコンサート 「合唱構成 ぞうれっしゃがやってきた」が12月13日 14日にフロイデンホールで催されました。満席の大盛況コンサートでした。世界が平和であってほしい、動物のいのちも人間のいのちも大切に思う心も持ってほしいとのメッセージを、団長の山下恵子さんは記しています。
たけのこ合唱団は演奏活動19年 コンサートには合唱団OB達がボランティアでお手伝いしていて、絆を感じます。団長の山下さんとは旧知の間柄ですが久しぶりにお会いしました。今年のチラシのイラストは私が描いたのと言われ、ビックリ。