新春の、カフェシャロームライブです。羊(ヒツジ)さんならぬ、yoさんの透明感に満ちた歌声、なつみさんのアンニュイな魅力など3組のパフォーマンス。そして、美味しいものもたくさんあります。

お待ちしています。


拍手[0回]

 

桜淵公園は冬景色、そして雨で静かです。

桜の枝先の蕾が少し赤みを帯びてもう春準備です。蕾に雨滴がたれて、風情を添えています。

家に帰って、ヤギ小屋内で遊んでいると、ジュンがじゃれて来ず、雨の窓外を見てはメエーと切ない鳴き声。春を待っているのではなく、月1回の恋が来たようです。





拍手[0回]

 

仕事が始まりました。年末にブログで、一日1万歩or1時間のウオーキングと言いましたが、1日平均9,000歩でほぼ目的達成。毎日歩くと、体が軽く感じられます。また、

街中ウオーキングは、普段見れない景色が見られ発見多し。

昨日は、砥鹿神社と豊川稲荷巡りウオーキングでした。神社境内は、エネルギーが感じられます。ご祈祷に、新東名工事関係の大手ゼネコン2社社員のご祈祷に遭遇しました。見慣れた作業服カラーです。最新土木工事技術を駆使していても、自然相手の仕事ですので、神に祈るのも納得。豊川稲荷は、スーツ姿の会社員多数で、多くの人が福熊手を手に持っていました。門前では、稲荷寿司とともに、幸せ大福にも行列ができていました。





拍手[0回]



昨日は、可愛くお茶目な外ヤギでしたので、今日は、家ヤギです。外ヤギといっても個体を多く知っていないので、自分の中ではファミリーです。外ヤギでは、ハッパちゃんが特に気になる存在です。訪問時に、やさしく、訴える眼が可愛いです。

男子は女性の涙に弱い。それも上目づかいに見られると メロメロです。

小さきもの、弱きものに下から見つめられるのも同じです。

この写真は、多分エサ頂戴OR外へ出してと、眼で訴えているようです?


 

拍手[0回]



新年 新城のKさんのヤギさん達に会って来ました。

町中の歩道に接してヤギ舎があるので、ヤギ飼いになってから新城に立ち寄るたびに、ヤギ訪問をしています。可愛い。上から、ウッシーちゃん ボッコチャン そして黒毛が,妊娠中のハッパちゃんです。親子で皆メスです。見ていて楽しい。通りすがりの人が見て通り、ヤギギャラリーは町の人気者です。

ブログが素敵で、「ヤギの日常 ヤギ飼ってみた」は、私の教科書のようなブログで、飼い方から、ヤギの気持ち そして飼い主の愛情が伝わって来ます。必読です。今後も、よろしくお願いします。


拍手[1回]

 

3日の夜 2男Y平帰りました。県内で一人暮らし。夕食は本人が作るのも、例年のお約束事。卓上には親子の料理が並んでいます。ビールで、3人で乾杯 息子の料理は美味しい。厨房男子は大雑把な料理でなく繊細な味付けで、配偶者が息子にレシピを聞いていました。彼の楽しみは、ギター弾き 友達とバンドを組んでいます。久しぶりの家族団らんです。


  
  

拍手[0回]



元旦の朝は雪 寒いが、緊張感のない自分も少しばかり引き締まります。朝 雑煮を食べ、敷地内のさまざまな神にお供え餅 

そして、楽しみは隣に住む息子ファミリーの年始あいさつ、早速 仏間でご先祖さまにご挨拶 2人で木魚をたたき、リンを鳴らし 元気に打楽器セッション。意味は分からなくても、ご先祖は喜んでくれているのでは。2人はお年玉をもらい、嬉しそう。

氏神様に初詣後 町へ 町は賑やかです。夕食はソバです。いつのころから、年越しそばではなく年始そばとなりました。ただ、ヤギにとってお餅はタブーです。消化器官に詰まり生命にかかわる事も、ヤギ曰く、牧草は美味しいヨ。食べてくださいネ。

四角い餅も、雑煮にすれば丸くなる。さまざまな食材も丸い器に入れれば丸くなる。今年は、丸くです。


拍手[0回]

 
     

あけましておめでとうございます。2015年が始まりました。今年は、羊どしです。

皆さまに多くの、幸せがありますように。今年もよろしくお願い申し上げます。

ワン ワン メエ~ メエ~ ニューイヤー

 

元旦の朝はまだ暗くて寒い。雪から氷雨にかわり、本宮山は雪で白くなり、朝日は、雲間に遠慮がちに射している。ブログを書いてから、ペット達に新年の挨拶を。新年とは知らないが? 毎日ウエルカムで迎えてくれます。そして雑煮。新しい年始まりました。


拍手[0回]

 


晦日(みそか)は月の最後の日。大晦日は、年の最終日です。

今年も多くの事がありました、それぞれの場面で多くの皆さまに助けられ、エネルギーをもらいました。良いお年を、来年もよろしくお願い申し上げます。 

ヤギのメイとジュン 深夜寝ているところを、フラッシュをあて、撮りました。寒い季節 体温保持のため接して寝ていました。ヤギ飼いも多くの人の支援がありました。ありがとうございました。

 

拍手[0回]

 

 

冬休み。自分に決めたことは1つ。ウオーキング。毎日1万歩or1時間を目標にしています。日頃は自然環境でのウオーキングですが、時間がたくさんあるので街中にしました。昨日は、豊川駅門前界隈。迎春に備えて、戸閉のお店が多く、参拝客も少ない。数日たてば雑踏となる場所を、お店ウオッチングをしながら歩きました。

 

冬休みのもう一つのお楽しみは、テレビドラマ 深夜食堂を観ること。知人がこのドラマが好きといっていたことが、納得。新宿で、深夜0時から7時まで営業している食堂主人の小林薫と、お客さんとの、食べ物をテーマに織りなす、ヒュウーマンドラマです。お店も、お客さんもほのぼのしていて皆温かい。

CBCテレビの深夜2時放送。年末から1月にかけて、全30話毎日再放送しています。深夜番組なので録画して観ています。

 

拍手[2回]



爾今の餅つきが、門谷小学校で開催されました。冬のあたたかな日差しの中 楽しみました。

準備する人 つく人 こねる人 食べる人 ワイワイガヤガヤ楽しくつきました。笑顔のいい写真ばかりでしたが割愛しても掲載多くなりました。玄米餅が美味しくて、腹いっぱい食べました。幸せ大福でなく、幸せ餅でした。

 

拍手[1回]




28日(日)から1月5日(月)まで年末年始のお休みです。あれもしよう、これもしよう、たまにはのんびりと思いながら過ぎて行きます。いつもは出来ないことをしようと思いつつ(大掃除など)、のんびりお休みになりそうです。

 

裏山の千両 今年も実りました。全山千両です。山の恵みを少し頂きました。お世話になった方にお渡し。

今年は、千両の枝とりにメイもジュンも参加。配偶者曰く ヤギは山の傾斜地で俊敏だネ。確かに、品種改良のないヤギは、ペットといえども野生種です。ピョンピョン飛び跳ね 嬉しそうに、リード無しでついてきます。

 

拍手[0回]

 

短歌誌 水甕 2015・1月号が届きました。配偶者の歌5首が推薦で掲載されました。2首抜粋掲載します。

真夜中の台風さぞや怖かろう雨がっぱ着て山羊舎へ向かう

ひらがなを拾い集めて三歳児の絵本のでんしゃゆっくり走る

今日 土曜日は仕事納め。今年も、終わった。家で待っているのは、掃除です。


拍手[0回]

 

ヤギの毛は、夏はサラサラしていますが、冬は毛が多くなり、毛の間に空気をためて暖かくなります。触るとポカポカで暖かい。陽のあたる場所でのんびりしています。

夜は、部屋の隅でくっつきあって寝ています。




拍手[0回]



クリスマスは静かです。ケーキを囲んでの子どもたちとの団らんもなくなり、彼らも成長しそれぞれのクリスマスを楽しんでいます。

また、クリスチャンでないので、行事もなし。昼間仕事で市内を走行していると、ケーキ屋さんや、K・フライドチキン店では、警備員配置し備え十分でした。

孫へのプレゼントをあげ、夜は静かな、イブです。

我が家の、クリスマスディナー紹介です。

2人で、ミニケーキを

はな 大好物のゆでた鶏肉 耳が後ろになり頭の毛が逆立ち 喜びを表しています。

メイ ジュン イモとニンジン、ダイコンを乾燥させました。見ると突進してきます。大好物です。



拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253  >>