5月26日 テレビを見ていて、印象的なCMがあったので紹介します。
ゼクシィCM でタレント広瀬すずが60秒画面でアップ バックの音楽は、EXILE ATUSHI ナレーションは、「僕と結婚してくれますか」「ハイ」のみ。画面は、ういういしい女性の表情のアップのみ。こういうCMが好きです。良くぞ表情のみで60秒、表情に女性の思いと、ストーリーを想像させます。
1990年以降、JR東海がシンデレラエキスプレスシリーズをオンエアー。出演は、深津絵里、牧瀬里穂、など バック音楽は、山下達郎のクリスマスイブ。これも好きです。便利な時代になって、YouTubeでたくさんアップしています。
きれいな画像と、高音のボーカル メロディーも似ているし、どちらも良い。
思えば、はるか以前に、自身もタイトルの言葉を一回言ったことを思い出しました。
週末の豊川は、おいでん祭 晴天に恵まれて良かった。屋外イベントの雨天は準備することが多くて大変。といって、晴れた中 暑さと砂ぼこりの駐車場整理もご苦労多し。両方経験しましたが、晴れが良い。スタッフの皆さんお疲れさまです。
最近、ピアソラの、cafe1930 をライブで初めて聴きましたが、好きな曲ってあるのだと感じました。
チェロは、パブロ・カザルス一辺倒ですが、今、繰り返し聴いているのが、「ピアナ&マンツィ/ポーター:アイ・アム・ユー 」
CDヨーヨー・マ ベスト・アルバムに収録されています。映画タンゴ・レッスンのサントラです。ピアソラ曲にヨーヨー・マのチェロ演奏、監督自身のボーカルが、絡み合って聴くたびに、虜に。I Knowの詞が印象的な、切なく美しいメロディーです。
土、日曜日は天気が良く、風爽やか。イベント日和です。
豊川で、おいでん祭 桜淵でライブ 鳳来で四土市とイベントが開催されます。どれも行きたい行事ですが、残念ですが仕事です。
第26回豊川市民まつり おいでん祭は、もう26回目 市野球場、体育館周辺を会場として24日25日に開催。全国各地から、79のよさこいチーム、約2,400人が熱気あふれる踊りを披露、市民「おどら舞」コンテストに14チーム参加、60ブース参加のフリーマーケットも人気イベントです。グルメ、物産コーナーも来場者のお楽しみです。毎回、ブース出展、会場警備や、観客として参加しています。
まつりというと、こころ躍り、少しばかり血が騒ぎます。人が集まるのがまつりや市なのでは。
どうぞ、さまざまなイベントにおいでんさい。
ピアソラ ソラマチ ハルカス
3つのワードが好きです。共通している言葉の響きに、何ともいえない昂揚感を感じます。いい、ネーミングだと感じます。もっとも一つは名前ですが。
●ピアソラ(1921~1992)
アルゼンチンの作曲家 バンドネオンの奏者。タンゴをもととしセンチメンタルなメロディー。リベルタンゴが有名です。いま、ピアソラの曲とバンドネオンが気になっています。
●ソラマチ
東京ソラマチは、東京スカイツリーの足元にある商業施設。ツリーと一体化しています。
●ハルカス
あべのハルカスは、大阪にある最超高速ビル(300m)由来は、古語の「晴るかす」
そして、アスカ(飛鳥、明日香)も好きな言葉なんですが・・・
イラスト描きに使うのは、パイロットHI-TEC-C 0.3mmとパイロットDROWING PEN 0.8mmの2本です。最初からこれしか使用しなかったのではなく、あれこれ描いてみて、これが自分のイラストに合っていると感じ使用しています。
普段のメモ書き用のボールペンは、三菱鉛筆のジェツトストリームの、極細と0.7mmを使っています。書き味が滑らかで、力をいれずにスラスラ書けます。ストレスがたまらないペンです。自宅使用の0.7mmは、医薬品のコマーシャル入りで、製薬会社が、医院訪問時のグッズです。
このペンは奇妙なことに、3本のノック式ですが、赤色ペンが1本と、黒色ペンが2本装填されています。芯だけでなく、ノックする部分の色も2つとも黒ですのでオリジナル製品か、何故? 想像ですが、医療関係者向けですので、書いている時に、突然インク切れや、カスレ字になったら困るのでバックアップ用に2本かと感じました。また、2色で十分という思想も。
なお、私の職場用は同製品の黒、赤ボールペンとシャープの3色ペンです。
昨日朝 ブログにアップしようとオオヤマレンゲの写真を撮りました。そこで、庭のコンクリートブロックに素足で、右足小指を思いっきりぶっつけました。みるまに腫れてきて内出血しました。
打撲かと思い、まあいいか、ケセラセラと出勤。仕事がおわっても状態変化なし。ただ、小指が親指状態に成長していました。念のため、整形外科を受診し、レントゲン検査をしたら骨折でした。
小指用ギプスを処置してもらい、2週間後に再レントゲン検査。必要以上に歩かず、運動や作業不可、静かにしていてください、職場でもデスクに座っていてくださいとの説明。骨折は残念ですが、状況が解かったのは良かった。普段足の小指の存在をを意識したことはないのですが、人体無駄なものはないとも感じました。
治癒するまで、少し行動を控えます。
サツマイモの苗を植えました。サツマイモは、サトイモやジャガイモのように種芋から育てるのではなく、切ったいもづるを植え付けて、枝の節から根が出て。土中にイモが出来ます。
蔓をたぐると、イモが次々に出てくるので、「いもづる式に〇〇」と新聞などに載っています。紅あづまの苗を購入、焼き芋にすると果肉が黄色く甘みもあり好きなイモです。もう一つ気になるイモが、安納芋。焼き芋にすると、クリームのようなねっとりした食感で人気品種です。ジャガイモの男爵とメークイーンの食感の差のイメージか?
つる苗が無かったので、つる取り用の種芋を購入し、枝が伸びたら切って植えます。
また、バイオ苗も購入。細胞を生長点培養し、特徴はウイルスの無い苗です。ランも生長点培養で苗を作っています。値段は1本250円と少々お高め。
様ざまな苗ですが、どれが多くのいもづる式で、イモが収穫できるか楽しみです。