昨日、中日新聞夕刊を見ていたら、「きょうも暑い! 新城37.3度」の見出しが。
9日正午現在 全国の気温上位10地点のうち、一位が37.3度の新城市 二位が36.8度の多治見市と報道していました。
なんにせよ、新城市全国一というのは、瞬間的なデータですがヤッタと思いました。
前日8日の昼頃、新城のカフェ爾今で、
エトセ工房の磯貝夫妻とhttp://www.etose.com/
爾今白井さんの4人で、ホットコーヒーを飲みながら、濃密な時間を過ごしました。
主に、自然生態、山里の野生鳥獣被害そして、遺伝子組み換え食物、添加物や農薬・除草剤の使用などを・・・お話しました。
10年来の知人ですが、それが、今のトレンドにのるのではなく、以前から自然に対する意識や実践をしていて、考え方がブレない人達とお付き合いできるのは嬉しい。
会話は、クールですが、内容は熱かった。
さて、写真は、黄色の簡易ミストグッズを、はなにアクセサリーとして取り付けました。
嫌々ですが。
霧状の水をかけると、逃げ回りながら、少しばかり満足げです。
7月4日参議院選挙が、公示されました。
今回から、インターネットによる選挙活動が解禁され、立候補者の身近な情報が
入手し易くなりました。どのように選挙に反映するのか。
先の事ですが、21日には投票に行きましょう。ちなみに、過去の選挙は棄権なしです。
なお、写真左側は、投票函ではありません。郵便ポストです。
ポストは、赤くて目立つ色ですが、投票函は、ジュラルミン製で無彩色です。
立候補者には、イメージカラーがあるのですが、ジュラルミンカラーは見たことが
ありません。目立たないのか。
7月4日は、アメリカの独立記念日。
トムクルーズ主演映画「7月4日に生まれて」を思いだしました。
主人公は、7月4日生まれ。ベトナム戦争に従軍し、負傷し車イス生活に
なり、その後の苦悩が描かれています。
花棕櫚12周年企画展 「いっぴん」展が開催されました。
オーナーの、DMのごあいさつを引用します。
おかげさまで花棕櫚も12周年を迎える事ができました。
皆さまには心より感謝申し上げます。
今回は、この12年を振り返るとともに、
次へと進む、道しるべと企画しました。
花棕櫚縁の作家、48名が手を挙げて下さり、
懐かしいお顔、おなじみのお顔が揃いました。
それぞれの逸品を一品だけを一同に介します。
きりっとした、簡潔なことばに
思いと、揺らがない気持ちが感じられます。
ギャラリー花棕櫚 豊川市大橋町
TEL 0533-84-9482
会期 平成25年7月3日(水)~7月14日(日)
8、9日休み
開館時間 午前10時30分より午後5時まで
昨日はテレビが映らないので 朝パタパタしました。
日曜日のお楽しみ NHK大河ドラマ 八重の桜と、ドラマW
震える牛も見れました。会津城攻防には、目がウルウル。
土曜日は、仕事都合で帰宅が午後8時過ぎ
普段は、勤務時帰宅は午後7時前です。少し遅くなったこの日
はなは、ハウス前でスタンディングで尻尾をフリフリお出迎え。
通常帰宅ですと、部屋の中で丸まっていて、声掛けすると、尻尾を
数回パタンパタンと振るだけ。
勤務日か、お休みかは十分承知していて、帰宅が遅いと心配してくれています。
さて、ともにお休みの日は、はなの散歩に2人で。
2人だと嬉しくて、嬉しくて、言うことを聞かず
好き勝手なことばかり。家族です。
今日 朝5時に起床 テレビのスイッチを入れたら 音声は出ているが、映像が出ない。
リモコンスイッチを間違って押したと思ったが、どうやっても映らない。
時折 映らない時は、端子の挿し直しや電源オンオフ、そして機器の設定確認で
修復するのですが、今回はどうやっても映らない。
通常ですと、アンテナから電波をとり、テレビとケーブルで繋ぎ映るのですが、
我が家のテレビは、少し複雑な配線です。
電波は、ケーブル(CCネット)から配信し、テレビはモニターテレビで、単体では
映像も音も出ません。
音声は、外付けアンプに入力し、外部スピーカーから出力
映像は、DVDレコーダーをチューナーとして、テレビへ出力しています。
結構面倒です。
ケーブルテレビ側のチューナーがトラブルの原因かと思い、CCネットの24時間対応のセンターに電話しました。丁寧に説明してくれました。
説明途中から、複雑配線を理解し ひとつづつ動作確認をしながら修復を試みました。
その場では、映らなかったのですが、再度チエックをしていき、7時過ぎにに映るようになりました。
原因は、テレビ側のHDMI端子の入力箇所を入れ替えて映るようになりました。
うまく説明できませんが、以上の顛末でした。
当然ですが、数十の箇所の1つが設定違いでも、テレビは映らない。
機器に弱いので、映ってホットしました。
サポートセンターの丁寧な応対に感謝です。
相談者は、電源が切れていて映らない人から、私のように、ややこしい事例まで
様ざまでしょうが、今回の対応は見習いたいものです。
今日は、墨をするです。
ゴマは、数日前 墨をすったのは10年以上前。
知人のお宅で、書家 福瀬餓鬼さんが大きな板に書を書く催しがありお邪魔しました。
福瀬さんは、1935年生まれで、東三河に在住し、今は、北海道に住んでいます。
著名な書家で、書は大胆でアートしていて好きです。写真の、日本酒の箱字が福瀬作です。
私は、記録係でカメラ片手に 配偶者は、お呼ばれのつもりが、墨をするお役を仰せつかりました。
時間をかけてすった墨で、一気呵成に書を書きまし。
その後は、食事会。
色紙に、好きな字を一文字書いてくれました。
私は、「櫻」 配偶者は、「旅」をリクエストしました。
私の色紙には、M山OOとフルネームで名前が書いてあり
配偶者の色紙には、名前なし。書と福瀬のみです。
福瀬さんの、いい墨を擦ったお礼と感じました。
墨を擦るのは、ゆっくりと、均等に、丸くすると言われています。せっかちな人は向いていないともいわれます。配偶者の性格は、墨すりに向いているようです。
とある夕食 十割そば(そば粉100%)も珍しいが、そばの横には、
ゴマ粒と、小さななすりこ木が。
ゴマを擦り、猪口に入れて食べました。
久しぶりに、ゴマをすりました。
ゴマをすることが転じて、人に気に入られるようにする振る舞いをして自分の利益を図ることを、ゴマをする、或いは「ゴマスリ」と称されています。
組織内で、あまりゴマをすらなかったし、今は、擦ることさえしていない。
Y太が隣で、擦っていたが、上手にできない。と言っている。
今 新入社員に求められているのが、コミュケーション能力と言われています。
求められるというのは、人との関わりの能力に欠けているのでは。
たくさんゴマをすれとは言わないが、少しのゴマは、そばの風味を増してくれるのでは。