4f10c10b.jpeg

















15日 Y太と、K太のこいのぼりが空に
 
今日 テレビ、インターネットの光ファイバー工事です。








 

拍手[0回]

3-1.jpg920f7d5d.jpeg1-1-1.jpg













豊橋のラーメン店「らーめん工房 ほうえい」が4月末で閉店します。
創業56年。豊橋の繁華街 広小路のときわ通りの入り口に在ります。
精文館書店本店の隣にありますので、本を購入した後時折立ち寄りました。
 
食券販売機システムと、全ての席がカウンターそして、店員のおばさんの気持ち良い
応対と、すぐにラーメンが出てくる。
味噌ラーメンは、赤みそを使いさっぱりとしていています。餃子も、小ぶりながら噛みしめ
ると、濃厚な味が口の中にほとばしります。長年口に馴染んだ味は、ソウルフード化していました。
 
馴染んだ物が無くなるのは寂しいものです。丸物百貨店がなくなり、その後の西部百貨店も今はなく。
精文館書店本店と、壺屋のうどんは、ずーっとあって欲しいです。






 

拍手[0回]

662f2cda.jpeg















「雨に濡れてる たそがれの街」 で始まり
「傘もささずに僕たちは 歩きつづけて雨の中」
が、歌で一番好きなフレーズ
黄昏のビギン 作詞 永六輔 作曲 中村八大
 
静かに始まり、淡々と語り、また静かに終わる。聴き入る名曲です。
さらりとした歌ですので、歌う方も、力量がないと歌いこなせないのでは
ないか。ちあきなおみの歌は絶品です。中森明菜も良い。
 
また、聴く方も人生経験豊富な方がふさわしい。
はなは、7歳。   7歳といえども、イヌの世界では大人です。
静かに歌を聴く? 深い表情のはなをご覧ください。
雨の日は、黄昏のビギン。






 
 

拍手[0回]

b20f2dc0.jpege12610ba.jpeg















アンジェリーナは、豊川市にあるcafe&musicのお店です。
女の子の名前が店名ですが、お店はセンスの良さと、こだわりを感じます。
そして、骨太です。昨年7月にオープン。
 
ラベンダーさんのブログ「ラベンダーのcafe日和」に紹介されて
いたので、数日前お邪魔しました。土砂降りの雨の中のpm5時過ぎでした。
 
店内奥には、オーディオ装置があり、他の壁面は、LPレコードとCDの収納棚
となっています。
スピーカーはJBLが2本 どちらもマスターが長年聴きこんだオールドスピーカーです。
アンプは真空管を使用し、38cmのウーハーなどからは、重低音と共に切れの良い音が店内に響き渡ります。
聴き疲れのしない音で、珈琲を飲みながら、静かに聴き入りました。
オーディオと共に、音楽が好きとの思いが伝わって来ました。
 
アンジェリ―ナ  café&music
住所       豊川市萩山町2-35
℡        0533-86-6967
Open       am9:00~pm6:00
定休日      毎週木曜日






 

拍手[0回]

4bac22a5.jpeg6cf01d1d.jpeg














「望む」には二つの意味があります。
 

  • そうなってほしい。そうなりたいと思う。希望する。
  • 遠くから見る。            詳解国語辞典より

 
写真1は、豊橋から信州の南アルプスが、奥三河の山々の後ろに望めます。
写真左側の大きな建物は、豊橋市民病院です。
写真2は、長野県に行った時に、山麓から、南アルプスの山々を望みました。
 
遠くを望み、そこには自分にとっての希望がある場所があります。
距離的に離れていても、子どもが遠方にいれば、ついそちらの方向を見てしまいます。
親うさぎが望むのは名古屋方向、そして望むのは子どもが元気で暮らしてくれること。
 






 

 

拍手[0回]

0af4f05c.jpega060f8cc.jpeg















花は、南から北へ。
 
ヤマザクラは葉桜となり、ソメイヨシノは散り始め、
シダレザクラが満開となりました。
そしてヤエザクラは、蕾が開き始め、開花の時を迎えました。





 
 

拍手[0回]

aeb0234a.jpeg2bba5760.jpegef345e4a.jpeg















昨日は、頂き物の白イチゴのタルトを紹介しました。
 
9日夕食も、頂き物が多かったです。
お隣からの頂き物のトマトと新玉ねぎは、サラダに。
自家栽培のグリーンアスパラガスもサラダに。ネーブルオレンジはデザートに。
スーパーで購入の兵庫産ホタルイカ(1パック201円)と千葉産青柳(1パック132円)
は、そのまま食べました。  
 
旬を食べると言われるように、季節ものは美味しいです。
特に、海の幸は安くて肥えていて、海の米を食べている様、もちもちしていて甘い。
酢味噌であえるところですが、マヨネーズと醤油を入れかき混ぜて食べます。
見た目は美しくないが、味は複雑になります。
実は、親うさぎ マヨラーです。







 
 

拍手[0回]

147c1ab6.jpeg















白イチゴのタルト ~初恋の香り~を食べました。
ワンピース1,575円!  頂き物です。
たぶん、人生で一番高価なタルトです。白い表皮にポッとした種部分が
少し赤く、アクセントとなっています。
二人で,惜しみ惜しみ食べました。
値段には感動(!!!!)しましたが、味は?  特にコメントはありません。
摘みたての、完熟の赤いイチゴをガブリとする方が好みです。
 
ワシントン条約の野生動物が、全て可愛いのではないように。
比較の意味不明ですが、そんな思いです。





 

拍手[0回]

405911e7.jpegdf7ddb25.jpeg9c9f2224.jpegd6352296.jpeg















新城市桜渕公園の、山桜満開です。
 
7日は、少し寒かったですが、晴天で多くの人で賑わいました。
公園内のカフェグロリアス周辺では、
~桜の下でマーケット~と題して、マーケットが開催され、大盛況でした。
竹かご、布小物や花、アクセサリーなど、そして無農薬野菜や天然酵母パンもありました。
ネコさんが団子を焼き、可愛いイヌたちも花見をし、いつもは静かな道路も
桜渕銀座となっていました。
でも、大音量音楽や、花見客のバーべキューもありませんでしたので、自然の風情を楽しめました。
桜花を浴びると共に、花粉も浴びてきました。春です。
 
8日もマーケットは開催。暖かくなるとの気象予報ですので、楽しみです。





 
 
 
 

拍手[0回]

f12d0bcf.jpeg

















桜見物に行って、菜の花を撮って来ました。
写真左上のピンク色が、桜です。

今日は、新城渕公園内で開催される、グロリアスマーケットに行ってきます。
桜を浴びてきます。




 

拍手[0回]

a4d68b06.jpeg




















玄米ご飯に、梅干しと漬物のすぐきをトッピングしました。
噛むほどに、甘みが口の中で広がります。
炊きあがりの、フアーと立ちあがる、甘い香りがが、なんともいえないです。






 

拍手[0回]

50272ed5.jpeg1e8c6b5e.jpeg












4月4日 豊川の稲荷門前に、フォーク歌広場「ほん和か」がオープンしました。
フォークソング好きの、集いの場所です。      
シャツタ―看板が、現代アート見たいです。
歌好きで、そして人の気持ちのわかる人達が多く、支援していることは、承知
しています。
 
「ほん和か」はマスターにとっては、歌好きの思いのかなった、新たなお店です、
親うさぎは、マスターに、歌やイラスト、読書の感性などでシンパシーを感じます。
また、お店の名前が「ほん和か」 私が、「ほっこり」キャラが似ています。
詳細は、下記をご覧下さい。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~marin/index2.htm






 

拍手[0回]

497a4da2.jpegcb2a798a.jpeg














4月1日は、氏神様のお祭りでした。
大きな神社に参拝に行くと「お参りは、氏神様から」というポスターが貼ってあります。
氏神様は、同じ地域(集落)の人々が共同で祀る神様です。
氏神様→三河の国一宮砥鹿神社→伊勢神宮 という流れです。
 
祭礼は、氏子60戸が、皆でワイワイガヤガヤ 和気あいあいと準備をします。
写真①は、神社で餅投げをする餅を大八車に乗せて、地域を練り歩きますが、
出発前の集合写真に、鬼さんが彩りを添えています。
写真②は、餅投げ風景 何となく、お年寄りゾーン 成年ゾーン 子どもゾーンが
あり、楽しんで餅投げならぬ、餅拾いです。
私より、小学生がお餅をたくさん拾っている。これが良い。
 
地域の、連携感が希薄になりつつある中で、お祭りの様相も少しずつ変化しています。
でも、地域外へ居をかまえた知人達と久しぶりに会うのは懐かしいです。
古里があるのは、良い。






 

拍手[0回]

9ded0567.jpeg






















4月1日は、24年度の始まり。学校や、会社、官公庁の新年度スタートです。
2日には、全国の企業、官公庁で入社、入省(所)式が行われました。
社会へ巣立つ、若者たちにエールを送ります。
 
就職、入学には桜が添えられています。
桜のイメージには卒業、入学などとオーバーラップします。
 
古い写真は、セピア色と称されるように、色が退化してモノクロに近づいていきます。
それは、物理的なものであると共に、さまざまな記憶も徐々に薄れてくるからではないか。
今は、データがデジタル化しているので、どうなるんでしょうか。デジタル写真データは、
何年経っても色あせず、最初からセピア色モードもあるし。
 
職場の横には、桜並木があり、毎年4月になると新たな気持ちになりました。
今は、桜並木も古木となり、新入社員のおりに撮った写真も、すっかり退色しています。

詩的にいえば 
写真の思い出が脳裏に焼きつくほどに、写真はセピア色になっていく。





 

拍手[0回]

fb62bc7c.jpeg


















炊きたてのご飯

3月の四土市で購入した、天竜の山里からの卵
卵は、淡い黄身が、つやつや輝いている。
 ※ヌウとテツの里山マーケット
http://koboriyanuu-tetu.noor.jp/

そして、卵かけご飯をまとめるのは、鵬志堂イサムさんの器

音楽でいえば、一音一音が粒だっている。
ハーモニーが大切。

美味しい。






 

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311  >>