第四日曜日は、新城軽トラ市 

3月 暖かく 夏のよう 花粉まいちり クシャミ連発 人で賑やか

五平餅 鳳来牛コロッケ 巻き寿司など なぜか 食べ物ばかり購入

 

出会った人がこちらを見て会釈 孫連れ 顔は認識しているが名前覚えなさい 確か勤務時のパートさん❔ だとしたら15年以上前 名前を思い出せないまま、少し話して別れる このようなこと 時折ある

拍手[4回]


最初に「世界で一番詳しい地球儀」とコメントが出て、起動すると地球の映像がでる ご承知のように グーグルアースは地球のどの場所でも、そして拡大すれば家が一軒一軒まで映し出される 実に便利で見ています 

例えば 自宅家回りから 東京スカイツリーの高さが感じられる四方からの映像 また 中東の国々とそこに、在る パレスチナ ガザ地区の 狭い人工的な境界と密集した家々 ここで紛争が起きていると リアルに感じられます

文字とは違う、バーチャルな世界が見られれます

拍手[5回]


畑に草が生え始めました これから秋まで草とのお付き合い

今年初めての トラクターによる雑草の撹拌 半年余の作業です


拍手[4回]


門谷小校庭 春のイベントで大賑わい 

10店ほどのブース出店しお客さん散策 ほぼほぼおなじみさんに、新たなお店も

門谷のイベントで思うのは、クラフト作家さんのブースお客さん少なく 飲食ブース行列ができる傾向 いつものパン屋さん フレンチ 焼き鳥屋さん どれも長年の参加者ですが長い行列 

私は、珈琲を飲み店主と語るのが楽しみですが、イベントも変化しています

拍手[4回]


春のお彼岸 一昨年亡くなった白ヤギのメイのお墓に、ノッコお墓参り

長年年一緒に暮らしていました


拍手[10回]



河津サクラと寒緋サクラが咲きました ソメイヨシノ シダレザクラ 八重サクラはまだ蕾です

拍手[3回]


昨年5月 2匹の猫が家回りに居る 地域のボランティアさんに引き取られ、クロネコ君は譲渡会で引き取られ、田原で可愛がられている

シロクロネコ君は、少し時間がかかったが、今 クロネコ君のお宅で飼われている 一緒に我が家に来て、またご縁があって一緒に仲良く暮らしています


拍手[8回]


3月に、我が家では稲荷様の祭りを行います 敷地内の山際に稲荷様の祠があり、代々祭っています

息子ファミリー4人と夕方1時間の行事です 檀家寺の住職によるお経から始まり、稲荷様の祭りと、先祖供養です

神に備える神饌を前に、お経を唱える神仏習合です

どんな場合でも、般若心経のお唱えから始まる仏教行事 仏教の神髄を300字弱に表現しエッセンスにまとめたお経と理解していましたが、

昨日は、最初に般若心経を唱えます これはお釈迦様絵への挨拶のお経です わかりやすかった 納得です


拍手[8回]


4月の祭礼の2週間前の土曜日 祭礼に備えて境内の清掃や、祭礼の段取りの説明があり、地域の言葉で「お庭草」と言います なぜお庭草と言うかは不明です

皆でワイワイガヤガヤ 進めていきます 祭りは人が集まる場所なのです

拍手[4回]


昨日は温か 薄着で外出しても 服を脱ぎたくなるほど

庭の河津サクラ 咲きました 2本のうち 日当たりの悪い場所に植えたのはまだチラホラ 

今年は早咲きの河津サクラの開花が遅いと、言っているが、サクラはサクラペースで開花準備をしているのでは

ネコ ヤギと花見です

拍手[5回]


庭のウメ満開です 隣のツバキも花を咲かせています

樹齢 100年以上 生まれた時から樹の大きさ変わらず自然に生えたウメとツバキであると思われます

大きな藪ウメと藪ツバキです

 

拍手[4回]


ノッコ 新聞やパソコンの上に乗るのが好き 新聞を読んだり、パソコンに興味を持ったり 勉強熱心なネコです 

ノッコは元ノラネコ君だったので命名 パソコンに乗るからではないのですが

新聞やパソコンに乗って、どいてくださいと言うと、ミヤーといって どく 乗りたいというよりかまってもらって嬉しいのです

拍手[5回]


14年前の3.11 今でもその日の出来事 覚えている そして忘れない

3.11の鳳来 門谷 小雨交じりで寒い 鳳来寺山雲で霞んでいる 寒い日でした

拍手[5回]

20年余勤務の区事務員さんが3月末をもって退職 役員、元区長、代理者30名ほどが集い送別会を開催

町内会に事務員がいるのは、大きな町内会か、財政状況豊かなとこだけで、羨ましがられています 庶務的なことをしてくれて区長大助かりでした 和やかな送別会で感謝状、花束贈呈とセレモニーもあり、皆で感謝しました

区長任期は一年ですので、会社でいえば毎年上司が異なる これは、大変な事だと感じました

拍手[3回]



志望大学へ合格しました 

拍手[5回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  >>